1
2
小学生レベルのことを大学で……みたいな御意見もコメ付RTで見かけるのですが,「獣害は山で食べ物が無くなったかわいそうな動物が降りてくるから」というファンタジー学生も多いし「人間も自然の一部だからそれで生き物が滅びるのは自然」という中二病学生もいてですね…
3
>RT ちょっと、これはヤバすぎる酷さ。
通俗的な意味での「ダーウィンの進化論」って結構やばくて、100年ほど前に自然淘汰を曲解した社会ダーウィニズムから生まれた優生思想が、一体何を引き起こしたか。物理学者が生み出した核兵器よりも犠牲者は多いはず。
4
図書館の本てさ、極めて稀に閲覧される程度の本であっても、それを使って書かれた論文や専門書は何百人かの役に立つよね? もしマンガや映画の設定を作り込むために使われて、その作品が何百万人も感動させたら、その図書館は何百万人もの人に役立ったということ。図書館ってそういうものですよね。
5
7
卒論発表を終えた学生に大学生協で「単位」どら焼きを買っておいてやろうと思ったんだけど,すでに時期が遅くて売ってなかったから,学生たちには「君らに単位をあげたかったんだけど,ダメだったよ……」と言ってしまった今日の昼下がり.
8
「ウグイやカマツカがいるとアユの成長が良くなる」という研究成果について,私は「だから,アユのためには,いろいろな魚が棲む川の方が良いのですよ」という話をすることに使っていたのですが……
10
良い立て看板ですね。こういうセンスが広がってほしい。 twitter.com/koUzu_08/statu…
12
生物学の中で、「種」「生態系」「進化」は、分かったつもりになってるだけの人がものすごく多い三大概念だと思う。しかし、これらを誤解していると生物多様性を適切に理解して保全することは難しい……
#生物多様性の日
#国際生物多様性の日
13
赤とんぼの未熟成虫が成熟して赤くなるのは,自身の体内でのカロテノイドの合成によるものではなく,アブラムシ由来のカロテノイドを持つ昆虫の捕食によるものということか.すごい. twitter.com/rjp_news/statu…
14
15
うーん、TLに流れてくる話題なんだけど、オオサンショウウオが釣れて困るから何とかしてほしい、という場合の最もシンプルな答えは、その区間での
釣り禁止
だよな……
16
オオサンショウウオは国の特別天然記念物なのだけど、特天というのは、天然記念物(日本でとても価値のあるもの)の中でも特別に価値の高いもの、なのだよね。地球上で日本の一部にしかいない超珍しいもの。
17
生息地の人には珍しくないかもしれないけど、世界に対して日本が誇れる貴重品なので、それを釣りをするのに邪魔だから何とかしろ(保護してくれと書かれてたけど、どっかによそに持ってけということでしょう)、というのは、ちょっと視野が狭いor物の価値がわかってないのではないかと……
18
補足しておくと広島県とかでオオサンショウウオのいる河川全て釣り禁止にするという話ではなく、オオサンショウウオが釣れやすい一部の場所は禁漁ということね。「ここにルアーを投げたらオオサンショウウオが食いつく」と知ってて行為に及ぶのはあかんと思うのです。
19
「外来生物」の定義は「人為的に移動させられた生物」であり,その時代や国内・国外といった範囲は問わない.
ただし,これは2000年頃に外来生物問題を議論し,対策を取るための「社会的定義」であることは,もっと広く理解されるべきかと思う.以下,長くなるけど説明を試みたい.
20
21
外来種に親でも殺されたんか、みたいに言われそうだけど、バスギルが増える前の琵琶湖を知っているので、マザーレイクを変わり果てた姿にされたことは決して許さない。もう一つ許せないのは長良川河口堰。この二つに関しては感情的になる。(普段は極力抑えてますが)
22
念のために書いておくけどブルーギルは釣り人のせいじゃないことは知っている。しかしオオクチバスが放流されなければあれほどの変化はしなかっただろう。それとバス釣りのおかげで滋賀県民は儲かってるだろうとか、駆除は利権、とか気持ちを逆撫ですることを言うのが沢山いるので余計に憎悪が強くなる
23
24
揖斐川でコクチバスが釣れ始めるちょっと前くらいから,西濃地方では釣具店に業者がコクチバス向けの製品を勧めるようになっていた,との話を地元から聞いてます. twitter.com/Isseki3/status…