てぃ先生(@_HappyBoy)さんの人気ツイート(新しい順)

976
昨夜の「パパママに対して『子どもが可哀想』と言うのはどうなの?」について、アメブロの方にTwitterをまとめました。そちらでご確認ください。 てぃ先生『子育てをしているパパママに対して「子どもが可哀想」と言うのはどうなの?』 ⇒ ameblo.jp/tsenseidayo/en…
977
お昼寝中、寝る前の女の子(4歳)が「せんせい、また あとでねー」と言ったので「ん?おやすみじゃないの?」と聞いたら、「ねちゃうから バイバイ でしょ。だから また あとでね なの」って。面白い考え方!お昼寝は子どもにとって、一旦のバイバイなのかな。また後でね!
978
一連のツイート、まとめて記事にしてみます! 「保育園に入ることができたらオッケー」になっている保活だけど、「自分と子どものライフスタイルに合った保育園に入ることができたらオッケー」に変わると良いし、そうなるように僕もできることを頑張りたいです!ありがとうございました!
979
感謝されることが多い保育業界だけど、実際は変えていかなきゃならないことが山ほどある。 そうするには保育士に余裕が必要だ。考える時間、学ぶ時間、行動に移す時間。それらを得るには園側の業務効率化が最重要となる。保育士に負担を押し付けて改善しない園は、結果として社会をダメにしている。
980
「有給をとった日は園に報告して、家庭で子どもを見てください」といったところもある。とれた休みの使い方は自由じゃないのか。パパママがリフレッシュしたら、結果子どもにとってのプラスに繋がる。なぜそこまで考えられないのか。「子どもが可哀想」そういえば親が言うことを聞くと思ってる。
981
子どもはもちろん大事。それは誰だってそう思ってる。でも子どもの人生と同様にパパママの人生だって1回きりで、やりたいことや頑張りたいことが沢山ある。それを「子どもが生まれたんだから諦めろ」というのは暴論で、それを可能にするのが保育士。だからこそ、プロフェッショナルでないといけない。
982
「乳幼児期は親が見るべき」「預けるなんて可哀想」というのは、共働きしていない人だから言えることだよ。理想は色々あるけど、現実は簡単じゃない。1ヶ月後を生きるために働く家庭だってあるし、パパママにも人生があって目標があって、それを頑張ることの何が悪いのかな。僕はそれを支えたい。
983
「保育園に預けるのは可哀想」そんな時代はもう終わっています。 子育てのプロに「任せる」。早くこの感覚になるよう保育士は努力しなければなりません。 もし子どもができたら、園には何歳から預けたいですか? | マイナビニュース news.mynavi.jp/series/happybo…
984
インターネットが普及する前、保育士の仕事は現場で学んだり、先輩から教わらないと分からなかった。今は調べれば何でもわかる。「3歳児 活動」と調べればいくらでも出てくる。でも、目の前にいる3歳児と画面上の3歳児は違う。個々があるからだ。そこを考えて保育しないと誰でもできる仕事になる。
985
私は保育士をしていますがその通りだと思います。資格を持たずとも子育てはできる。一方で、国家資格をとり子どもにあたる保育士がいる。この両者の違いであるはずの「専門性」がオープンでないし、当然世間も認知していない。「子どもと遊ぶだけ」の印象を変える努力が必要。@takapon_jp twitter.com/takapon_jp/sta…
986
女の子(5歳)が「せんせい!あっちむいてホイ しよ!」と誘ってくれたので「やる!いくよー!ジャーンケン…!」とジャンケンをしようとしたら、「ううん!ちがうの!わたしと ○○ちゃんが やるから、せんせいは『あっちむいてホイ!』っていうだけ」って。笑った。先生もやりたかったよ。
987
お昼寝中、寝つけずにいた女の子(5歳)とヒソヒソ話をしていると「せんせい、きゅうけい いかないの?」と聞かれたので、笑いながら「よく知ってるねー。まだ行かないよ」と答えたら「こども みてて あげるから いっといでよ」って。頼もしすぎるけど、きみ子どもです。でも、ありがとう。
