501
維新、「山本太郎の演説で5千票以上逃げた」との事ですが、山本氏は事実を伝えていただけであり、要するに維新のPRが事実を伝えない、ミスリーディングなものだったという事です。維新がその手法・体質を改めない限り、何度やっても同じことだと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/70540…
502
学術会議問題が本当に「危ない」と思うのは、国家権力が自らの都合の為にありもしない「無実の罪」をでっちあげている事。学術会議への任命それ自体は、拒否された側もさして望んでいない小さな事だと思いますが、これを放置したら次々と新たなでっちあげが生まれると思います
digital.asahi.com/articles/ASNC1…
503
「子供に選挙権を与えて親が行使」の橋下氏といい、「老人から選挙権を取り上げろ」の吉田氏といい、維新関係者・支持者は自分達に都合が悪い結果が出ると、平気で民主主義の根幹である「普通選挙」を否定します。
そんな事を言い出したら「コメンテーター・芸人から選挙権を取り上げろ!」となります twitter.com/bmyoshida/stat…
504
率直に言って三浦氏の論考は、政治・経済の現状から遊離した奇をてらった書生論(看板である「平和の為の徴兵制」がその典型)か、もしくはどっちつかずのもたもたした原則論に過ぎず、蒙を啓かれる思いをした事は殆どありません。学術会議より此方の方が余程既得権益でしょうnews.yahoo.co.jp/articles/76813…
505
しかし、トランプ氏の敗北の可能性が高いことを認めない「保守?」な方々の暴れっぷりというか、とんでも言説垂れ流しっぷりを見ると、「これが噂に聞く、戦争に負けたことを認めなかった『勝ち組』ですか…。」と思います。そしてこの方々が一定の影響力を持つ日本の現状を、強く憂います…。
506
学術会議の6人の任命拒否の理由は、過去に政府の方針に反対し「政府の方針に反対する運動を先導する」恐れがあるからとの事です。これは日本学術会議法に明白に反し、学問の自由に事実上の制限を加え、法の下の平等に反する事です。日本の民主主義は危機に瀕しています。
this.kiji.is/69791386717931…
507
橋下氏「自分たちが真実で、相手方は真実ではないと。…パックン、ハリス、みんな、デーブ・スペクターさんとか、モーリー・ロバートソンさんとか」との事ですが、誰よりも自分だけが真実で、誰よりも分断を煽っているのはご自身でしょう。
もうこの方、十分でしょう。
news.yahoo.co.jp/articles/15172…
508
勿論自己破産した人の再起自体は問題のある事ではありません。しかしそういう人がいきなりJRの子会社の幹部になる事は、通常はありません。普通に菅総理の口利き、「既得権益」が疑われます。これもまた「人事の事だ」と言って説明を拒むなら日本はもう独裁利権国家です。
bunshun.jp/articles/-/414…
509
最早無茶苦茶。自分や関係者の「既得権益」は法を無視しても確保し、県もそれを追求しない。一方で殆どボランティアの学術会議はありもしない利権をでっち上げて非難する。日本は本当に法治国家かと思います。
dot.asahi.com/wa/20201105000…
510
コロナ禍でホームレスになる若年層が増加との記事です。この現状を放置して、政府は高価なホテルに泊まり、高価な食事をするGoTo政策に突っ走っています。
繰り返しですが
政治とは何か、生活であるー田中角栄
と思います。
自民党はもう、かつての自民党ではありません。
news.yahoo.co.jp/articles/c769d…
511
①収入が少ない人 - 自助(自分で何とかしろ)
②収入が中くらいな人 - 共助(会社で何とかしろ)
③収入が非常に多い人 - 公助(国の利権で儲けたい放題)
これが現在の菅・自民党政権のいう
「自助、共助、公助」
です。
512
こういうのは完全に脱法行為なわけで、放置しちゃいかんでしょう。こういう事を放置していたら、それこそ首を切りたい放題、給与は下げたい放題(毎回の契約ですから)になります。政府は一体日本の未来をどうする積りなのかと思います。
nikkei.com/article/DGXMZO…
513
多くの人が「もう完全雇用だから物価上昇率2%意味ないですよね?」と言っていたのを、「デフレ脱却!」と言って異次元の緩和に固執していたご本人が「目標達成していました!」との事です。最早無茶苦茶で、要するにこの方ご自身の政策を理解していなかったという事でしょう
news.yahoo.co.jp/articles/b997b…
514
要するに外食の場が感染拡大の場になっている事、つまりはGoToイートが一因である事を認識しながら、絶対その非を認めず「飲食用マスク着用」というおよそ非現実的な対策で誤魔化そうとしているという事です。国民が現実に実行できない政策は、壮大な無駄にしかなりませんが。
news.yahoo.co.jp/articles/07b17…
515
「第3波」について見解をきかれて「定義していない」という驚きの答え。これが許されるなら殆ど全ての事実を否定でき、
Q.日本は太平洋戦争に負けたのではないか?
