米山 隆一(@RyuichiYoneyama)さんの人気ツイート(古い順)

251
仰る通り。政府の政策の原資はすべからく税金(国債だったとしてもそれは将来の税金)。汗水たらして働いてとられた税金を、「縮むガーゼマスク」「1泊2万円の旅行をする人の旅行代」「政府の失態によるキャンセル料」に変えられて、何をどう「有難う」と言えと?と思います。 twitter.com/Adepteater029/…
252
ええと、アベノマスクの原資は税金です。安倍総理と昭恵夫人が自費で手作りして配ったなら有難うですが、自分で働いた税金を勝手に縮むガーゼマスクにされて有難うはありません。そして何の関係もない韓国をいきなり「乞食」扱いもありません。人の尊厳の話です。 twitter.com/daitojimari/st…
253
最早大したニュースにもなりませんが、安倍政権肝いりの大学入試改革の目玉の一つ「ジャパンeポートフォリオ」がとん挫です。そもそもこんなもので生徒の「主体性」を測れるはずもなく、利用する大学が少なかったのは大学がまともで、政府がクレイジーだったからに尽きます。 mainichi.jp/articles/20200…
254
安倍政権の思い付きでなされる、しかもまともな人が普通に考えたらどうみてもクレイジーな政策に国民全体が振り回され、巨額の税金が無駄使いされ、にも関わらず「お友達」だけが焼け太り続けるのは、もういい加減終わりでいいと思います。#悪夢の安倍政権 #悪夢のクレイジー政策 と思います。
255
池江さん自身、本当に心から訴えているのだと思います。しかし、今オリンピックを行うかどうかは、大変申し訳ない事ですが、そう言う個人の気持ちを捨象して「本当にできるか否か」という一点で冷静に判断すべき事です。個人の思いを利用するようなやり方は、心底残念です。 mainichi.jp/articles/20200…
256
患者さんを耐え難い苦痛から救うという意味での尊厳死はそれは議論が必要でしょう。しかし過去に質問はあったもののそういう尊厳死に差程熱心にも見えなかった維新が嘱託殺人の色合いが濃い本件を機に突如「議論を!」と言いだす事には違和感を禁じ得ません。この手の事が好きと、そう言う事でしょうか twitter.com/gogoichiro/sta…
257
総理が14日間隔離されると公務に影響を及ぼすから総理は特例免除との事ですが、①殆ど全ての決定はリモートでできるはずで理屈が立ちません②総理が直接会う事で政府中枢に感染が広がれば公務への影響はより甚大になります。③そもそも公務してましたっけ?で論外だと思います news.yahoo.co.jp/articles/8a47a…
258
「アビガン」について、官邸が科学的根拠のないまま「前のめり」に承認しようとし備蓄に140億円もの税金を使いながら、明確な統計的有意差を見出せないまま終わろうとしているとの記事です。科学を無視して「国産○○!」に飛びついて失敗するのはいい加減懲りたら?と思いますnews.yahoo.co.jp/articles/042bf…
259
それは現代の日本においては自殺関与罪(刑法202条)にあたります。本人が自らの意思に基づいて自殺をする事は説得は出来ても完全に止めようはありませんが、本質的にその意思を分かり得ない他人が手を貸す事は許容されません。死の美学を持つ事は自由ですが社会的煽動をしていい事ではありません twitter.com/katsuyatakasu/…
260
国会(立法)、最高裁(司法)に対しては国民が監視することになっている矢印が、内閣(行政)からだけは内閣が国民を監視することになっていた事は単なるミスではなかなか有り得ず、これが内閣の本音だという事でしょう。余りにも民主主義の原則を無視した政権だと思います。 mainichi.jp/articles/20200…
261
かつてPCRで押しかけ講義をしていた医クラの皆さん、今こそ出番です!「普通の不織布マスクは正しく着用すれば空中の粒子の50%をカットできますが、アベノマスクのカット率は何と0%です!アベノマスクが何度配られても、不織布マスクを購入できる限り絶対不織布マスクを着用して下さい!」(続く)
262
「業病」とは「前世(若しくは現世)の悪業で罹る難病」と言う意味で、そういう見方が患者さんを死に追いやります。患者さんには何の罪もなく罪を償う為の切腹・介錯とも無関係です。 「尊厳死・安楽死」にこういう理屈を持ち込んだら、そこから「命の選別」は直ぐです。決して影響されてはいけません twitter.com/i_shintaro/sta…
