376
377
あとこれいつかガッツリ語ろうと思ってるけど「つまらない作品の存在価値」は、世間で認知されてるよりずっと高い
つまんない作品を消し去ったら、名作だらけ……には決してならない。名作は「名もなき」つまらない作品を「土台」にして存在してることがよくあるので
378
何が悲しいってさ。作者に「駄作」と思われてたものを好きだったんだーって言う悲しみですよね。
好きなもんをゴミ扱いされたらそりゃ悲しい。生まれたことが間違いだった、みたいに作品を扱うもんじゃねーぜ twitter.com/knkui0820/stat…
379
世界観の重要度の話題が流れてきたけど。世界観(設定)の重要度は、ざっくり文字数に比例します
3万文字以下の短編なら適当でもいい。10〜30万文字はそこそこ重要だが、キャラのほうが重要。50万文字超えてくるとかなり重要。150万文字↑みたいなのなら、超超超重要。キャラの重要度を超えるかも
380
Q:1時間400文字しか書けない遅筆だけどどうすれば?
A:アメリカには1時間500文字で100万部うった人がいたらしいよ。その人の成功本読んだことある。
その人は、1日1000文字、土日で2000文字でも1ヶ月なら4万文字。3ヶ月で本がでるから、何の問題もない、と言い放ってましたよ。まあ同感
#風倉返信
381
382
これは真面目に思う。ゲームでも映画でも漫画でも、シナリオは全ての根幹だろう。
シナリオ無くして良キャラや名シーンなど存在できない twitter.com/nishiiterumi/s…
383
「銀魂」は世界設定は、江戸に宇宙人が来た世界だが、世界空気感はシリアス2:ギャグ8ぐらいの空気感。「約束のネバーランド」は、上位の鬼vs家畜の人間という世界設定で、シリアス10ぐらいの空気感
「世界観を作ろう」というときは「世界設定」+「世界空気感」を作ると、世界に筋が通るだろう
384
「世界観」について、多分普通の人は「世界設定」という捉え方をしてるけど、プロ側の人は「世界空気感」という捉え方をよくみる
実際はこの両者を足したものが世界観だろう
例えばボーボボの「世界設定」はマルハーゲ帝国が支配する云々だが。「世界空気感」は、何でもありの完全ギャグという空気
385
こういう自作の空気の定義と把握と、読者といかに素早く共有するかは、かなり大事。それは「楽しみ方」を教えるという部分にも伝わるから。
「ヌルい空気感の作品」をシビアに見られるとツッコミどころ多すぎるし「シビアな空気感の作品」を茶化してみられると、繊細に作るだけ損になる
386
ギャグ10とかも、さらに言語化をつきつめると「死人が理屈なく復活したり起き上がっても、全く問題ない空気感」ぐらいにいえる。約束のネバーランドでそんなことしたら大問題。
しかしプリキュアだと「最終回ぐらいはなんかご都合で復活してもええか」ぐらいの空気感はある
387
「世界設定」が同じで「世界空気感」が違う作品は「フルメタル・パニック」と「ふもっふ」の違いとかかなー
昔のファンタジアはこういうのを何にでも用意させてた感がある
388
ギャグから入ってシリアスで締める。というのは結構「強い」手法でそれをイメージするといいと思います。
あとはギャグパートとシリアスパートをきっちりわけること。シリアスパートでは「世界設定」のルールを破らないことかな……? twitter.com/sayakaaltovoic…
389
これは僕、教え子にはよくいうんだけど。
「ギャグからシリアスの移動はできるしそれは強いけど、ほぼ一方通行で、シリアスからギャグは移動できないから気をつけろ」っていってます
人死んだあとに「ワハハ」ってならないでしょ。特にギャグキャラの死。笑えねえよ。過去話も見れなくなるからね twitter.com/kuzuryuzaka777…
390
この「ギャグキャラが死んだりすると、その過去話もみれなくなる(リピートされなくなる)」というのは深く気をつけたほうがいいです
死を扱わないってのは結構大事。
昔の話みても、このあと死ぬってなったら、そうそう笑えなくなるからね。作品がリピートされないのは、コアファンを失うので危険
391
正義を考える例えとして「トロッコ問題」が引き合いによく出されるが。
5人側がおっさん、1人側が美少女だとしたら「5人のおっさん死んでくれ!」になりそうだなと思ったし。
5人側が美少女、1人側がおっさんだとしたらやっぱり「1人のおっさん死んでくれ!」になりそうだから、正義とはルッキズムです
392
よく、小説家志望に小説以外も読めとか。漫画家志望に漫画以外もみろとかいうけど。
あれ「大前提で、その志望ジャンルは死ぬほど見てる」という前提ありきだからね。うかつに言葉だけ信じると【ドッキリ】にひっかかって死ぬよ
志望ジャンルは、山のように摂取しないと基本構造がまず作れない
393
Q:人気あるのに感想こないっす
A:なろう前提なら
・ドシリアス寄り
・ドテンプレ寄り
・話の進みが遅い
・引きが弱い
この4つは感想きづらい
・笑えるツッコミどころがある
・感動するようなシーンがある
・意外な展開が起きる
この3つはめっちゃ感想きやすい
#風倉返信
394
こんなの嘘です。みんな大好きですよ。
ただ、そこで燃え尽きて終わる作者が多いから、作者に対して気をつけろっていうのが大元かな
入学試験で無双して、最初の顔合わせや決闘もどきで無双して、作者満足して。そんでそのままエタみたいなのがまあ多いので。 twitter.com/narou_fun_db/s…
395
AIで適当にキャラを出してから、ストーリーを考えるというスタイル。絶対いいと思ってたけど、実際やってみると本当に創作意欲が湧いてくる
本当に相性いいのはR18だけどね。あそこは読者の寛容精神半端ないので。短編連作でも大丈夫。オムニバスかきたい
396
エロには創作の基本が全部つまってます
・ターゲットが許すならOK、NGならNGという基本
・釣り詐欺や裏切りダメという基本
・辻褄合わせは二の次という基本
・真実は求められてないという基本
・大事なのは棲み分けであり統合ではないという基本
・性癖と妄想をぶちまけるのが創作という基本
↓ twitter.com/AojakeX/status…
397
・読者はシャイなので感想はレアだという基本
・全体に合わせるより一点特化という基本
・エロい(面白い)ければこまけえことは全て許されるという基本
・何をおいてもキャラとシチュという基本
・エタってもいいという基本
・基本褒めという基本
創作入り口には大変オススメでございます
398
ちなみに推理を入り口にすると…
・エタは絶対に許されないという思い込み
・矛盾は絶対に許されないという思い込み
・お前のルールよりリアルを優先しろという思い込み
・キャラよりも話の構造という思い込み
・世界設定はガッチガチにしろという思い込み
…
推理は創作の基本の逆に位置してます
399
・テンプレが山程あるが、そのテンプレに沿っててもちゃんと受け入れられるという基本
・なんなら沿ってるほど褒められる基本
・でもニッチはニッチでありがたがられる基本
・予想(エロに至る道筋)は外してもいいが、期待(エロそのもの)は外すながこの上なく理解されてる基本
最後、大事
400
AIイラストを手にしてからというもの「この挿絵のクオリティなら、事前告知したうえで、全部AIにしてイラスト数を10倍にしたほうがマシじゃね」とラノベに対して思ってたことが、さらに加速している
美少女文庫系にいたっては、もはや結論にまで至っている