米山 隆一(@RyuichiYoneyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
これが維新ですよ…。 twitter.com/neko_kangaeru/…
402
「強行採決をすべきでない」と言うだけでいきなり委員を外すような人事は、それはおかしいだろうと思います。人事は権力の源泉で、トップは勿論自分の意思を実現する人事をしていい訳ですが、だからこそ人事には、トップの目指す所が如実に表れます。公正な社会を目指す人は公正な人事をするものです。 twitter.com/IzumidaHirohik…
403
首相秘書官、同性婚について「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」「同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」だそうです…。何と差別的な…。これが自民党、こういう政党の政権では時代に合わせて世の中を変える事は不可能です。政権交代をと思います。 msn.com/ja-jp/news/nat…
404
「何で日本は熟議型の民主主義が進まないんだと思う?」に対して田原氏、「違う!野党が弱すぎるんだよ」との事ですが、普通に考えて与党が議論に応じないからだと思いますが…。何でもかんでも野党のせいにするのは、正直分析力の欠如で、いい加減にして頂きたいと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/c3a29…
405
この人達、もう報道でもなんでもない、それこそ自らは何もせず、何の代案もなく、理由も示さずただ野党の悪口を言うだけの人達でしょう。誰かの悪口の為の悪口を言って、何か自分が偉い気分なっている、物凄く醜悪な姿です。心底げんなりします。 twitter.com/iwaneba/status…
406
大統領と議院内閣制における首相は、立法府に対する立場が全く異なります。それに出席しても、きちんと答弁しなければ意味がありません。ついに出席時間しか誇れるものがなくなったという事でしょうか。寂しい限りです。そしてただひたすらの総理の太鼓持ち、一体何のための議員だろうと思います。 twitter.com/yoshiiehiroyuk…
407
これは三浦氏の問題ではなく、あの程度のエッセイに「国際政治・外交論文コンテスト自由民主党総裁賞」を授与して持ち上げた自民党とそこに乗ったマスコミの問題だと思います。「権力受けする右な事を言えば権力が重用しマスコミもそれに乗って増幅する」昨今の風潮を憂います news.yahoo.co.jp/articles/bb9aa…
408
侮辱罪は「事実を摘示しなくても公然と人を侮辱した者」を罰するとするだけで例えば甲子園球場で三振したバッターに「ひっこめへたくそ!」と言うのが処罰されるか否か分かりません。私は再三処罰の基準を質問しましたが政府は一切答えませんでした。極めて問題のある改正です mainichi.jp/articles/20220…
409
どんどん訳が分からない議論になっていますが、6人を拒否しても予算は同じです。仮に辛坊氏が言っているのが、国会議員が予算を決める以上全ての人事を差配できるという事なら、それは三権分立すら否定した民主集中制、正に中国共産党の体制です。 twitter.com/JiroShinbo_tab…
410
田崎史郎氏菅総理の 「五輪偏重SNS」を「スタッフのミス」とご主張ですが、それは適切な指示を出していない総理の責任です。総理大臣が実際に手を動かす場面が少ないのは当然ですが、それ故本人の責任でないなどと言ったら、全て総理の責任ではなくなってしまいます。 news.yahoo.co.jp/articles/5ba8a…
411
未だにアベノミクスの10年が成果の乏しい失敗で、世界経済で日本は大敗した事を認められず「金融緩和絶対継続!」を主張している人って、日中戦争から太平洋戦争の8年間の最終盤になっても日本が碌な戦果を挙げられず結局大敗した事を認められず「戦争絶対継続!」を主張した人達と同類だと思います。
412
これ、最大の問題は、海老沢候補ではなく、維新が、基本東京に本拠地がある人を、都構想を通すために無理やり大阪市議会議員選挙に出し、しかもそれが通ってしまうという事だと思います。自分達の主張を通す為ならルール無視のごり押しが、維新の実態だという事です。 news.yahoo.co.jp/articles/86ffb…
413
相変らずの無茶苦茶っぷり。ルール化するなら法律で公務員不支給を決めるべきだし、法律にないなら貰う貰わないは自由。この人の手法はいつも、本来存在しない「勝手ルール」をさも正義かのように押し付け、それに反したと思う人を勝手につるし上げて下卑た人気を取る事。もうこういうの止めましょうよ twitter.com/hashimoto_lo/s…
