尾張おっぺけぺー(@toubennbenn)さんの人気ツイート(新しい順)

451
繰り返しですが、総務省のは ①記録に対して、②現在の人に聞いて「思い出せない」「明らかにできない」などと答える人がいたら(認識が割れたら)、「正確性が確認できなかった」とするもの。 高市さんの「記憶」 も同様にやれば同様に「正確性が確認できない」代物。 nordot.app/10176426139401…
452
「夕刊フジ」がお似合いの岩田明子・元大本営発表さんの失笑記事。 >雨が降りがちな地域で予報も雨だったが、安倍氏が現地に到着した瞬間、雲が切れて夜空に満天の星が広がった。 こんなどうでもいい話をやることになるのが「題材安倍」。 zakzak.co.jp/article/202304…
453
やっべーな、高市信者。 この期に及んで、「高市さんは悪くない!」をやっている。 二階が悪いんだ、茂木が悪いんだ、森山が悪いんだ(敬称略) と、これまた人のせいにしている。
454
そもそもの話かつ何度もやっている話ですけど。 これを今回もですけど、過去もずっと「統一教会の施設」で、統一教会の信者に対してやっている訳ね。 (いつもなら推薦状を出しているとか含めて) これで「いえ、家庭連合(統一教会)ではやっていません」「やっているのは友好団体」が、通るかね?
455
昨日の統一教会の某施設で信者になされたお話(順不同) ・今回は諸般の事情により正式な形での推薦状は出していない ・今回は個々人の判断で投票して ・共産党や左翼はダメ! ・我々を理解してくれている候補がいる ・誰に投票したらいいか分からなかったら個別に対応する(←!?)
456
破防法の所管は公安調査庁。 同庁は破防法の適用対象のない中で、ひたすら「調査」だけをずっとやりつづけ、そこで違法不当な「調査」をやり続けてきた。 共産党でいえば、そういう話の被害者ですらあるというのがこの話。 なお勿論その「調査」から「処分の請求」(設置法3条)に至ったこともない。
457
ほんと、くだらない返し。 ちなみに、そういう話をやるなら、まず単語は「指定」団体ではなく、「調査対象団体」ね。 なおその「調査対象団体」というのは、破防法に根拠のないもの(そんな概念自体破防法にない)。 長年政治家やってて何も知らないってのがすぐ出てしまうのが松井一郎さんらしさ。 twitter.com/gogoichiro/sta…
458
選挙に対する意識の高低 統一教会を見ていると(地域差等も見て取れるがともかく)、こんな状況でも信者まで含めて統一地方選を意識した言動や、ある種の活動をやり続けているし、選挙の日となれば一信者が教会内で「今日は選挙」などと発言するくらい意識が高い。 統一教会以下の人が結構いると思う
459
統一教会の話が書かれていないが、そちらの話もある 小林貴虎さん、落選。 >ツイッターに「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸から」などと投稿し、物議を醸した >1期目では朝鮮語を使った不適切ツイートや、男性カップルの住所を無断で公開したことも問題視された。 asahi.com/articles/ASR49…
460
まぁ関係ないわな。 だいたい体調管理も自分の問題。 >高市早苗氏「高熱続いて応援できず」 奈良県知事選で候補者敗北うけ asahi.com/articles/ASR49…
461
よくこんな個人の旅行で感じた話くらいのことで、そこまで言えますね。 もっと日本を良くしていこう、みたいな発想にならないで、ただ叩くだけ。 本当に心が狭いというかなんというか。 このネトウヨさんらの心の狭さってなんなんだろうな。 twitter.com/mattariver1/st…
462
まぁそりゃそうだろうね。 >【統一地方選】高市早苗氏の責任避けられず 保守分裂の奈良県知事選は「漁夫の利」維新が勝利 nikkansports.com/general/nikkan… >高市早苗氏の責任避けられず >高市早苗氏の責任避けられず
