(@apricot_candy_a)さんの人気ツイート(いいね順)

1
友達が看護師を辞めることになった。いつもしっかりしてて要点がまとまった内容を送ってくる彼女が、感情を吐き出すだけの短い文しか打てなくなるほど追い詰められてた。「いろんな人にいろんなことをちゃんと考えてほしい」って電話でも泣いてた。
2
うちの祖母(90代)はさっさと冷房をつけるタイプのお年寄りだけど 「世の中の便利になっていくものを堪能しないんじゃ、何の為の長生きか分からんわ。電気代で寿命を買えるなら安いもんだ。不便な時代を知ってこその今の便利だ」 って考え方がとても好きなので、ぜひ知っていただきたい。
3
息子を産んだときお医者さんが夫に言ってた「少なくとも産後1年、奥さんは重病人だと思って接してください。元気そうに見えても病み上がりだと思ってください。妊娠・出産はそのくらい体がボロボロの上に、寝不足での育児や血液を捧げた授乳が加わるので」という言葉はもっと全世界に広がってほしい
4
都内で『小林麻央さん亡くなられたのご存知ですかぁ?どう思われますかぁ?』ってインタビューされて『素敵な女性が夭逝されて残念ですが、ご主人が会見を開く前に亡くなるのを待ち構えていたかのように報道するマスコミが不愉快です』って答えたら舌打ちされたんだけど ほんとなんなのあいつら
5
帰省で実家のわんこが熱烈大歓迎してくれて、「さぁ帰ろうか」ってときに突然足を引きずってヨタヨタ歩いたかと思うと倒れ込んだから慌てて病院に連れてったんだけど 獣医さん「仮病ですね…久しぶりに会った娘さんに帰ってほしくなかったとかですかね」 そして1泊伸びた。わんこは満足そうだった。
6
ラブホの割り勘の話になったときにフツメンだけどモテる男性が 「コンビニで買い物した袋や自分の鞄を『ちょっと持ってて』って渡せば、女の子の手が塞がるから財布を出させることもない。自分も払うって食い下がられるのが苦手だから先手を打つ」って言ってて こういうところだ…ってなった
7
7年くらい前のCanCamで「香水をつけるなら爪の裏。デート中に相手に触れると香りが移る。離れたあと何かのタイミングでその香りに気付いた彼はあなたを思い出してすぐ会いたくなる」ってあったけど、いまだに夫にさえ効くから初々しいカップルには効き過ぎるくらい効くかもしれない(私は綿棒でつける)
8
彼の職場には「妻がみすぼらしい男は出世できない」というジンクスがあるらしく。美人な妻じゃないとモチベが上がらないとか?と思ったら 「妻が見た目に気を遣う気持ちや余裕を持てないのは夫が悪い。そんな男は仕事もできない」という理由で。え、これ流行らせようよ??
9
ベビーカーで歩いてたら知らない男性がタイヤを蹴ってきて、避けようとしてもついてきて困ってたら男子高校生2人が「何してるんですか?」「今蹴ってましたよね」って間に入って、しかも心配して駅まで送ってくれた…お礼にジュース奢ったら「ママさんめっちゃいい人!」って、君たちがいい子だよ…😭
10
仕事と信頼と貯金と婚約者を失うことになった男の愚行( 厂˙ω˙ )厂
11
くまのプーさんの優しいポジティブさが好きなんだけど、たとえばそのへんのメンヘラが「どうせ別れるなら出会わなければよかった」とか言いそうなところを「さよならを言うのがこんなにも辛い相手がいるなんて、ぼくはなんて幸せなんだろう」って表現するんだよね。人生何周目?って言葉がたくさんある
12
彼の先輩が「ウェディングドレスの試着は有給を取ってでも一緒に行った方がいい。妻のウェディングドレスを選ぶなんて普通は一生に一度しか機会がない。『絶対幸せにするぞ』と結婚式本番に向けて決意を固められる重大イベント」って言ってたらしいけど、めちゃくちゃ夫婦仲良いらしいのすごく分かる。
13
保険証廃止もそうだけど、マイナンバーカードは「持つとこんなことが便利になりますよ」だったはずなのに「持たないとこんなこともあんなことも不便にしてやるぞ」になってるのが嫌。「絶対に情報漏洩する」って不信感をどうにかしようとしないのも嫌。更新の為に結局役所に行くのも意味不明で嫌。
