10代20代の時に読んでた漫画を20年ぶりに読むと「味がする!」みたいな感じがめちゃ面白い。なんていうか漫画が液体だとして、当時は水として飲んだけど今飲むと味噌汁になっとる!!みたいな感じです。意味分かんないと思うけどとにかく「年とるのっておもしれええええ!!!!」って感動する
会見すごかった…。日本のAB両面を象徴する存在である皇族の人が自分自身のB面を発露してそれに沿って生きるって本当に大変だと思う。 もちろんA面も大事だからA面を守ろうとする意識が波のように押し寄せてた。でも個人としてそれを突破する瞬間をこんな風に見せてもらえるなんてすごいことだ。
「お客さんの安全を確保して非常口に誘導するんだよ」とサラッと言われて仰天した。そんなCAみたいな任務を、なんの訓練もなくなぜ時給900円で負わなきゃいけないんだ。普通にめっちゃショックだった。悲しくて苦しくて絶望した。 実際に暴力振るわれてるとかじゃなくても、そういう会話のなかで
「おばさんに見える」っておばさんなんだからおばさんに見えるで合ってるだろ。逆に身につけた瞬間におばさんに見えなくなる服のほうがこわいだろがい!(キレすぎ) news.yahoo.co.jp/articles/9d8cf…
毒親って言葉を「自分の親が毒親かどうか」って判定に使わないほうがいい。親にされてイヤだったこと、してもらえなくてつらかったことがあれば「あれはつらかった」と自分の気持ちに寄り添えばいいだけ。そこに「うちの親は毒親ではないけど」と前置きを入れると自分の気持ちにシンプルに寄り添えない
駅構内に貼ってあった。深刻すぎないデザイン、本人たちもおとぼけフェイス、でもこのほうが実際、電話はしやすいだろうな。いいと思う。でもなんとなく性犯罪の表現を濁してるように見える。痴漢・盗撮とかちゃんと書いてもいいと思った。
すぐに打てるシステムになってないだけなのに「若い人にも打って欲しい」て、まるで若者が打ちたがってないかのよう。実際政治家の中ではそういう前提になってるんだろう。親が子によくやる責任のすり替えそのもの。現実・事実を都民と共有できてない。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
ホモソ4番手だった今田氏が一人だけの宇宙空間に飛び出し、ぐるぐると自転を始めるような、今田氏自身が引力を持ち新しい世界(太陽系みたいな銀河系みたいな今田系的なやつ)が生まれた(仰々しく言えばいわゆるビッグバン)という感じがした。
知らされてないから知らないのは仕方ないが、やっぱりどうしても理不尽を感じる。こうして過去20年も前に遭った被害を被害者が言わないといけないって事。Twitter(一番効果的な場所)で。被害実態を被害者が啓蒙しないといけない犯罪。
ことになったら何も一切、話が通じないだろう芸能人ナンバーワンだった(私の中で)。ところがmetooのあたりから今田氏の変化を感じ始めていた(勝手に)。そしたらコロナ禍で中川家(二人とも既婚歴長い)に奥さんの大変さが分かっているのか!と本当の気持ちから叱責している姿を見て、
サツキだってメイが学校に来られちゃ困るわけで、ばあちゃんに預けているわけで… そしてばあちゃんもばあちゃんで他にいろいろ仕事があるわけで😢 プロにお世話してもらうのが子どもにとってもよい というのが令和になってもまだ浸透しないわけで…😢 fnn.jp/articles/-/504…
これもびっくりした、駅構内のポスター。
電車内であんなことは起きて欲しくないが窓から出るしかない状況で、車いすユーザーや怪我してる人、高齢者、目の見えない人、等も車内にいたら、どうやって手助けすればいいんだろうか そういえば電車の避難訓練ってやったことがない。痴漢を見つけた時の対応とか、講習やってほしい
こういう記事を書き公開するのはものすごい勇気がいります。こんな自分を知られるのが恥ずかしいとかは全くなく、情報として読まれ性暴力や性犯罪の材料にされる可能性への恐れです。 女性が性について話さないことを、男性向けの媒体では「女性はエロを嫌う、恥ずかしがる」と解釈される傾向があって twitter.com/Pre_Woman/stat…
今田氏に対して、ホモソ軍団がキメキメで並んでるとしたら4番目にいるみたいな印象(ドラクエⅢのパッケージでいうと武闘家のあたり)があったし、なんか女性についてすごく厳しい、美人で整理整頓できる人しか受け付けない、みたいなエピソードばかり出てくるし、一生話す機会はないけど対面して話す
「キレる私をやめたい」出して5年経った。「困った時にセラピーやカウンセリングをする」ってことが世の中でどんどん普通になっていると感じる。加害している側が「加害してしまっていることに自分は困っている」と自覚してよい、という空気ができてきたということでもあると思う。
私は「体験談」の力をすごく信じていて、「権力」に対抗できるのは個人の「体験談」であると思ってます。体験談を発することは、その体験を本人が受け入れ、自分の人生や体や心に溶解させていくことでもあって、つまり「責任」をとる、ってことでもある。だからすごく強いことなんだ、と思ってます。
毒親だとか毒親じゃない とかそこで分けるのがすごくモワモワするんだ~! 親の言動・態度に子どもの全部が還元されてしまう感じがするから。「どうしてアイツ(親)はああなんだ」より「私はどうしてほしかったのか」って主語を自分に変えることができた時、大きなドアが開く!
生理痛は痛くて当たり前と教わってきた、それがここ数年「普通ではない」って言われるようになった。つわりも「つらくて当たり前、薬はないからね」ってドライに言われ続けたが、私は脱水症状の点滴を打ったらそれ以来つわりがラクになった。つまりつわりだと思ってたけど単なる脱水症状だった。 twitter.com/YahooNewsTopic…
私は、ATMで振り込もうとしてる高齢者を見たことはない。怪しい若者に紙袋(札束入り)を渡してる高齢者を見たことはない。だけど振り込め詐欺というものを知っているし、それがどういう手口の犯罪が詳しく知っている。警察が啓蒙しているからだ。被害者やその家族が啓蒙しているからじゃない。
女性の性や性欲を、女性が自分で捉える前に「男性の世界で勝手に語られる」みたいな時代が長すぎた。そしてその、自分の性欲がどういうものなのか自分自身で捉える前に「こういうもんだ」と社会から示されるのは、男性もそうなんじゃないかと思う。そんなことを、この連載で次回も書きたいと思ってます
泣きそう。私は格好が〝乱れてない〟女子高生だったけど「乱れた女子高生が今年も大人を欺き暴れています、1995夏!」みたいなワイドショーを見る度、違和感と怒りに震えた。大人になってからその違和感が正当であったと分かった、という文章を「平成遺産」という本に書いています。 twitter.com/Lily_to_Rose/s…
「性的虐待を可能にしたシステム全体を非難する」 これなんだ、日本の痴漢の問題も。 news.yahoo.co.jp/pickup/6404587
保育園に入れなくても夫は困らない|田房永子 @tabusa |大黒柱妻の日常 cakes.mu/posts/31670
雑にやっちゃダメだ。そういうの。