263
これから次々とこういう事が起こります。それはそのまま雇用の喪失と関連企業の業績悪化につながります。にもかかわらず政府は焼け石に水のGOTOと、#アベノマスク の配布で手一杯、感染制御策は事実上何もしていません。#悪夢の安倍政権 #無為無策の安倍政権 と思います。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
264
菅長官、今度は宿泊施設が確保できていない自治体に「苦言」だそうです…。いや、GOTOでばら撒く1兆3500億円を交付金として配り、そのお金で各自治体に宿泊施設を確保してもらえば、1泊3000円なら4万泊、一人20泊として2000人分確保できるんですけれど…。 news.yahoo.co.jp/articles/d08b4…
265
結局あの #アベノマスク の為に国民一人当たり500円負担した事になります。街で見る限り使用率は1%未満、あとはゴミ箱行きでしょう。安倍政権の見栄の為だけに我々は捨てるマスク費用として1人495円取られています。それなら吉野家で牛丼を食べた方が何十倍もましでしょう。 mainichi.jp/articles/20200…
266
尾身氏①経団連セミナー「旅行自体は感染を広げない」②分科会後の記者会見「新しい旅行様式の契機に」③NHK討論番組「私は本当は反対」 その場その場で言っている事が全く違います。氏の過去の業績を理由に矢鱈氏を擁護する「医クラ」は絶えませんが、今はどう見てもただの日和見主義者でしょう twitter.com/kazu10233147/s…
267
維新馬場議員「議論の旗振り役になるべき方が議論を封じるようなコメントを出している。非常に残念だ」との事です。舩後議員を念頭に置いていると思いますが、ALSの議員は尊厳死の旗を振らなければならないという事自体、尊厳死の強制です。維新は本当に恐ろしいと思います。 jiji.com/sp/article?k=2…
268
確かに中止した方がいいと思うのですが、しかし、ちょっと世論の批判を浴びたら中止するなら、菅官房長官のあの強弁は何だったのか、「事実」かどうかと無関係に、その場その場で都合のいい事を言っているだけじゃないかと言う事になってしまいます。 digital.asahi.com/articles/ASN7Y…
269
相変わらず訳のわからない事言っていますが「尊厳死は認めない」は、尊厳死についての立派な議論です。維新はいつもこうで、自分達と異なる意見を「議論を封じている!」等と否定して自分達だけが正しいかのような独善を振りまきます。この様な独善で尊厳死を決められたらたまったものではありません。 twitter.com/adachiyasushi/…
270
これが維新ですよ…。 twitter.com/neko_kangaeru/…
271
「自民党の女性国会議員でつくる『国防女子の会』」と言うのが既に何だかもう物凄く太平洋戦争的で、こういうノスタルジーに浸る人達に防衛なんてやらせたら、本当に太平洋戦争の二の舞になるんだろうなと思います。今は2020年、令和の時代です。 digital.asahi.com/articles/ASN7Y…
272
名古屋市の検査能力が不足しており、県が助力すると言っているのに、河村市長が援助要請をしないという記事です。その真偽は私は分かりませんが、このコロナ禍において、市長が実現するはずもない県知事のリコールに現を抜かしている場合ではない事に議論の余地はないでしょう nikkan-gendai.com/articles/view/…
273
PCRの限界を必死で述べ立てているのと同じ人が、ガーゼマスクについてはその効果を必死で述べ立てているのをみると、なんというか、こういう人達が求めているのは事実とか国民の健康とかじゃなくて、単に自らが安全な立場で反対者を批判して溜飲を下げる事なんだなと思います、ええ。
274
しかしまあ、500億もかけたガーゼマスクについては「防御力はゼロではない!」と擁護して、感度が少なくとも7割はあるPCR検査については「3割偽陰性があるから無駄!」という感覚は、一体どうなっているんだろうと思います。
275
トーンポリシングの典型例だと思います。芸人であるとはいえ、感染がどうってことないと思うなら自らの責任でそう言えばいいのに、そういう自分の立場は明示せずに、トーンだけを批判して、そして結局安倍総理を擁護しているというのは、私は非常になんだかなぁと思います。 rbbtoday.com/article/2020/0…