251
「少ない」はそうかもとなるのだが「いない」と言われると「わ、わしじゃが…」となる
252
「自分の体は強靭である」の幻想がもう存在しないコミュニティでは弱音とか慰めとか普通にある。とはいえ会社の上司部下みたいなとこでは難しくなるだろう(会社というのはいかに自分が労働に耐えられるかのアピールゲームみたいな部分がある)。なので会社以外のコミュニティが大事なんだろな
253
誰もがコミックエッセイにしてもらえるわけでもバズツイのキャラクターにしてもらえるわけでもない…たいていの人は自分がコンテンツにされることなどない(「キャラクター」になってる人は意外とこの辺頓着しなくて、だからこそキャラクターにしたくなるのかもと思う。私とかリクエスト多そうだもん)
254
あの立て看のメッセージには意識してかしてないでか抜け道が用意されている。作成者がどの立場からあのメッセージを出しているのかわからないという。たとえばここに「自分は弱者男性だ」という名乗りを入れると、「自分を救え」というメッセージになり、それは通用しない感じがするのではないか
255
現代思想ルッキズム特集をパラパラ読みましたが「脱毛広告観察」は読みやすく面白い。巻頭の討論対談「外見に基づく差別とは何か」で触れられている、ルッキズムで指摘されていることの多くはセクシズムとレイシズムでもあるという整理は改めてそうですよねとなった
256
激レアさんにも出ていた39歳まで職歴なし→109のショップ店長→飲食店バイト→自分で飲食店経営→ドムドムバーガーにスカウト→入社して1年たたずにドムドム代表取締役に、というすごい経歴の藤崎忍さんの自伝「ドムドムの逆襲」、決断の速度に驚く本。 #今日の推し本
amzn.to/3qb6zDp