988
お医者さんごっこ中の女の子(3歳)が「びょういん きてくださーい!」と言っていたので「ゴホゴホ…来ました!」と言ったら、「ゴリラさん ですか?」と聞かれたので一瞬訳が分からず「違います」と言うと、「ウホウホって いったよ」って。笑った。鳴き声じゃないです。咳き込んだんです。
989
新卒の保育士にぜひ心がけてほしいこと、それは僕がその頃に失敗し後悔していること。 子どもはまとめようとすると難しい。 子どもは惹きつければ上手くいく! そんなお話。 hoikushi-syusyoku.com/column/post_11…
990
気がついたら子どもに怒ってばかりで、褒めようにもなんと声をかけたら良いのか見つけられない。そんな時、役立つ方法があります! 話題の男性保育士、てぃ先生にきく。怒ってばかり…褒めるところが見つけられない時は kidsna.com/magazine/1621
991
お昼寝中、男の子(4歳)が「せんせい」と呼んだので「はーい、どうしたの?」と聞いたら、「やっぱりいい!」と答えたから「なになに?教えてよー」と言ったら、「あとで、ねてるかなー?って みにきてね。いっぱいね」って。可愛すぎて笑った。いつもいっぱい見てますよ。
992
男の子(4歳)がお友達に「しあわせビーム!」と言いながら指をさしていたので「幸せビームってなに?」と聞いたら、「しあわせに なっちゃう ビームなの」と答えたから「先生にもやって!」とお願いすると、「こどもだけ だから ごめんね」って。浴びたかったああああああああ!!!!!!!!!
993
十五夜の説明をしている時、女の子(5歳)が「じゅうごやは まんまるおつきさま なんだね!」と言ったので「そうだよ!十五夜は満月っていうまん丸のお月様になるんだよ」と言ったら、「じゃあ、まんげつ じゃないときは『つまんないや』だね!」って。このセンスに脱帽。これが天才なのか。
994
特別連載! 希望する園に入るのは難しいですが、それでもよく選んだ方が良いのは確かです。ぜひ! てぃ先生に聞く、保育士の本当の気持ち (2) 保育園見学で見るべきポイント - 園の"実力"が分かるのはココ! | マイナビニュース news.mynavi.jp/series/happybo…
995
お椅子に座って折り紙をしている時、男の子(3歳)が「ここ すわって いーい?」と聞いてきたので「うん!空いてるからどうぞ!」と隣の椅子を引き出したら、「ありがとう!」と言いながら僕の膝に座ってきたのが最高に可愛かった。そこかよ!
996
NHKのドラマ「この声をきみに」を観て、『ふたりは ともだち』を買いました! 懐かしいと思う一方で、絵ではなく文で楽しめる本の良さを改めて感じました。明日みんなに読んでみよう! やっぱり「おてがみ」が1番好きだな。
997
お部屋で遊んでいる時、男の子(2歳)が鼻をズルズルしていたので「お鼻かもうか!ちーんって!」と言いながらティッシュをとると、「できる!」と言って自分でチャレンジ。「ちーん!」と元気よく言うだけで全くかめてなかったけど「できた!」と満足顔。何度も見た光景だけど、何度見ても可愛いな。
998
男の子(3歳)が「せんせい!○○くんが ツミキ かしてって!ぼく かしてあげたい!」と言うから「とっても優しいねー!」と褒めたら、「うん!だから これ はんぶんこに して!」と言いながら分厚い積み木を渡してきたから笑った。先生のことどれだけ力持ちだと思ってるんだ。
999
【コミック発売記念プレゼント企画!】 コミック『てぃ先生』第6巻の発売を記念して、サイン入りを抽選で20名様にプレゼント! 応募方法は、このツイートをリツイートするだけです!誰でも応募できます! 9月30日締切です! よろしくお願いします!
1000
女の子(5歳)が悲しそうに「おばあちゃんと ケンカして ないちゃったの…」と言うので「そっか、悲しかったね。どうしてケンカになっちゃったの?」と聞いたら、「おばあちゃんが ハンカチのこと ハンケチっていうから、ハンカチだよって なんかいも いったの…」って。想像以上に可愛い理由。