1351
「出産したのに夫に女扱いされたいとかキモい」ってDMが来たけど、出産したら女じゃなくなる風潮が一部にあるの謎。私は夫に愛されたいし、大切な女性扱いされたいし、息子にも「仲良しの両親」と思われたい。「子どもを産んでも私は愛されるべき女性だし、ちゃんと愛してくれる夫は最高」でしかない
1353
帝王切開だったことを気にしてるママに、だいぶ前にTwitterで見た「誰かのために受ける手術はドナーと帝王切開だけ」を伝えると笑ってくれる。気持ちが晴れたって言ってもらえる。開腹手術してるのに「楽なお産」扱いされたり、「自然分娩してこそ母親」みたいな空気ほんといらない。
1354
息子を産んだときお医者さんが夫に言ってた「少なくとも産後1年、奥さんは重病人だと思って接してください。元気そうに見えても病み上がりだと思ってください。妊娠・出産はそのくらい体がボロボロの上に、寝不足での育児や血液を捧げた授乳が加わるので」という言葉は定期的に語り継ぎたい
1355
おすすめ欄に鍵垢貫通して表示されるのバグならまだ修正のしようもあるけど、最近のTwitterくんだと「鍵垢だからどんな人か分からないでしょ?!少しだけ見せてあげる!ほら仲良くなれそうでしょ?!フォロー申請しなよ!」って親切心でわざとやってそうで怖い
1356
夫とまだ付き合ってるときに私が生理で汚しちゃったシーツや下着を手洗いしてくれたことがあったんだけど、申し訳ないなと思ってたら「これくらい普通にできなきゃ将来俺の子どもを産んでほしいなんて言えない」って考えだったの安心できた。その結果オムツとか率先して替えてくれるパパになった。
1357
結婚前に夫の先輩が「ウェディングドレスの試着は一緒に行った方がいい。妻のドレスを選ぶ機会なんて普通は一生に一度しかない。『絶対幸せにするぞ』と結婚式本番に向けて決意を固められる重大イベント」ってアドバイスをくれたんだけど、そう思える男性は優良物件だし面倒臭がる男性はだいたい地雷
1358
夫と付き合ってる頃、SEXのとき必ずゴムを着けてくれてたから「生でしたくならないの?」って聞いたら
「大切なのは相手の体と気持ちだから、俺がしたいかどうかは重要じゃない」って返ってきたのは全世界の男性に持ってほしい価値観だった
1360
ミヤネ屋でやってた「子連れ禁止のお店」、私は子どもいるけど別にいいと思う。禁止するにはそれなりの理由があるはずだし、それで怒る親ってお客として民度低そうだし子どもの躾もできてなさそうだし、それでまともなお客が離れたらお店にとっては死活問題だし、ただの住み分けだよね。
1361
夫の職場には「妻がみすぼらしい男は出世できない」ってジンクスがあって、その心は「妻が家事育児以外に目を向ける為の物理的・精神的な余裕を持てないのは夫が悪い。そんな男は仕事もできない」なんだけど
愛妻家が多い職場である理由がよく分かる。
1362
「産んだら痛みなんて吹っ飛ぶよ✨」は嘘。陣痛が終わっても後陣痛がある。見たことないサイズのナプキンが必要な大出血が続く。お腹や会陰を切れば当然痛い。骨盤はガタガタ、乳腺炎で高熱、なのに寝不足で育児。「退院したからもう大丈夫でしょ」とか言う人は鬼。
#正直出産ってどうだったか教えて
1363
「妊娠・出産・育児のしんどいこと」をツイートすると「そういうことを声高に言うやつがいるから出生率が下がる」とか言う人が絶対いるけど、現実を知った上で女性本人が選択できるならよくない?男性が労るようになるならよくない?「女が無知じゃないと出生率が上がらない」みたいなの気持ち悪い。
1364
結婚前、祖母と「愛情の目安」について話をしてたら
