てぃ先生(@_HappyBoy)さんの人気ツイート(古い順)

626
アニメイト横浜店さんでのサイン会終わりました! 漫画の中で着ているエプロンを再現してプレゼントしてくれた方も! 本当にありがとうございました!
627
お着替え中、男の子(3歳)が小難しい顔をしながら「せんせい、ここ だれが きっちゃったの?」と半袖シャツの袖口を指差したので「うん?なになに?」と聞き直したら、「ながいとこ だれが きったの?」って。どうやら、半袖は長袖を誰かが切ったものだと思っているらしい。発想が可愛すぎる。
628
女の子(3歳)に「あさね、パパと チュウしたの!せんせいは チュウしたことある?」と聞かれたので「パパとしたことはないけど、チュウはしたことあるよ」と答えたら、「えー!いつ?」と聞かれたので「うーん、ずっと前!」と答えたら、「むかし むかし?」って。昔話みたいに言わないで…
629
園庭で遊んでいる時、女の子(3歳)に「かくれんぼ しよ!せんせい オニね」と言われたので、10まで数えた後に探していたら、物陰からピョコっと足が出ている女の子を見つけたので「みーつけた!」と言ったら、「みつけないで!かくれてるんだから!」って。かくれんぼってそういうものじゃん…
630
折り紙をしている時、男の子(3歳)に「せんせい、さんかく おるの じょうず!」と褒められたので「えっへん!先生は三角に折る練習をいっぱいしたんだ!数えられないくらいね!○○くんも上手になりたかったら先生くらい練習だ!」と言ったら、「せんせい、ひま なんだね」って。泣いてないぞ。
631
男の子(3歳)に「せんせい、おすもう やりたい!」と言われたので「よーし!はっけよーいのこった!」と言ったら、「うりゃあああ!」と言いながら足に抱きついてきて、さらに「うおお!うおお!」と言いながら太ももに頬ずりしてきた。あれは最強の横綱だ。可愛すぎて勝てない。
632
お昼寝中、男の子(3歳)が寝たふりをした後に「ねたと おもったでしょ!」とニコニコ笑顔で飛び起きる遊びが始まったのだけど、しばらくしたら本当に寝たので可愛いなと思っていたら、「せんせい…ねたと おもった…?」と寝言。きっと夢の中では飛び起きてるんだろうな。
633
男の子(3歳)が「どうぶつえん いったの!ぞうさん かっこよかった!」と教えてくれたので「先生とどっちがカッコいい!?」と聞いてみると、「ぞうさん」と即答だったので悔しがっていたら、「でも…うーん…せんせいの ほうが いいにおい…」って。気を遣われた上に匂いでしか勝てなかった。
634
女の子(3歳)が「せんせい みて!」と可愛いお花の絵を見せてくれたので「上手だね!すごいすごい!」と褒めたら、「どうして じょうずか わかる?」と聞かれたから「練習したの?」と聞き返すと、「おはなが かわいい からだよ」って。お花が可愛いから絵も可愛い。そんな考えが1番可愛いよ。
635
トイレに行くと「いっぱい でた!」とか「ちょっと だった…」とか、細かく報告をくれる男の子(3歳)がいるのだけど、今日は「せんせーい!」と呼ぶ声が聞こえて「いっぱいだったー?」と様子を見に行ったら、「とまらないぜ!」と言いながら便器に向かって立ってて、完全に腹筋をもっていかれた。
636
男の子たち(3歳)と戦隊ごっこをしている時、いつも僕が悪者役なので「たまには先生もニンニンジャーになりたい!見てて!アカニンジャー!」と言って決めポーズをしたら、「アオニンジャーもキニンジャーもいないね。ひとりで たたかうの?」と聞かれて、そっと悪者役に戻った。悲しい。
637
園庭で子どもたち(3歳)とかくれんぼをしている時、鬼役の男の子に「こわいから いっしょに さがそ…」と言われたので「(可愛い)」と思いつつ、男の子の隣で10数え終わるのを待っていたのだけど、「…9…10!はい!せんせい みつけたー!」と裏切られて笑った。天才め。
638
男の子(3歳)に「せんせい、なんで すいか みどりと くろなの?」と聞かれたので「何でかな?中は赤だしすごいよね!」と言ったら、「わかった!オシャレなんだ!いろんな いろの おようふく!あかは パンツ!」って。笑った。毎年パンツ食べてたのか。面白い夏の風物詩。
639
じゃじゃーん! 月刊コミックフラッパー(KADOKAWA/メディアファクトリー)にて連載中、『てぃ先生』の7月号をおすそ分け! 単行本第1巻は好評発売中! 秋には第2巻が発売予定です! ぜひ今のうちに1巻から読んでみてくださいね!
