451
子どもたちへ『三匹の子豚』の紙芝居を読んでいる時に、木の家が壊され子豚たちが「キャー!」と逃げているシーンで、男の子(4歳)がボソッと「だから セコムに たのめばいいのに…」と言ったのが面白すぎた。レンガの家必要ないね。
452
公園で遊ぶ時、子どもたちが遊び始める前に遊具の安全確認をするのだけど、それを見ていた男の子(3歳)が「せんせい、なんで いっつも さきに あそんでるの?」と聞くので「遊んでるんじゃなくて、危なくないかな?って見てるの」と答えたら、「ふーん。ほんとは?」って。本当だわ。
453
窓の外で大きな風の音がしたのを聴いて、男の子(3歳)が「せんせい、なんの おと?」と聞いてきたから「風だよ」と言ったら、「おへやに はいりたいんじゃない?」と言うので窓を開けると、カーテンがバタバタバタと揺れて「ほら、ありがとうって いってる!」って。この感性、見習いたい。
454
国の少子化対策担当大臣が創設されたのって2007年ですよ。そこから2016年に出生数100万人割れ。そして今年は80万人割れの見通し。2007年から2022年。15年ですよ。15年間も何してたんですかね。子ども予算倍増もいつのまにか無かったことになるのかな。いい加減にしてほしい。
approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…
455
園庭でかくれんぼをしている時、男の子(3歳)が「せんせーい!どこ いるのー!おへんじ してー!」と言っていて可愛かったのだけど、それでも黙って隠れていたら「せんせいの おかお みたい!あいたいよー!」って。すっごく笑ったし、すっごく可愛い。物陰からすぐに飛び出した。
456
突然、男の子(5歳)が思いついたように「せんせい、『ラブラブ』の はんたいは『ブラブラ』でしょ。どっかいっちゃうんだよ。ラブラブは」と恋愛の格言みたいなことを言い始めたので、僕はこの子に弟子入りしようと思います。よろしくお願いします。
457
お昼寝中、隣同士で寝ていた男の子(5歳)と女の子(5歳)がくすぐりあって遊び始めたので「他のお友達が起きちゃうから静かにね」と声をかけたら、女の子がボソッと「…せんせい こういうこと できない もんね」と言ったから、2人の布団をめちゃめちゃ引き離してやったぜ。ははっ。はは…。
458
おままごと中、女の子(4歳)が「ごはんやさん で〜す!せんせい たべにきて!」と呼ぶので、早速席につき「いただきます!」と食べるふりをし始めたら、「ちがうううー!!」と怒りながら言うから「何が違った?」と聞くと、「しゃしん とってから たべて!」って。令和のおままごとのマストルール。
459
こんな説明で子どもやご家族に納得してもらえると本気で思っていたんだろうか。何が原因でここまで世間とズレた感覚になるのか。大人が何人も集まって決めたとは到底思えない。
小1男児、トイレに連れられ児童8人から殴られ蹴られる…学校側は保護者に「ポピュラーな遊び」
news.yahoo.co.jp/articles/7e1b4…
460
お話したいことがあったので「○○ちゃーん」と女の子(3歳)の名前を呼んだら、「やったー!」と万歳しながらピョンピョン跳ね回り始めたので「どうしたの?」と聞いたら「いまね、ずーっと『せんせい だいすき』って おもってたの」って。何なのそれ、可愛すぎる。誰かに名前を呼ばれたら使おう。
461
初めての子どもの場合、育児に関してわからないことがあるのはママもパパも同じ。子どもが生まれた瞬間、自動的にママへ知識がインプットされるわけじゃない。ママだって悩んで、調べて、聞いてやってる。「分からないからできない」は全く理由にならないんだよね。そこをパパに理解してほしい。
462
子どもたちに今日の皆既月食について説明していたら、女の子(5歳)が「おつきさま なくなっちゃうの?」と聞くので「ううん!少しの間だけ見えなくなるの」と言ったんだけど、「おつきさまに さようならの てがみ かく!」と言うから見ていたら、『ありがとな』って書いてた。案外クール。
463
