76
77
79
80
戦前のおもしろ文化紹介ツイート #ベルと紫太郎零れ話 のまとめ読みモーメント
⭐️最新のものを追加しました⭐️
twitter.com/i/moments/1104…
81
【単行本発売のお知らせ】
『ベルと紫太郎』一巻が10月24日発売にします!
あすかに掲載された1話〜21話に加えて完全書き下ろしエピソード2話収録、仕掛けや遊びがいっぱいの楽しい一冊です!表紙や本体カバーの紙も是非触ってお楽しみください。
☆電子版も同時配信
Amazon→amazon.co.jp/dp/4041075181/…
82
83
(結び2)特に10代の多感な女子が一つのファッションスタイルを15年間も支持するかといえば、それは例え大正時代のような昔でもありえないでしょう。
しかも大正時代は第一次世界大戦や震災など社会的な激動が起こった時代です。
ファッションに対する考えや価値観が変わるなという方が無理な話です。
84
(結び3)なので、現代の私達が安直に『大正時代の女学生=みんな袴にブーツを履いている』とひとからげにして決めつけるのは、当時を生きていた女の子達の暮らしや考えを疎かに考えてしまっている、
もっと言うと画一的なレッテル貼りをする思考停止なのではないかな…と考えました。
85
(補足)説明不足の箇所があるので補足をば…なぜ進学率が上がり中流階級も女学生なれる時期になると袴にパンプスが流行るのか、ですが、はやり脱ぎ履きの問題が大きいです。特権、上流階級の家は洋式の土足で歩ける屋敷などが多かったため、ブーツを脱ぎ履きする手間は問題ではありません。(続)
86
87
(補足3)そして忘れてはいけないのは『いつのな時期も草履こそオーソドックス』であったということ。ブーツが流行っても、パンプスや革靴が流行っても、一定数(いや多数?)袴には草履を合わせる女学生はいました。校則で決められていた可能性もありますし、やはり袴に草履なら間違いはない訳で
88
【ベルと紫太郎零れ話】
!10夜連続投稿5夜目!
★大正時代のパーマ
命がけだよパーマネント!初めてのパーマやヘアアイロンに大正女子は大慌て?日本にパーマがやってきたお話です
❤️単行本試し読みはこちら→ comic-walker.com/contents/detai…
89
90
(補足2)しかし上流階級以下は普通の靴を脱ぎ履きして上がる家屋に住んでいるので、編み上げブーツのような手間のかかる靴は合理的ではありません。ですからブーツより更に安価で便利なパンプスや普通の革靴を合わせる流れにシフトしたと考えられます。
91
(補足4)袴に草履を合わせておけば大正のいつの時期であろうと通用する、という感じです。残された写真や雑誌の挿絵も草履姿の女学生は多いです。なにより保守的な大人には歓迎されるスタイルでしょうから。
女学生の中で洋靴派(流行好き)と草履派(堅実派)がいたのかなーという想像もできますね
93
94
95
96
97
98
99
祖母はそういう相談を受けるたびに、『冠婚葬祭でもなけりゃ好きな色を好きな風に着なさい、どんな色を合わせても警察に捕まりゃしないのよ!』と笑い飛ばしていました。
『どんな風に着たって警察に捕まりゃしない』
という祖母の口癖は沢山の人の心を軽くしたと思います。でも祖母が亡くなってから→
100
【単行本発売中】
大正時代の女優と坊ちゃんのラブコメディ『ベルと紫太郎』一巻が発売中です!
1話〜21話に加えて完全書き下ろしエピソード2話収録!その他仕掛けや遊びがいっぱいの楽しい一冊です!
☆電子版も同時配信
☆『ベルと紫太郎』ネットでも連載中!comic-walker.com/contents/detai…