すきえんてぃあ@書け(@cicada3301_kig)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
ひろゆき、"口が悪い精神科医"に似てるのが人気の秘訣だと思っていて、知能が低い人の考え方を理解しているし、口が悪いだけで知能の低さを罵倒文句として使っていない。「〜だからコイツは頭が悪くてクソだ」ではなく「〜(という所見)からコイツは頭が悪いと分かるのでこうすべき」と話を運ぶ。
352
平成元年のワープロ論、内容もさることながら「〜ますから〜」が昭和文体だ。これ論文指導で世代ギャップがあるという噂も聞く。
353
境界知能〜軽度知的障害、だいたい工場の単純作業に従事して気づかれず社会適応してるので、そういう社会構造を知っておくと、エリートが現場に飛ばされて苦労してるとか、工場で毎回毎回同じようなありえん事故が起きるのとか、まあ現場の空気がわかるよね
354
AI合成音声、AIイラストブームの影に隠れてるがこれ無料で生成できるってすげえわ COEIROINK MYCOEIROINK 涙歌ひな
355
何十年も昔、医学の黎明期に赤ちゃんのペニスを誤って切断したから「男としてのプライドが保てるはずもないので」って感じで勝手に性転換させて成人後に性自認男性のままだから自殺しちゃった有名な症例があるんだけど、そういう白人文化圏のペニス=プライドの感覚、アジアンにはわからない
356
精神科医界隈では「統合失調症は何故か徐々に軽症化している」と言われ、保育士界隈では「子供は何故か徐々に落ち着かなくなっている」と言われているらしいので、薬の発明から半世紀以上が経っており、社会復帰して結婚した統合失調症の素因持ちの家系の孫が増えているせいな気がしなくもない
357
AI絵、写真の発明に並ぶ人類文化史の転換点なのでリアルタイムで立ちあえるのは嬉しいし、まだいじっていない人はみんな黎明期のこの感覚を体験してほしいと思う。10年後には当たり前になっちゃってもっと簡単に絵が出せるだろう。現時点での不自由な体験を残しておきたい。
358
お前らもう忘れてるけど、1年前にはこのレベルのイラストで「AIおもしれー」って言ってたんだから進歩の速さが怖すぎる
359
"事態を重く見たシャーマンが、アルコールやサッカー、音楽なしで過ごす「隔離」の儀式を開始した。西洋から侵入した悪習が若者を先祖の価値観から遠ざけているとして、「悪霊」を村から追い払うためだ。まずはたばこを吸い、花を浸した水を飲む夜通しの儀式から" そういうところやぞお前感が強い
360
言い続けてるんだけど、俗に言われる「知能の差があると会話が成立しない」ではなくて【知能が高くないと会話が成立しているかさえ判断できない】が正しいはずで、だからこの発言は普通、賢い側から出てくる
361
統合失調症の幻覚は本人から「幻覚があるんです!おかしいんです」と話すことは滅多にないんだよな。なぜなら幻覚がある状態が自然だと考えていて、そのせいで起きる悩みが話題になるのだから。「変な声が聞こえますか?」と尋ねれば答えるけど、尋ねる人がいないと見落とされることが多い。
362
日本では違法なので実行してはいけませんがスーパーで売ってるパン酵母を好きなジュースに入れて室温で数日放置するだけで酒になります
363
初音ミクや綾波レイや長門有希がウケていた時代の感覚で、主体的女性であるハルヒがなぜ「推し」ではなく「萌え」の文脈にいられたか、今考えると逆に不思議だな
364
「コロナは風邪」論者は、別に学説に反論したいわけじゃなくて、風邪という概念しか理解できないからそこに落とし込もうとしていて、その結果、日常に戻ってこれると考えているはずなんだよな。これは我々が異文化を勝手に誤読するのによく似ている。
365
音楽理論、すげぇ簡単な解説すると、鍵盤って隣接するのを鳴らすとキモい音になるんで、ひとつ空けると綺麗になるんすよ。ドミソ、ソシレファのように。ところが半オクターブ離れててもキモい音になる性質があって、ソシレファはこの音程を含んでいる。これを利用して音楽家は聴衆の感情を揺さぶる。
366
あらゆる生き物は子供が欲しくてセックスするのではなく、セックスしたいからセックスするのであって、本能より理性で考えるようになるとセックスしないほうがメリットが大きいから子供が減ってしまうので、このへんに人類進化の制約があるなぁと思っている。賢い遺伝子が増えるようにはなっていない。
367
小児科で、てんかんと紛らわしい症状として「自慰」があるの定期的に思い出して笑うんだよな。女児は赤ちゃんのときに足を擦り合わせて性器を刺激して喜ぶことがあるらしい。足をつっぱるので、てんかん発作と間違われる。
368
「老害しぐさ」として、「若者は実用的に普通に使いこなしている技術をさも高尚なもののように語り、難しいものをひょうきんに分かりやすく解説している態度が鼻につく」というパターンを発見しており、反面教師としたい
369
動詞「マヨる」が存在しないのに「マヨラー」と言うのは、安室奈美恵の真似をする「アムラー」などの例からクランベリー型形態素「ラー」が誤分析されているからだ。似た例に「ボイスロイド」がある。ボーカルにオイドがついて「ボーカロイド」になった後に形態素「ロイド」が生まれている。
370
やっぱ自閉症的なんだよな
371
中学生が好きそうなコンテンツの特徴で、グロテスクなもので笑いを取ろうとするんだけど社会経験のなさというか人間性への無関心が滲み出している、そういうカテゴリーがあるんだけど「中二病」でもないし良い呼称がない
372
これ前から言ってるんだけど人工言語や架空地図を作るようなノリで自分用の新宗教を作る人が少なすぎる。聖言語があるとカッコいいから人工言語趣味とも相性が良い。大事なのは、新宗教はただ組み立てて終わりではなく実際に自ら信仰して実践すること。作るだけでは完成とは言えない。
373
何も知識がない状態で直感的に「ヤバい」「エモい」と感じられるものが、様々な知識体系を学ぶたびに構造が理解できるようになって言語化して説明できるようになるのが楽しすぎて、脳内快楽物質ドバドバの学問ジャンキーになってしまうんだよな
374
オタクの好み、綾波レイからアスカに変化しているというか、内気なキャラから凛とした強気なキャラに移ったけど、最近それも通過してギャルに変化していて、この先に行き着くのは母性を感じさせる「おばさん臭さ」だと思うんだよな。少し前の一方的なバブみではなく、もっと実在女性に寄せた感じの。
375
アルコール依存症の患者見てて思うのは、教養がなくて娯楽のバリエーションが少ないから酒に走るんだけど、その酒においてさえ教養がないから同じ酒をループして飲むんよな。酒飲みならせめて酒の教養くらい身に付けろよ、っていう。