UC(@watertowerUC)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
昭和の型板ガラスを使って作られた小皿を買いました。模様の名前は「銀河」。
2
いろいろダメだと思う。
3
こういうの、思いついて終わりにしないで形にできるのすごいと思う。
4
店名だけでも弁当屋として最高だけど、枕詞の「味のオーケストラ」でもう完璧
5
今って2022年で合ってる? 駅のホームにこれが落ちてたんだけど。
6
MDデッキの生産も終了した2022年、長野の善光寺下駅では色褪せた小室哲哉の広告が今も貼られている。
7
京都御所の前。降り方がすごい。
8
9つの「ル」で囲んだ「米」が久留米市の市章。
9
大阪府門真市にあるパナソニックミュージアムに行ってきた。 展示の密度がすごくて、無料なのが信じられないレベル。それなのに1時間いた間、自分以外に誰も来なくて人の密度はゼロ。グッズも大充実。
10
ちょっと前に品川駅の社畜回廊が話題になったけど、梅田駅は朝起きられただけで毎日褒めてくれます。
11
全国の東横インのうち17店舗にしかないビジネスツイン面白かった。 一つの部屋にバスルームを挟んでベッドも机もテレビも冷蔵庫も2つずつある特殊仕様。
12
団地と宇宙は相性がいい気がする。
13
この前通りかかった、1930年ごろ築の任天堂旧本社屋。 ホテルに改装されて今年開業するはずだったけど、来年の春ごろまで延期に。
14
骨になるまで魚を食べ尽くして帰っていくハトたち
15
わかる。
16
屋上の給水タンクを撤去した場所にしゃちほこを載せるアパートすごかった。
17
ドムドムでチキンボックスを買うとグラスプレゼントって書いてあったから買ったら、超絶デッドストックなグラスが出てきてびっくりした。大阪府高槻市のドムドム津之江FC店。
18
購入したのはこちらのお店で。これは直径12cmですごく軽いんですが、もっと大きいサイズもあるし他にもいろんな模様があるみたいです。 昭和型ガラス「銀河」 皿 円形 小(Φ120mm) | 旭屋ガラス店 asahiyagarasuten.com/items/59e40743…
19
うにの店のビルに「うに」と書く素直さ
20
社宅に現れる愛社精神。
21
書かずに消して作る落書き。頭いいな。
22
電球のお酒を飲みます。
23
集合ポスト周りの壁を塗って住棟番号と部屋番号を書いただけだけど、それだけで団地の印象が変わる。
24
電柱の腕金で暮らすスズメって何かに似てると思っていたけど、カプセルホテルだ。現代のスズメのお宿。
25
横浜にあった公団海岸通団地。名前からして素敵な団地だった。3枚目はちょうど今くらいの時間に撮った写真。