463
2世らの勇気ある証言によることをより強調すべきとのツッコミなのに 自分の見たいように捻じ曲げて理解する人にかかれば 「自分のイデオロギーにマッチしたテロ」 「社会を良くする起爆剤」 と読めるらしい この人達は自分の謎の脳内枠組みに人を強引にはめ込んで見て捻じ曲げて話を展開するから困る twitter.com/s_w_s_m/status…
464
(内容を別にして) 国会内ですら、これくらい言っても、それで処分だのなんて話にはなっていないのにね。 どこでその基準はうまれたんだ? 報じている方も、右も左もわからない新人か? twitter.com/HON5437/status…
465
気に入らない相手、叩きたい相手を陥れようと、難癖つけようと、急遽基準を引き下げた結果。 維新が過去に遥かに多く、それも国会の場で、サルサルと言いまくってきた問題に直面する展開に。 国会で、最もサルサルと言ってきたのは維新なのに。 ほんと、ダメな人達だこと。 @baba_ishin @otokita
466
最初の頃から言っている話ですけど、 「サル」程度の発言で、 何をそんなに大騒ぎしているのか、である。 こんなもの「ごめん」で即終了でいい話。 (そんな「ごめん」程度もなく、今までは来ていると思う。維新の馬場さんがそうであったように)
467
月刊Hanadaも、特集でも組んでください。 維新の馬場さんの「サル」発言。 @baba_ishin @otokita twitter.com/HANADA_asuka/s…
468
維新がこれまでどれだけこういった発言(もっと酷い発言)をやりまくってきたことか。 自分でもわかっているだろうに。 よくそれで「サル」程度で騒げるな。 挙句言ってる本人が「サル」呼ばわりした過去まででてくるという (一番多いは足立康史さん) 馬場さんの処分よろしく。代表辞任でいいよ。
469
とりあえず馬場さんは「謝罪会見」をやってください。 最低でも。 で、「中身まで」ちゃんとした謝罪を見せてくださいね。 あと馬場さんの場合、まだこの話もある。 この毎年参加していたこの統一教会系イベント、有料で会費の支出があるはずですけど、どう処理してたの? twitter.com/toubennbenn/st…
470
勿論維新は「馬場氏追及チーム」を作るんですよね? @baba_ishin @otokita
471
ほんとなんなんだかな。 ①オフレコ小西「サル」発言は大騒ぎ ②憲法審査会山本太郎実質サル以下発言は無反応 誰も憲法審査会を見てないの? 見たけど、憲法審査会の場だと(!?)OKなの? 意味が分からないんだよ。 小西叩きをしたかっただけなの?
472
「玉木雄一郎さんはじめ衆院憲法審査会の皆様に対し、誤って『サル』という言葉を用いた事は洵に遺憾とするところであり不適当と言うほかなく、玉木雄一郎さんはじめ衆院憲法審査会の皆様は『サル以下』であると訂正すると共に、サルの皆様には玉木さんと混同する表現を用いた事をお詫び申し上げます」
473
サル   → ダメ サル以下 → こっちはOK(スルー) って、どういう基準なんだ? (しかも後者は参議院憲法審査会の場での発言) この方向で深まる(?)のもどうかと思うが 特に騒いでいた側が、いかに発言それ自体「ではない」ところでやっていたかが浮かび上がってしまったね。 どうする玉木?
474
この程度の話をちゃんと理解できない(多分理解できてないよね?)って大丈夫いかいな。 山本太郎さんの話は 「サルの皆さん 本当は『サル以下』の憲法審査会を『サル』と表現してしまい、申し訳ありませんでした」 とやれという話を展開しているわけだが、 産経等にはこれが理解できないっぽい...
475
産経って、ほんと、ダメだよなぁ これを「小西氏への謝罪要求」って報じちゃうのだから。 頭の中が「高市を窮地に追い込んだ小西を叩け」「小西を叩け」「なんでもいいから小西を叩け」 でしかないのが、よく出ちゃっているよ。 今回騒がないなら他の面々も同様。 (浮かび上がっちゃうね、これで)