640
突然、女の子(4歳)が「おたんじょうび かわいそう…」と言ったので「どうして可哀想なの?」と聞いたら、「だって いつも みんなの おめでとう だから…おたんじょうびも おたんじょうび なのに…」って。お誕生日のお誕生日。きっと子どもにしか考えられない、素敵な発想。
641
男の子(3歳)に「せんせい、のりもの なにが すき?」と聞かれたので「スポーツカーとか新幹線とか、カッコいいのが大好き!」と答えたら、とっても小さな声で「ぼくね…ベビーカーすきなの…ママが おしてくれるの…もう のれないけど…」って。なんだこの天使は。
642
相変わらず、本当にかわいいやつです。
643
園庭へ出る時、男の子(4歳)が靴を左右反対に履こうとしていたので、「○○くん、お靴反対かもよ?」と言ったら「わかんない」と言ったから、「こうだよ」と直してあげたら「へへ…はんたいだと せんせい なおしてくれるから うれしいんだ…」と照れ笑い。確信犯め。可愛すぎるぜ。
644
先日にお誕生日を迎えた女の子(4歳)が「4さい!」と自慢げに教えてくれたので、「素敵なお姉さんだ!」と言ったら「10さいが おねえさん」と言ったから、「じゃあ15歳は?」と聞いたら「おばさん」、「20歳は?」「おばあちゃん」、「それより上は?」「しんでる」って。先生、死んでたわ。
645
大ニュース! 僕のTwitterをまとめた著書『ほぉ…ここがちきゅうのほいくえんか。』をユッキーナこと、木下優樹菜さんにご推薦いただきました! この機会にぜひチェックしてみてください! amazon.co.jp/dp/4584135835
646
お腹に赤ちゃんがいるママが男の子(3歳)のお迎えに来た時、男の子に「せんせいも あかちゃん ほしい?」と聞かれたので「欲しいな!」と言ったら、「ママ!せんせいの あかちゃんも つくって!」とドヤ顔で言ったからママと一緒に爆笑した。ママが「先生次第だね〜」と言ったのがもっと笑った。
647
子どもたち(3歳)と『おべんとうばこのうた』を歌っている時、「今度はもっと大きなお弁当作るよー!」と言って、「これっ!!くらっいの!!おべんっとばっこに!!!」と物凄く大きなお弁当箱のジェスチャーをしたら、男の子が「ママが つくるの たいへんだから やだ…」って。優しすぎる天使。
648
女の子(3歳)に「せんせい、どうぶつ なにが すき?」と聞かれたので「ライオンかな!○○ちゃんは?」と聞き返したら、「ぶたちゃん!」と答えたので「(ぶたちゃん…可愛い)」と思いつつ「どうして好きなの?」と聞いたら、「ぶたにく おいしいから」って。笑った。加工後がお好きなようです。
649
男の子(4歳)がビニール袋をひろげながら「せんせい!イヤなもの あったら すてていいよ!かなしいのでも いいよ!」って。よく話を聞いたら、要するに嫌な気持ちとか悲しい気持ちを捨てられるってことだった。その素敵な発想に感動していたのもつかの間、「うんちも いいよ」って。さすがです。
650
男の子(3歳)が窓の外で降る雨を見ながら「ねぇ、せんせい」と僕を呼んだので「どうしたの?」と聞いたら、ゲラゲラ笑いながら「ほいくえん、おはな じゃないのにね。おそらで だれか まちがえて おみず くれてるね」って。何その発想。可愛すぎるし、とっても素敵。