男の子(4歳)が嬉しそうに「サンタさんに おくすり もらった!」と言うので訳が分からず、お迎えにきたママへその話をしたら、どうやらクリスマス前にママが風邪を引いたそうで、「やっぱり『ママが げんきに なってね』って サンタさんに おねがいする!」と言い出したそう。もう本当に天使。
464
男の子(5歳)に「せんせい、きびだんごって どうやって つくるの?」と聞かれたので「分からないなー。でもどうして?」と聞いたら、「○○ちゃんに たべさせて けっこん する」って。この桃太郎とんでもないな。
465
保育士として働く中で、いろいろな大変さや苦悩を感じることもあります。僕だって労働条件がもっと良くなればいいなと思いますし、保育士証を持っているというプロとしてのプライドもあります。
ただ、「誰のため?」と考えた時、子どものためになるのであれば、僕は変化も大事だと思います。③続く
466
女の子(5歳)が「せんせい きいて!」と怒った顔で言うので「どうしたの?」と聞いたら、「ママずるいんだよ!」と言うから「何が?」と聞くと、「わたしが やだ!っていうと『嫌じゃない!』って おこるのにね、ママに こうえん いこって いうと『え〜今はやだ〜』っていうの」って。大変耳の痛い話。
467
ここ最近、クリスマスプレゼントとして「あかちゃんが ほしい!」と言い続けていた男の子(3歳)がいるんだけど、それに対してママが「それは去年のクリスマスくらいにお願いしなきゃ間に合わないんだよ。ねっ、先生」と冷静に言い聞かせていたのがじわじわきてる。あと、僕に同意を求めるのずるい。
468
男の子(3歳)と救急車ごっこをしている時に、ケガ人役の僕が倒れているのを見て男の子が「たいへんだ!でんわ しなくちゃ!」と慌て始めたのだけど、「えーと…きゅうきゅうしゃは『やずややずや』だっけ…」と言っていて笑った。それ青汁きちゃうから。
469
生後3ヶ月くらいまでの赤ちゃんは「泣いても涙が出ない」。涙腺の機能が未発達だから起こることで、だから「もう嘘泣きしてる!」なんて思うのではなく、涙も出ない頃から一生懸命泣いて何か伝えようとしてるんだ、と受けとってほしい。そのたった半年後には「悔しくて涙を流す」。赤ちゃんはすごい。
470
お片づけの時間、男の子(3歳)がそのまま遊び続けていたので「手伝ってくれたら嬉しいなー」と言ったら、「やだ!しない!」と言うから「そっか、わかった!○○くんお片づけ上手だから、今度手伝ってね」と言うと、「こんどに なりましたー!てつだう!」って。可愛すぎる。上手だと褒め続けよう。
471
園庭で子どもたちとかけっこをしている時、僕がつまずいて転んだら、男の子(3歳)が駆け寄ってきて「せんせい だいじょうぶ?」と心配してくれたので「大丈夫!ありがとう!」と言ったら、「いたいの いたいの どんだけ!」って。飛んでけだよ。それIKKOさんだわ。
472
男の子(3歳)と女の子(3歳)はいつもラブラブで「○○ちゃん すき!」「○○くん だぁいすき」と言い合っていたのだが、最近それを聞かなくなったので「どうして言わないの?」と聞くと、男の子が「だって もう いわなくても わかるから」って。3歳にしてその境地に辿り着いたか…
473
園庭で、女の子が雲を指差しながら「○○くん!あの くもさ、いぬに みえない!?」と聞いたら、男の子(4歳)が「どれ?」と駆け寄り、「あれあれ!」と言う女の子の指先をじーっと見つめた後、「○○ちゃんの ゆび 『たけのこのさと』みたいだね」って。なんかもっと良い表現なかったのか。
474
女の子(5歳)が「せんせい、おようふく たたんで〜」と洋服を持ってきたので「自分でやってごらん!上手でしょ?」と言ったら、近くにいた別の女の子(5歳)が「なきながら いえば いいんだよ…」と小声で助言し、「ひっく…せんせい、たたんでぇ…」と言い直してきた。女の子って怖すぎ。
475
女の子(4歳)とレストランごっこをしている時に「あつあつスープ いりますか?」と聞かれたので「はい!」と答えたら、しばらく料理の真似をした後、お皿が足りないことに気がつき「おくち あけて ください」と言って、鍋から口へダイレクトに流し込んできた。ダチョウ倶楽部でもやらないわ。