「いびきをかいてる寝顔さえ愛しいと思ったり、疲れてるのかと気遣えたりできるうちは大丈夫。うるさいと感じたり、寝顔が憎たらしく思えたら終わり。私はあの人の最後の顔だって愛しかった」って返ってきたんだけど
今ならよく分かる。
1365
夫は付き合ってる頃から「おはよう」「仕事終わった」「飲み会(写真付き)」「おやすみ」の連絡がマメで「今何してるんだろ…」とか不安になる要素を作らない人だった。結婚してからも「お昼食べた(写真付き)」「○時頃に帰る」の連絡がマメで、結果的に家庭の生活リズムを蔑ろにしない夫になった。
1366
夫と付き合ってる頃「声聞きたいから電話していい?」「好きそうなお店見付けたから一緒に行こ?」とか、自主的に提案してくれるところ好きだった。
「電話する?」「行きたいなら行く?」みたいな、「自分はそうでもないけど合わせてもいいよ」感のある人は苦手だった。
1367
「妻と1年以上喧嘩してないから『最近良い感じだよね』と言ったら、『私が色々諦めてるからね』と返された」ってツイートに「受け入れてもらえたってこと」「夫婦関係が良くなるならうちも早く諦めてほしい」みたいな反応があったけど、そういう男性って本当に呑気だよね。その状態は離婚手前なのに。
1368
「私の扱いが雑」「価値観が合わない」と感じた相手とはさっさと距離を置く。「簡単に離れてたら周りから人がいなくなるぞ」って脅されたこともあるけど、その結果残ったのは私を大切してくれる夫や友だち。私を大切にしてくれない相手は必要ない。私は私を大切にしてくれる人に時間や愛情を使いたい
1369
「女は察してちゃん笑」ってバカにする男性っているけど、「好きだよ」の一言も伝えずに「言わなくても分かるだろ」「好きじゃないと付き合ってないよ」で済ませようとするのも結構な察してちゃんだと思うの
1370
「彼氏の家に遊びに行って掃除洗濯してあげる彼女」ってたまに見掛けるけど、彼女が来るのに掃除もしてない男の世話をせっせと焼くようなところが都合の良い女になる原因では?と思うケースが多い。結婚しても家事を分担しなさそうな男を育ててどうするの。
1371
生理のとき夫がめちゃくちゃ気遣って甘やかしてくれるんだけど、「内臓が収縮して内膜が剥がれ落ちて何日も出血し続けてる状態の妻を労らないとか、人間のすることじゃなくない?」って素で返ってくるところ好きなんだよね…生理って文字にすると結構酷い状態だよね…毎月耐えてる私たちすごいよね…
1372
SNSで学生時代の男友だちが「子どもが産まれました」の報告しててそれはおめでたいんだけど、「おめでとー!出産祝いに飲み行こー!」ってコメントに「育休取ったからいつでも行ける!朝まででも大丈夫!」というアホな返事をしたせいで2人まとめて周りから説教されるなどした。… twitter.com/i/web/status/1…
1373
@piyopipi38 本気でたしなめてる男性陣が結構いて、全体的な意識自体は変わってきてるんだなと思った。一部がアホなだけで。
1374
「妊娠中の恨みは一生忘れない」ってよく言うけど、夫が「妻のつわりが酷くて心配だから」って飲み会や趣味のお誘いを断ってたのも「いざというとき車を出せないと困るから」って禁酒してたのも一生忘れない。自分事で考えてくれる姿勢や「2人の子どもなんだから当たり前」って考え方が嬉しかった。
1375
今日ちょっと嫌なことがあったんだけど、「水族館で観光客がラッコの水槽にiPhoneを落とす→ラッコはiPhoneを大切そうに抱えて岩場に移動すると、徹底的に叩き続けた 」ってニュース見て動画探したらあまりの徹底ぶりにどうでもよくなった(自分がされたら泣く)(これよりマシ)