14
いろいろ試したけど、全身コスパ良くスベスベふわふわになるのはやっぱりこの組み合わせ。ホワイトルフィフスの美白化粧水を吹きかけたあとにニベアのマシュマロケアボディミルク。Twitterでも定期的に見るけど、体もボディミルクやクリームの前に化粧水を使うとかなり変わるから絶対やってみてほしい
15
祖母(90代)、「新しいものや便利なものはどんどん使うのが長生きの醍醐味。夏は電気代で寿命を買う」ってさっさと冷房をつけるタイプのお年寄りなんだけど 今年は「歳を取ると自分の体感は信用できない。天気予報と部屋の温度計が28度なら暑くなくても冷房をつける」に進化してて柔軟性が底無しで好き
16
夫に「共有カレンダーのアプリに美容院とかネイルは入れないで」って言われたんだけど、理由が「前情報がなくても自分から変化に気付きたい。自分から気付いて褒めると妻が喜んでくれるのが嬉しい」だったの可愛過ぎたし今日はアイシャドウ変えたのに気付いてくれたし、愛され過ぎてて来世も結婚したい
17
夫とエレベーターに乗ろうとしたら男性に「次のに乗って」って閉められかけたことがある。定員余裕なのに、と思ったらもう1人が白杖の女性だった。「知り合いですか?」「あなたと2人きりになろうとしてますよ」って伝えたら慌てて降りてくれたし男性には舌打ちされた。女性曰く「たまにあること」と。
18
私が生理で汚してしまったシーツや下着を彼が手洗いしてくれることがあるんだけど さすがに申し訳ないなと思ってたら「これくらい普通にできなきゃ、将来俺の子供産んで欲しいなんて言えないよね」って言われたので これが世の男性の標準的な意識ならいいのになぁってなりました₍˄·͈༝·͈˄*₎◞ ̑̑
19
一緒に住み始めた頃、彼がしょっちゅうお土産を買って帰ってきて「嬉しいけど、頻繁にスイーツはダメw太るw」って伝えたときに 「家で待っててもらえるのってこんなに嬉しいんだなって思って…お土産で喜んでくれる顔が見られるのも嬉しくて、調子に乗った…」ってしゅんとしてたの可愛かったな
20
バーで隣にいただけのおっさんが煙草咥えて突然「女なら言われなくても火くらいつけないと」 バーテンダーさんが「そういうことはそういうお店のお姉さんにお願いしてくださいね、こちらもお客様なので」って言ってくれたから黙ってたけど 明日の朝、枕に抜け毛がたくさん付いてて絶望すればいいのに
21
今日ちょっと嫌なことがあったんだけど、「水族館で観光客がラッコの水槽にiPhoneを落とす→ラッコはiPhoneを大切そうに抱えて岩場に移動すると、徹底的に叩き続けた 」ってニュース見て動画探したらあまりの徹底ぶりにどうでもよくなった(自分がされたら泣く)(これよりマシ)
22
金木犀の香りがする度に 「金木犀は自然に生えない。金木犀は自分で増えることができないから、香りで人間を惑わして増えていったのかもしれない」 「だから金木犀の香りがする場所には、金木犀が好きな人が住んでいる」 という話を思い出すの、秋を感じて好き。
23
強姦未遂で被害届を出したとき 「未遂だし取り下げてよ、この人(犯人)僕の息子と同じ年齢なんだよ」 って言った神〇川県警の誰かさん 今でも恨んでるし忘れてないよ 男性警官数人に囲まれて事件の再現させられたときも「もっとちゃんとやって」「なんだ、その程度(の暴力)なの?」って言ったよね。
24
岸田さん、産休育休中にスキルアップの資格の勉強ができると思ってるんだね。産後で体が辛くても、家事育児に追われてても、夜泣きで睡眠不足でも、「その余裕がある」と思ってるんだね。散らかった部屋や品数の少ない夕飯を見て「1日何してたの?」「家にいるだけじゃん」とか言うタイプの思考だよね
25
警察官や自衛官、消防士や救急隊員が仕事の合間にコンビニに立ち寄る程度のことでクレームを出す人がいるっていうのを見る度に ばば様の「貧乏人は他人の休暇や余裕にうるさい」って言葉を思い出す 「仕事の合間なのね、お疲れ様です」では何故いけないのか