A.政府は具体的な敗戦の定義を定めている訳ではない
と言う問答を見る日も遠くないのではと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/e8ef9…
516
いやGoToトラベルって、正直尋常じゃない割引率で「せっかくなら今高いホテルに泊まろう」って需要を喚起して高級ホテルから満杯になっている訳で、明らかに他の「通常の経済活動」とは異なり、真っ先に抑制すべきものでしょう。政府の政策の変な所は変と批判するのが学者の役割だと思います。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
517
「8割削減!」と打って変わって「経済を回せ!GoTo継続!」が多数になっています。私は一貫して「感染対策と経済活動の両立が必要」という立場ですが、それはRt~1.0で感染が増えない事が前提でRt=1.4なら感染者は必然的に指数関数的に増加し医療リソースを超えます。GoTo見直しは不可避と思います。
518
GoToイートで飲食店が活況を呈しどこも予約を取りにくい状況だったのは事実ですが、予算は有限でありこうして底をつきます。そしてその結果感染は拡大し、元の木阿弥、何も解決しないままGoTo以前の状態に逆戻りです。こういうのを国力の浪費と言うと私は思います。
digital.asahi.com/articles/ASNCF…
519
【発言】(「GoToトラベル」を利用して北海道旅行をするかは)国民の皆さんの判断
【意味】GoToトラベルを使って北海道に旅行して感染したら自己責任(自助)。北海道に感染が広がったら北海道の責任(共助)。自民党に献金する業界を国費で助けるのが政府の責任(公助)。
digital.asahi.com/articles/ASNCF…
520
政府・自民党の無策を批判すると「対案を出せ!」という人が湧いてくるのには、正直絶望感を覚えます。いやまず政府・自民党が「対策を出せ!」だろうと…。
日本は、無策のお上とお上を絶対に批判せず無茶苦茶な理屈で盲従・擁護する「タイアンガー」達によって、滅びようとしているのかもしれません
521
「GoTo中止に反対」のタグを見ると、終戦(敗戦)時もきっとこうだったんだろうなと思います。反対派はただ「中止したら大変な事になる!」を連呼しますが、継続した場合により甚大な被害が生じ、より大変になる事を一顧だにしません。経済を回す事が重要なのはもとより当然ですが、継続は不可能です。
522
菅総理は、この状況で尚、記者から質問を受ける記者会見を11月以降開いていません。これが本当に民主主義国家のリーダーなのか、我々は真剣に問うべきです。
news.yahoo.co.jp/articles/b265b…
523
日本人が酷いかどうかは兎も角「インバウンド客は実は行儀がいい」は本当です。勿論文化の違いで、声がうるさく聞こえたり思いがけない行動で驚く事もありますが、欧米より安いとは言え、尚アジアから見たら高価な外国である日本にくる人達は「レベルが高い」からと思われます
news.headlines.auone.jp/stories/topics…
524
この方、何を言っているんですかね。安倍総理はほぼ明白に見え透いた嘘をついていた訳ですが、それを指弾してはいかんと、そういう事を言いたいんですかね。しかも関係ない韓国をあげつらって。この方の「理念」っていったい何なんだろうと思います。 twitter.com/hosono_54/stat…
525
「秘書の誤報告」が本当だとすると、あれだけ国会で取り上げられ、自らも答弁した、自分の後援会の800人の宴会の資金の流れさえ正確に把握できなかった方が、日本の国家予算を統括していたことになります。
それは日本も、衰退しようというものです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…