尾張おっぺけぺー(@toubennbenn)さんの人気ツイート(新しい順)

651
総務省の今川官房長が、ぶっ壊れているなぁ・・・ 質問を理解できないとは思えないが、 質問と関係ない答弁を繰り返している。 なんなんだかな、これ。
652
トンデモ名人高橋洋一さん、国会で叩きのめされる 総務省 「この三人の者のいずれも」 「捏造というような認識はないとのことでございました」 何が「書き直したことを示唆」だよ。 読解力がなさすぎることと、妄想力が強すぎ、ありもしない話をまた捏造。 twitter.com/YoichiTakahash…
653
【速報】 高市早苗さん、「信頼できないなら質問するな」答弁を撤回。 最初から言うなよ。 言ってしまったならすぐに撤回しなさいよ。
654
今回の一件、一言で言えば 高市早苗さんの未熟な「謝ったら負け」精神 がすべての原因。
655
また何やら押している模様。 午後の国会、中継自体がはじまらない。 原因は全て高市早苗さん。 ほんと、困った人だよね。
656
捏造「なし」 >放送法における政治的公平の解釈をめぐり、高市経済安全保障担当相が「捏造(ねつぞう)だ」と主張する文書について >総務省が調査を行った結果、「捏造はなかった」と国会に報告したと、立憲民主党の議員が明らかに fnn.jp/articles/-/502…
657
今日の国会、参議院予算委員会。 自民党の広瀬めぐみ質疑の冒頭で、先日の 高市「信頼できないなら質問するな」 答弁について質問がなさる。 高市早苗さんが用意してきた原稿を読み上げた後に 参議院予算委員会の末松委員長からの発言がありました。それがこちら。
658
こんなことくらい長年国会議員をやってきた高市さんなら(でも)当然わかっているはず。 にもかかわらず、が今回。 安倍さんもそうですけど、高市さんのあの増長(?)、踏み外しまくるあれは何に由来しているのだろう。 なお高市さんの用意してきた原稿は結局謝っていない代物。 これまた安倍風。
659
あまり褒めたくはないけど、 今回の参院予算委員会の末松信介委員長はちゃんとした人ですね。 従前の自民党(暗黒安倍政権時代)があまりに異常であったという面もあるが、 今回、当たり前ですけど、高市発言にちゃんと注意苦言を述べていた。 政府側で出席してあの高市「質問するな」発言は、ない。
660
高市さんの支持者の頭のおかしさを、 ちゃんとどこか取り上げたりしないのかね。 一つの大問題だと思うよ、これは。
661
しっかしFLASHにせよ、SAKISIRUにせよ、 行政文書ファイル管理簿にのるのらないの話が、行政文書の中身の信ぴょう性云々と全く関係ないという程度「すら」分からない人達がやっているわけでしょ。 びっくりするのですけど、その程度の低さ。 普段何やってるの? 今まで何やってきたの?という話。
662
統一教会は「神を信じない」という人達を攻撃するわけですけど(それをまた「共産主義者だー」という具合に)。 神を信じる信じないじゃなくてね 文鮮明と韓鶴子さんを「真の父母様」 とか言っているか、信じるかどうかで線引きしておくれ。 君らにとって重要な線引きはそこでしょうに。
663
こっちがビックリ。 なぜ行政文書ファイル管理簿にのってないと 「そんなもの」になるのかがさっぱりわからないというか そんなことを言いだす人が行政文書、公文書管理の話を何も分かっていないのである。 高市早苗さんの擁護はいいけど そういう無理して恥ずかしい姿を晒す必要はないと思います。 twitter.com/hong2010kong/s…
664
高市早苗さんのとっておきの空振り新資料の謎。 差出人は恐らく高市早苗さん自身と思われ、そう記載されているだろう箇所が・・・黒塗り! どういうことよ?
665
産経がこういう記事を書きだすことが、 効いている証拠。 ちなみに放送法解釈過程問題は、スキャンダルではない。新聞を自称するまとめサイト産経新聞には理解が難しいのかもしれないが。 twitter.com/Sankei_news/st…
666
まだ大臣でいてもらわないと。 ちゃんと続けてもらって、事実関係をすっきりさせて、その上できっちり大臣辞職と議員辞職のお約束を守ってもらわないと。 twitter.com/YoichiTakahash…
667
統一教会は統一教会で行くところまで行った感。 敵と認定したものをなんでもかんでも「共産主義者」とやるのが統一教会ですが。 山上被告をマルクスとかぶるみたいなことまでいいだしていた・・・ (よくそういう発想になるよなぁ・・・わけわからん)
668
こちらもまた行政文書のお話(3/14記事)。 岸田長男秘書の外遊先公用車「観光」疑惑。 その言い訳で「対外発信用の写真撮影」をしていたんだ(だから観光ではない)などとやっていたが、その「写真」。 開示請求に「行政文書」に該当しないといい「不存在」と。 asahi.com/articles/ASR3G…
669
それにしても高市さんが提出した新資料(メール)が、 全く話題にならないのは何なんだ。 特に高市信者にとってはこれこそ待ちに待った記憶以外の最重要な武器・・・の「はず」だと思うのに。 「どうだ!」みたいな感じに全くなっていない感じ。 話題にすらなっていない・・・
670
NHK NEWS WEB 記事にタグに相当する「注目ワード」を設け、それを通じて関連記事を見れる仕組みになっているのですが どうも微妙な問題ではそれがなされない傾向を前々から。 今でいうと放送法解釈変更問題。 これだけ続いている話なのに、未だに「注目ワード」が作られず。 関連記事は自分で探せ状態
671
何で今まで、これだけ国会で答弁する機会がありながら、国会で答弁しなかったの? 大臣会見の場もあったけどしてませんよね。 ついでにいうと、先日国会に提出したメール。 あれもまた空振りでした。 次は本当に大丈夫でしょうか? また空振りを見せてくれるのでしょうか? twitter.com/takaichi_sanae…
672
大問題にならないと思っていたのなら、 大臣も国会議員も辞めるべきです。 適性がないにも程があります。 twitter.com/takaichi_sanae…
673
信頼できないなら質問するな、なんて言ってしまったことを、自分でほじくり返さないでいいでしょ。 しかも「その後も、私は席に留まり」「答弁を続けた」みたいなわけわからない角度から、空振りしてみせないでいいでしょ。 見ていて「この人・・・大丈夫?」と思う姿を勝手に次々と晒している。
674
高市さんでかわいそうだなと思うのは、 高市さんの周囲に、賢い人がいないっぽいところ。 難ありの高市さんがそのまま一人で難ありな対応を繰り返していること。 まぁそれはそれでそうあるべき話なのかもしれないですけど。 そうして勝手に転がり落ちていく高市早苗さん。
675
発言自体が問題なのですけど・・・ 毎度毎度反論風で繰り出すものが見事な空振りの連続で、ちょっと面白いです。 twitter.com/takaichi_sanae…