台風21号による被害について皆様にご心配をおかけしております。 過去50年ほど遡っても経験のない被害でしたが、幸いなことに本社は社殿自体が損壊することはありませんでした。これから片付け、修復を行ってまいります。倒木による通行不可についてはご迷惑をおかけします。 #石切 #神社 #本社
【宝物館「よみがえる奉納刀」特別公開記念】 特別公開を記念して、 ①石切丸 刀剣押形マスキングテープ、付箋紙セット 1,000円 ②特製杉板しおり 500円 を期間中(16~18日)頒布致します。
5月17日になりました。ご覧の通り本日は新緑の境内も清々しい快晴。本来であれば奉納奉告祭があと2時間で斎行されるはずでした。奉納神宝が当社所蔵神宝と過ごす時間が長くなったと思うと、延期になったことにも何か意味があるのかもしれません。#石切 #神社 #奉納奉告祭 #令和3年に向けて #石切丸
そこで当社宝物館を後期展示の間、特別公開致します。 石切丸、小狐丸、小烏丸写しを展示致します。 期間 2月1日~3月1日 休館日なし 時間 9時~16時 正式には後日改めて告知致します。 #いしきり #石切 #神社 #石切丸 #髭切 #膝丸 #源氏 #特別公開
4月15日から5月15日までの御朱印対応について問い合わせが多い為、図に纏めました。上之社は、「4月19日、5月9日」は授与所閉所の為、御朱印を受けることが出来ません。お気を付け下さい。 #石切神社 #御朱印 #本社 #上之社 #石切丸 #小狐丸
音声ガイドは、期間限定ではなく無料配信に加え、全国どこでも聴くことが出来ます。また、昨年末のアップデートでアプリ内において「ナビゲーターは声優 高橋英則さん」と明記されました。 #石切神社 #高橋英則 #音声ガイド #無料配信 #iOS #android #石切丸 #小狐丸 #小烏丸 #国俊
関鍛冶伝承館での石切丸と蛍丸写し無事終了し、本日「石切丸」を迎えに関鍛冶伝承館に行ってまいりました。 福留刀匠がいらっしゃって関の刀の特徴を解説していただきました。 小雨の中、桜舞う春日神社に頭を下げて、「石切丸」と共に大阪に戻ってまいりました。 #石切 #神社 #関鍛冶伝承館 #石切丸
本日は年越大祓式です。日々を過ごす中で知らず知らずのうちに犯してしまった罪や穢れを形代に移し心身を祓い清める神事です。当日お参りの方は神事にご参列頂けます。茅輪(ちのわ)をくぐりすがすがしく新年をお迎えください。 #石切劔箭神社 #大祓 #年末
河内國平先生が春の叙勲において旭日双光章を受章されました。おめでとうございます。 #石切神社 #復元太刀石切丸 #河内國平 #石切丸
秋の宝物館公開に合わせて新しい杉板しおりが出来ました。9月15日より宝物館公開期間中授与致します。初穂料は500円。#石切神社 #宝物館 #石切丸 #小狐丸 #小烏丸 #来国俊
【「よみがえる奉納刀」コラボレーション企画】 9月18日には特別公開を記念して「刀剣乱舞-ONLINE-」ゲーム宣伝隊長の「おっきいこんのすけ」が来社します。 おっきいこんのすけ 撮影会 第1回 14:30-15:00 第2回 16:00-16:30 場 所 穂積殿
石切丸が初めて神社の外で展示された平成27年9月26日、奈良・いろはに刀剣。会場に出来ていた凄い行列に持参した神職が驚いたものです。河内先生、故杉浦先生から「とにかく名刀である」と絶賛され大いに励まされたものでした。#石切 #石切さん #地肌がしっとり #石切丸
おはようございます。本日と明日も「永永無窮」 宝物館公開日です。奉納神宝の他、様々な奉納刀も展示しており、小烏丸写しも展示しております。この当社所蔵の小烏丸写しは昭和12年に刀匠月山貞勝氏により奉納されたものです。大変美しい太刀でございますので是非ご覧くださいませ。 #石切神社
特別展示会場に入るために必要な「割符守(わりふまもり)」です。 授与所にこのように並んでおりますので、遠慮なくお声掛け下さい。 初穂料は500円になります。 厄落としした後は、身の守りとしてお持ち下さい。 首からかけることもできます。 #石切神社 #割符守 #宝物館 #市松模様 #石切丸
4月15~16日の春季大祭宝物館一般公開及び5月3~6日の宝物館特別公開において、太刀「石切丸」は手入れの為、展示がございません。展示を楽しみにされていた方には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解頂きたくよろしくお願い致します。 #石切劔箭神社 #石切丸 #公開
当社の御祭神、饒速日尊、可美真手命の親子神は物部氏の祖神。石切劔箭神社は「モノづくり」の源流ではないか、そこにスポットライトを当てて分かりやすく解説していく「物部氏の実像」。現在配布中の季刊誌「いしきりさん秋号」に掲載されております。 #石切神社 #物部 #いしきりさん秋号 #石切丸
台湾から御参拝の方より、自作の素敵な御奉納がありました。参道風景(本殿と絵馬殿)の絵のアクリルスタンドで芸の細かさに職員皆で驚いています。
「太刀 石切丸」の作者 有成は、「三日月宗近」の作者 宗近と同一人物とも親子とも言われております。三日月宗近と石切丸を同時に視界に入れて見ることが出来る展示はこれが最後かもしれません。刀を見比べれば、作者についてもそれぞれの見解を持つことが出来るかと思います。 #石切神社 #石切丸 twitter.com/katana2018kyot…
令和2年2月22日は当社では本社月次祭、上之社月次祭の斎行される日であり、この日は奇しくも太刀石切丸が重要美術品に認定された日でもあります。2月に宝物館が開館していることも初めてであり、参拝記念のポストカードを作りました。月次祭に参列された方、宝物館に来館された方にお渡し致します。
この度の秋の宝物館一般公開は皆様のご協力をもちまして、4日間を無事終了いたしました。 ご来館頂きました皆様にお礼申し上げます。 次回の公開も楽しみにお待ちいただければ幸いでございます。 #石切神社 #石切劔箭神社 #石切丸 #直江助俊 #天龍子秀寿
毎朝、境内の掃除をするのですが、今朝は「亀の脱走」を目撃しました。 水神社のお話をさせていただく際に「亀が脱走することがあるのです」とお話するのはこのことです。 この後、水神社までお帰りいただきました。甲羅は頑丈ですね。 #石切神社 #水神社 #亀甲
コロナ禍により度重なる延期や内容変更を余儀なくされました当神社の改元奉祝事業でございますが、いよいよ明日、御神宝を内陣へとお納め致します。若干名残惜しくもありますが、滞りなくお納めできますよう現在準備を進めております。(続く)
昨年の台風21号により折れたものや、自然落下による御神木の枝を「八千代守(やちよまもり)」として神職と巫女により奉製しました。改元を奉祝し5月1日より授与致します。初穂料は1,000円。御神木の枝を内包している為、数には限りがございます。 #石切神社 #御神木 #八千代守 #改元 #5月1日 #石切丸
おはようございます。 本日と明日は「永永無窮」奉納神宝公開日でございます。9月の公開は残りこの2日間となります。 奉納神宝はもちろんのこと、太刀石切丸をはじめとする当神社の神宝を是非ご覧ください。 #石切神社 #永永無窮 #石切丸