石切劔箭神社(石切神社)(@ishikirishrine)さんの人気ツイート(リツイート順)

【再】10月22日(日)13時半より「当神社所蔵刀剣について」と題し、講演会を開催します。講師は東京国立博物館の末兼俊彦先生です。崇敬会員は無料(会員証提示)、一般の方は1,000円、当日のお申込みで先着200名です。当日は宝物館も公開します。#石切劔箭神社 #末兼俊彦 #刀剣
本日は神火祭を斎行し、1か月の間に皆様からお納めいただきました御火焚神木(ゴマ木)のお焚き上げをいたしました。 緊急事態宣言が延長され、引き続き参列をお控えいただかなければならない状況が続いておりますので、神職のみで奉仕し、皆様の御祈願が成就しますようご祈念申し上げました。#石切神社
12月15日より12月31日の年越大祓式までどなた様でもおくぐりいただけますように境内に茅の輪を設置しております。 この期間にお参りの際はぜひ茅の輪をおくぐりになり、半年間の罪穢れを祓い清めください。 #石切神社 #茅の輪くぐり
おはようございます。 弥生、3月を迎えました。 季節の変わり目となりますが、体調を崩すことなく、 この月も自らの本分をわきまえて本業に励みましょう。 #石切神社 #弥生 #石切丸
本日阪急交通社の方が来社され、パンフレットを見せていただきました。 当社も御朱印で協力させていただいているツアーです。 hankyu-travel.com/tour/detail_d.… #いしきりさん #石切 #神社 #御朱印めぐり #阪急交通社
「永永無窮」も終わり、奉納神宝を本殿内陣へお納めする奉納奉告祭を残すのみとなりました。 季刊誌「いしきりさん」などでお知らせしておりましたが、奉納奉告祭は令和5年7月8日(土)18時より神宝制作に携わった職人の先生方やお力添えをいただいた関係者の方々のみ参列のもと厳粛に斎行致します。
本日より6月30日の夏越大祓式までどなた様でもおくぐりいただけます様に茅の輪を設置しております。 三回おくぐりいただき、半年間の罪穢れを祓い清めください。 #石切神社 #夏越大祓式 #茅の輪くぐり
全国各地で祝意の中に、新たな時代「令和」を迎えることが出来ました。5月、皐月も石切大神の教えを忘れず安寧に幸せに過ごすことが出来ますようお祈り申し上げます。「令和」の時代も皆様と共に歩むことが出来ますよう、宜しくお願い申し上げます。 #石切神社 #令和 #5月 #石切丸
平成最後の宝物館公開、令和最初の宝物館公開の節目となるこの機会に是非ご参加下さい。 #石切神社 #宝物館ナイトミュージアム #石切丸 #小狐丸 #小烏丸写し twitter.com/ishikirishrine…
今回のガイドアプリは世界配信です。 #石切 #神社 #音声ガイド #追加情報 #高橋英則 #appstore #googleplay
上之社からの様子です。気付かないうちに日没が早まっていました。確実に夏の終わりが近づいていますね。ほんのひとときですが四季の移ろいを感じた瞬間でした。
境内の乙女椿が今年も満開になり、一層春めいてまいりました。 お参りの際はお花見も楽しみに散策してみてはいかがでしょうか。 #石切神社 #乙女椿
水神社より。今日は本当に暖かいので、もしやと思って行ってみますとこうなっておりました。 #石切神社 #亀甲 #水神社
刃文が独特なことなどから「奉納神宝復元太刀石切丸(真打)」と展示用となる「影打」には選ばれませんでしたが、刀としての出来が大変良く、奉納神宝と離し難いという思いから、河内先生のご厚意により「学有成石切劔箭神社改元奉祝奉納太刀余光」と銘を切り、当神社にご奉納くださいました。(続く)
NHKBSプレミアムドラマ「贋作男はつらいよ」第一話の放送が終了しました。終了まで告知等は控えておりましたのですが、10月のテレビドラマの撮影は寅さんでした。境内に演者さん、エキストラさん、スタッフさんが集結し、参拝者の協力もあって無事に撮影が行われました。#石切 #いしきり #寅さん
7月1日(日)に参拝日和を開催します。昨年11月に食と健康をテーマに開催 した参拝日和のミニチュア版で、今回は食にテーマを絞って開催します。神様 からの恵みの一つである食への感謝と食がもたらす健康について感じて頂けれ ばと思います。どうぞ皆様お参りになってください。#石切神社 #参拝日和
この太刀は今後神社で大切に管理・保管致しますが、今のところ当神社宝物館での展示の予定はございません。 河内刀匠が改元奉祝事業の際に作刀した太刀を真打と影打よりも先にご覧いただける機会となります。大変に美しい刀でございますので、是非ご覧ください。 #石切神社 #石切丸 #改元奉祝事業
復元太刀石切丸の拵、鞘と柄巻を担当される久保純一先生、久保謙太郎先生の動画を6月1日8時より公開致します。 職方を紹介する動画はこれが最終回となります。 是非ご覧下さい。 youtu.be/pjaWt_Ip8d0 #石切神社 #石切丸 #久保純一 #久保謙太郎 #鞘 #柄巻
【クラウドファンディング】 ただいま返礼品発送先住所が不完全な方に電話連絡をさせていただいております。 072-982-3621からの電話になります。 番地が入力されていない為、その確認になります。 宜しくお願い致します。 #石切神社 #クラウドファンディング #返礼品 #番地 #石切丸
よみがえる奉納刀・参、32日間の宝物館公開、セイリュウプラン参加の方のご案内を終えて無事に終えることが出来ました。石切丸・小狐丸・小烏丸写しのお手入れを終えて閉館です。本年の当社での公開はこれで終わりとなります。次回の公開をお楽しみに。 #石切神社 #石切丸 #小狐丸 #小烏丸 #宝物館
古くは「上巳の祓」といい、大祓式と同じように人形に罪穢れを託し川に流していました。飾るようになったのは江戸時代以降のようで、片付けが遅れると婚期が遅れると言われるようになったのは、災禍を招く罪穢れが残るからだといわれています。神事の名残を感じさせる逸話ですね。#石切神社 #雛人形
【東大阪観光協会よりお知らせ】 お待たせ致しました。トートバッグの受注生産申込の受付を開始致します。 #石切神社  #刀剣乱舞  #東大阪  #石切丸
節分祭まであと少し。豆の準備もですが、明日から始まる宝物館公開準備終わりました。照明が難しく、会期中に少しでも良くなるように考えています。2月の公開は初めてですが、明日からの宝物館特別公開どうぞ宜しくお願い致します。 #いしきり #石切 #神社 #節分 #豆撒き #山鳥毛 #小烏丸 #石切丸
本日、4月7日(日)10時30分から16時まで、ミニ参拝日和を開催します。神様からの恵みの一つである食への感謝と食がもたらす健康について感じて頂ければと思います。ワークショップも出店します。どうぞ皆様でお参りください。 #石切神社 #参拝日和 #石切丸
クラウドファンディングの活動報告を更新致しました。 活動報告20 返礼品の発送について、になります。 ご確認宜しくお願いいたします。 camp-fire.jp/projects/11943… #石切神社 #クラウドファンディング #返礼品の発送 #石切丸