中井かんいち(@ichikawakon)さんの人気ツイート(新しい順)

351
45年前の東京の地下鉄路線図(ポストカード)。 1977(昭和52)年の営団地下鉄(現在の東京メトロ)と都営地下鉄の路線図です。 半蔵門線と都営新宿線はまだ開通していません。このころは、有楽町線の終着駅が銀座一丁目駅だったのがわかります。 引用元は本ツイートのスレッドを参照。
352
『ドラえもん』の「ドラえもんに休日を!」(1984年)では、週休二日制の話題が出てくる。 私が小学生だった1980年代は、まだ週休二日制の企業はそれほどなかった印象があります。週休二日制が普及したのは、1990年代ごろでしょうか?のび太のパパの会社は結構進んでいたところなのかもしれません。
353
2008(平成20)年ごろに放映されていた、日本コカ・コーラの缶コーヒー「ジョージア(GEORGIA)」のCM。 ウルトラセブンを、舘ひろし・萩本欽一と共演させることを考えた奴は誰なんだ😅 セブンの声がちゃんと森次晃嗣さんなのが良いですな。
354
約40年前の自動販売機。 1982(昭和57)年ごろに撮影された写真。撮影場所の詳細は不明。 チューインガムの自動販売機でしょうか。価格が60円なのが、時代を感じさせます。 撮影者と引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
355
三浦○馬の自殺についての陰謀論をずーっとツイートしている方がからんできたので、「最近、生きていて楽しいことありますか?」と返信したら、ブロックされたでござる。 図星だったようでござる。
356
#子供のころ怖かったモノ ヨコハマタイヤの看板のこいつ。 このキャラクターの名称は「スマイレージ」。「Smile(微笑)」と「Mileage(走行距離)」を合わせた造語だそうだ。
357
女の子と待ち合わせなんですが、僕の車を見た瞬間帰っちゃいました。 Twitterの皆さん何がダメか教えてください。
358
『帰ってきたウルトラマン』のBGM「M-3」は「ワンダバ」と呼ばれ、有名な曲であるが、冬木透先生によれば、この曲のヒントとなったのは映画『男と女』の(フランシス・レイが作曲した)主題曲だそうだ。 『男と女』の「ダバダバダ」のスキャットが「ワンダバ」になっていたのだ!気付かなかったよ😅
359
『フランケンシュタイン対地底怪獣』や『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』には、他の怪獣映画と違う生々しい恐怖を感じる。 これは、「怪獣に食べられる」という「恐怖」があるからでは?「食べられる」というのは、ある意味イメージが湧きやすい分、恐怖を感じるのかもしれない。
360
約40年前の駅のホーム風景。 1982(昭和57)年ごろに撮影された写真。 撮影場所は吉祥寺駅と推測される。 ホームで煙草を吸っている人がいるのが、「昭和」らしいですね。駅のベンチの横に灰皿も写っています。 撮影者と引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
361
#まだ信じられている迷信 この人がアキラ(AKIRA)。
362
#まだ信じられている迷信 大人になれば結婚できる。
363
記録映画『雪にいどむ』(1961年)の除雪用ディーゼル機関車(DD14)が出てくる場面、まるで地球防衛軍の超兵器が登場したみたいで大好きです。 伊福部昭先生の音楽の効果は凄い。
364
「『犬神家の一族』(2006)のオープニングはエヴァのパクリ」と本気で言っている人を、某掲示板で見かけたことがあります。
365
『Pen』の2022年6月号の「特集:ウルトラマンを見よ」を読んだ。その中の斎藤工のインタビューで「『ウルトラマン』の特徴的なエッセンスの多くは実相寺さんによるもの」と述べている部分に少し違和感があった。 実相寺昭雄の作品が『ウルトラマン』に「幅を持たせた」のは確かだと思う(続く)
366
浅草駅の階段を見ると、昭和のころの(地下鉄とかの)駅の階段を思い出す。 こんな感じでしたよね?
367
#あなたの好きな怪奇大作戦のエピソード 何の捻りもないけど、「京都買います」。 実相寺昭雄監督の映像作品の中でも最高傑作であるだけでなく、日本のTVドラマ史に残る名作ではないだろうか? また、ロケ地の多さも凄い。こんなに多くのロケを行った30分のTVドラマは他にないと思う。
368
『ウルトラマン』や『ウルトラセブン』の怪獣・宇宙人の写真で、バックがトタンの壁や畑になっているものに妙に愛着がある方は結構いらっしゃいますかね? 今見ると、撮影が行われていた美セン(東京美術センター)とその周辺の風景を記録した貴重な資料だと思います。
369
#あれ実は私なんです 焼失前の金閣寺のカラー写真を発見したのは私・・・と言ってもどなたも覚えていないでしょうな😅 1950(昭和25)年ごろに撮影された金閣寺(鹿苑寺)舎利殿のカラー写真です。焼失前の金閣寺のカラー映像は残っていますが、クリアなカラー写真はほとんど残っていないのでは?
370
いまだにこの解釈は許せない。 ジャイアンは暴力を好み、欲しいものを手に入れるためには手段を選ばず、人を殴るためにバットを用いる畜生である。 この畜生を見事に創造した藤子・F・不二雄先生に対して、大変失礼な解釈であると思う。 画像はtwicolle-plus.com/articles/185261 より。
371
藤子 不二雄Ⓐ先生には大変申し訳ないが、実写版の忍者ハットリくんは、夜道で出会ったら卒倒するのではないかと思う。
372
藤子不二雄Ⓐ先生の作品で衝撃的だったものの一つは、「明日は日曜日そしてまた明後日も・・・・・・」かな。 「引きこもり」という言葉がまだ使われていない時代に、「引きこもり」を描いた作品。 50年前の作品なのですよね・・・。
373
31年前の湾岸戦争の時は、テレビに出演する軍事評論家について、「日本になぜ軍事評論家がいるのか」ということが結構言われていた気がする。 「平和な日本でなぜ軍事を語るのか」、言い換えれば「平和な日本で軍事を語る」ことを卑しむべきという考えが多くの人にあったように思えるのだ。
374
鳥居みゆきのネタで一番好きなのがこれ。 連合○軍のネタです。地上波では放送不可能です、たぶん。 ○信房子も出てくるよ。
375
アメリカの企業「ボストン・ダイナミクス」が、自社の開発した四足歩行ロボットを用いて、ローリング・ストーンズの”スタート・ミー・アップ (Start Me Up) ”のMVを再現。 くだらなさに爆笑。そもそも、ストーンズのMVもミックのダンス・不健康そうなキースとロン等々、ツッコミどころ満載ですが😅