UC(@watertowerUC)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
そろそろ中秋の名月が見えるかなと思ってベランダに出たら、屋上の柵に引っかかってた。
27
カバだけが見える世界
28
ネピアの社宅、正面はボックスティッシュで側面はロールタイプのパッケージ。 twitter.com/creamciderkun/…
29
大阪・十三にある1969年開業のキャバレー、グランドサロン十三。 店内見学会があったので行ってきました。半円形のソファーなど今は生産されていない内装品も多く、メンテナンスしながら大切に使い続けているそう。 関ジャニ∞が先日ここで撮影をしたとのことで、ファンの方もたくさん来ていました。
30
西宮市大谷記念美術館で昨日見た「没後20年 今竹七郎展」すごく良かった。 巨大オーバンドに笑い、メンタームの原画のかわいさに見入ってしまった。今はもう無い商品パッケージの実物が見られたのも嬉しい。 展示は全て撮影OK。 #今竹七郎展
31
壁画の雲と本物の雲がつながっていた。
32
きのこの屋根、きのこのテーブル、きのこのイス。
33
とか言ってたらアイオワ州からティーポットとティーカップの給水塔も来た。 twitter.com/presentcorrect…
34
手から出る何らかのパワーで強盗を撃退する人
35
新潟市体育館の休憩スペースがとても素敵だった。
36
修復可能な愛
37
旧共産圏にありそうな外観のマクドナルド
38
一日が終わりにねぎらってくれるコウペンちゃん。
39
民家の2階に車で直接上がれてしまうスロープ。トラクターとかの車庫なんだろうけどすごいな。
40
象印マホービン本社にあるまほうびん記念館楽しすぎた。象印だけじゃなくて、まほうびん業界全体の歴史が分かる展示。 ケースに入っていない実物が大量に見られて最高。もちろん昔流行った花柄まほうびんもたくさんあった。
41
明石の公園、右も左もタコだらけ。
42
雑誌付録のキキララUSB加湿器、めちゃくちゃかわいいしめちゃくちゃ加湿してくれる。 唯一問題があるとしたら、本体の雑誌がゼクシィ……。
43
奈良にある一番好きなゲタバキ団地。 正面の文字、ぐるりと巡らせた黄色い装飾テント、繰り返す窓と室外機。全部好き。
44
今まで見た中で一番印象に残ってるブタの遊具はこれ。 遊具自体は他のブタと一緒だけど、5匹が一列に並ぶとまるで生きているみたい。
45
先週行った門司電気通信レトロ館、古い物から最近の物まで電信・電話に関わる機器や資料が溢れていて最高だった。 色とりどりの公衆電話が集まっているのは見ているだけで楽しいし、説明を読むとさらに楽しい。
46
けさの京都御所。積もった。
47
ダムの底へと降りていく階段、見ているだけでぞわぞわしてくる。
48
この手書きが加わった時の安堵感。 #猫の日
49
全国の東横インのうち19箇所にしかないビジネスツインに今年も泊まってきた。 一つの部屋にバスルームを挟んでベッドも机もテレビも冷蔵庫も2つずつある。
50
赤べこが欲しくなって福島県観光物産館のサテライトショップに行ったら赤べこは品切れだったんだけど、代わりに大阪限定モデルの「黄べこ」がいたので連れて帰ってきた。いい顔。