石切劔箭神社(石切神社)(@ishikirishrine)さんの人気ツイート(リツイート順)

4月15、16日の春季大祭にあわせて大祭朱印を授与致します。 大祭朱印は御朱印帳への記帳と書き置き、どちらでもお受けいただけます。 また、両日ともに神馬朱印もお受けいただけますが書き置きのみの授与となります。 #石切神社 #石切劔箭神社 #御朱印 #大祭朱印 #御神馬朱印
12月31日は年越大祓です。日々を過ごす中で知らず知らずのうちに犯してしまった罪や穢れを形代に移し心身を祓い清める神事です。当日お参りの方は神事にご参列頂けます。茅輪(ちのわ)をくぐりすがすがしく新年をお迎えください。 #石切劔箭神社 #大祓 #年末
クラウドファンディングにて、「刀剣奉納祭(奉納奉告祭)参加」を含むコースをご支援いただいていた方々に、当社プロジェクトページからのメッセージにて大切なお知らせをお送りしております。ご確認くださいますようお願い致します。#石切神社 #改元奉祝事業 #石切丸 #刀剣奉納プロジェクト
10月21日(土)より11月26日(日)まで、境内各所にQRコードを設置し、 多言語翻訳による境内案内を行います。是非ご利用下さい。 #石切 #秋季大祭 #QR
無銘なぎなたの研磨の為、現状の銘を撮影しました。 拡大してみると鏨の進み方が分かります。まさに刻んでいるという感想です。 「→」矢印の集合体のようですね。 #石切神社 #薙刀 #無銘 #鏨 #奥深い
お子様の健やかな成長を願う端午節祭を宮司以下神職にて斎行致しました。毎年、お下がりの柏餅と粽に喜ぶお子様たちの笑顔を楽しみにしているのですが、今年は残念ながら皆様にご参列をお控えいただきました。お子様が安心して外出できるよう、一刻も早い事態の終息を祈念しております。 #石切神社
4月7日(日)にミニ参拝日和を開催します。神様からの恵みの一つである食への感謝と食がもたらす健康について感じて頂ければと思います。ワークショップも少し出店します。5月4日にも開催予定をしています。どうぞ皆様でお参りください。#石切神社 #参拝日和
おはようございます。 本日と明日は「永永無窮」奉納神宝公開日でございます。9月の公開は残りこの2日間となります。 奉納神宝はもちろんのこと、太刀石切丸をはじめとする当神社の神宝を是非ご覧ください。 #石切神社 #永永無窮 #石切丸
心は見えないけれども、相手の優しさも悲しみも私達は感じとる事ができます。神様も目には見えませんが、その存在に気を向けてみると、確かにいらっしゃると感じられる瞬間があるはずです。あわただしい日常についつい忘れがちな神様のこと、改めて感じられる空間が神社にはあります。 #石切神社
さきほど太鼓台が宮入りしました。
【東大阪観光協会より】 ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」石切丸公式コラボグッズ、「トートバッグ」は完売致しました。 #石切丸 #コラボグッズ #東大阪
11月25日(土)~26日(日)に開催する「参拝日和」の追加情報です。たくさんの方のご来場をお待ちしています。神様にご挨拶をしてからお楽しみくださいね。 #石切劔箭神社 #参拝日和
石切丸の展示ケースに貼られているテープは担当者が貼ったものですが、その位置で平行に見ていただくと金筋が見えます。テープがただ貼られていると誰かが貼ったと誤解されるかもしれませんので、金筋と書いたテープを貼るようにします。 #石切 #いしきり #神社 #宝物館 #石切丸 #金筋
【芳名紙】 忘れていた・・という方、間に合いますのでお書きになられたら返信用封筒でお送り下さい。 紛失したという方も拝見致します。campfireのページからメッセージで連絡いただければ対応させていただきます。 尚、昨日速達でお送りいただいた方々のご協力に感謝致します。#石切 #芳名紙 #石切丸
本日と明日の2日間、春季大祭にあわせて宝物館を一般公開いたします。 9時から16時まででございます。 お参りの際は是非お立ち寄りいただき、当社所蔵の御神宝をぜひご覧くださいませ。 必ずマスク着用でご来館くださいますようお願い申し上げます。 #石切神社 #春季大祭 #宝物館 #石切丸
穂積殿入口に5分遅れで刀剣乱舞 石切丸 等身大パネルと、クラウドファンディングのプロジェクトムービー、タペストリーの展示が始まりました。 明日からは開館と同時に展示されます。 宜しくお願い致します。 camp-fire.jp/projects/view/… #石切神社 #刀剣乱舞 #石切丸 #等身大パネル
生駒山にあがる中秋の名月です。十五夜ですね。皆様としばしご一緒に観月会と洒落込みたいと存じます。思うより外は肌寒いのでお月見をされます方はお気をつけくださいね。
長期アルバイト巫女の募集を行っております。 詳細につきましては当社ホームページをご覧下さい。 ishikiri.or.jp/information/de… #石切 #神社 #巫女 #石切神社の巫女さん
自然落下した御神木の枝から「八千代守(やちよまもり)」を奉製しました。9月15日より授与致します。初穂料は1,000円。御神木の枝を内包している為、数には限りがございます。#石切神社 #御神木 #クスノキ
【等身大パネル】 ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」刀剣男士 石切丸の等身大パネルを掲出致しております。 石切丸 等身大パネル 掲出時間(撮影可) 9:00-16:00(通常イラスト) 18:00-20:00(内番イラスト) よろしくお願い致します。
6月から少しずつ社頭を開けておりますが、まだ元通りにはなりません。少しでも何かお届けできればということで縁側からのお庭の様子をお届けします。 #石切劔箭神社 #石切丸 #縁側 #石切神社
当社御神刀「太刀 石切丸」がこれほどの長期間博物館に展示されるのは初めてのことです。それもあと2日。 この機会に是非、足を運んでみて下さい。 #石切神社 #石切丸 #京のかたな twitter.com/katana2018kyot…
令和5年4月15日は春季大祭神恩感謝祭、4月16日は古式弓道大的神事を執り行います。 それに伴い大祭朱印、神馬朱印を授与いたします。 大祭朱印は御朱印帳への記帳と書き置き、どちらでもお受けいただけます。 また大祭朱印は上之社の社頭でもお受けいただけます。 #石切神社 #大祭朱印
改元奉祝事業のお知らせ 「箭・靭」の進捗状況ですが、これから螺鈿細工に使う夜光貝の選定が始まります。 あくまでも半年前の試作段階の一部として螺鈿部分の画像を添付します。 #石切神社 #靭 #螺鈿 #夜光貝 #石切丸
あけましておめでとうございます。 皆々様と共にすがすがしく新年を迎えることができました。 本年も石切大神様の御神徳の元、みなさまにとりまして良き一年となりますよう御祈念申し上げます。 #石切劔箭神社 #初詣