414
今回維新がやったのは「私人が勝手に基準を作り、その基準に反すると言って他人の言論所か人格まで吊し上げる」で、それって「表現の自由戦士」音喜多氏とかが反対しているはずの運動の問題点そのものですよね。つまり彼らにとって「表現の自由」は「自分達に都合のいい表現の自由」に過ぎないんですよ
415
大阪府の医療監(次長級)が、府下の保健所に「当面の方針として、少ない病床を有効に利用する為にも、年齢の高い方については入院の優先順位を下げざるを得ない」とのメールを送っていたとの事です。謝罪・撤回されたとの事ですが、維新府政の本音が顕れたという事でしょう。 news.yahoo.co.jp/articles/7f931…
416
何故2倍が必要なのですか?又、防衛費だけNATO並みにして、例えば教育費への公的支出がOECD平均より低いのは放置するのですか?突出した少子高齢化も放置ですか?防衛費を増額すれば防衛は強くなるのでしょうが、その分どこかの予算が削られ、その部分が弱くなって国家が滅んでは元も子もありません。 twitter.com/hosono_54/stat…
417
皆さん騙されてはいけないのは、今検討されている増税は「1兆円分」の増税に過ぎないという事です。残りの4.5兆円は当面は剰余金の切り崩し等で賄うとして、それは数年で尽きますので、数年後にはこの4.5倍の増税か、若しくはそれ相応のインフレ・円安・金利高騰が起こります yomiuri.co.jp/politics/20221…
418
大坂選手の抗議に応え、大会も延期です。勿論差別をなくす事は容易ではなく、長い時間と多大な根気を要します。でも一人の抗議に一人が応える事が積み重なって、ある時大きく時代は変わるのだと思います。日本に生きる私達も、明日を目指して堂々と抗議すべきだと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/7594a…
419
自民細野氏「テロリストを成功者にしてはならない」から宗教被害者救済立法に反対との事ですが、立法は立法事実があればすればいいしすべきなのであって、それは、テロリストを成功者にする為に立法するのと同様に倒錯でしょう。この人は何を言っているのだろうかと思います。sankei.com/article/202211…
420
これは「不適切字幕」どころではない、余りに重大な指摘です。「事実なら」というよりこれは、どう見ても「意図的演出があった」が事実としか見えません。ドキュメンタリーと銘打つ以上許されない事で、河瀨氏、島田氏はダンマリではなく、きちんと説明する義務があります。 twitter.com/akwillakwill/s…
421
此方は大阪では保健所職員が未だFAXからHER-SYSに手入力しており、多大な遅れが生じてクラスターの発生自体を把握できていないという記事です。そんな状況で松井市長はUSJでダンス、維新の議員は国会で「コロナを2類から5類へ!」と叫んでいた訳で、何をかいわんやと思います dot.asahi.com/dot/2022021300…
422
この人達全員、福島瑞穂さんへの名誉毀損で訴えられても仕方ないのではないかと思う程に憤りを感じます。何せ、三浦氏、東氏、石戸氏の言っている事は、福島さん自身は全然言っていない、「野党(福島さん)は、統一教会を原因だと思っている」という彼らの勝手な思い込みによる誹謗中傷です。
423
五輪担当相が守秘義務を理由に人件費を把握できないと言っていますが、民間の契約は法令や監督官庁の監督権限には服するはずで、不可解な言い訳にしか聞こえません。要するにこの方は、自らの所轄する事項を正確に把握する気概と使命感すら持ち合わせていないという事です。 news.yahoo.co.jp/pickup/6391095
424
政府自民党は更に高額医療費負担を全額市区町村単位にしようとしています。それはつまり高齢者の多い自治体は高額医療費の負担が増えたら他の行政サービスを削らなければならなくなるという事で、露骨な地方の切り捨てです。こんな自民党をそれでも支持し続けるのでしょうか? mainichi.jp/articles/20220…
425
「1回の講演で講師料をもらっていたら非常勤講師」だそうですよ。それは明らかに世間の常識に反します。「不適切な言い方だったが本人が盛ってしまった。すみません」なら分かりますが、「講師料貰ってたら講師じゃ!わ~れ!」と言うなら、それはもう確信犯、維新のいう事は全部そうだという事す。 twitter.com/Shoji_Kaoru/st…