中井かんいち(@ichikawakon)さんの人気ツイート(新しい順)

251
子供のころ、この話で「鍾乳洞の鍾乳石をとったり、傷つけたりするのは禁止」ということを学びました。 激怒する出木杉君を見て、「絶対にやってはいけない」と思いましたよ。 『ドラえもん』の「ハワイがやってくる」より。
252
39年前の秋葉原の風景。 1983(昭和58)年に千代田区外神田1丁目で撮影された写真。 このころの秋葉原は、近年より活気があったように見えますね。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
253
チャールズ皇太子が国王になったら、「カミラが王妃かよ?あの女が?」と思う方は結構いそうですな。。。
254
#大体全てはこいつのせい選手権 すでにあげておられる方がいらっしゃるが、現在の日本の雇用における問題の元凶はこいつだと思う。
255
この記事における高齢の男性の言い分が正しいと思う。この投稿者の若造は「時代に適応する努力」とか言っているが、「お前が80歳になった時に、時代に完璧に適応できると思うのか?」と問い質してやりたい。 twitter.com/kabushi_ss/sta…
256
小津安二郎は自らの映画に登場する飲食店やバーの看板を、全てデザインしたそうだ。 この『お早よう』(1959年)に登場する飲食店の看板も、全て小津がデザインしたものだ。小津映画の画面には、小津が認めたデザインと文字しか登場しないのだ。 映画を作る上で当たり前のことであるのだが・・・。
257
石坂浩二が金田一耕助に扮した市川崑監督の『金田一耕助シリーズ』では、毎回のように印象的な血しぶきのカットが出てくる。 『犬神家の一族』(2006年)のDVD収録の撮影風景を観ると、あの印象的な血しぶきの撮影手法がよくわかる。ちなみに、血しぶきの担当は、「電飾」の稲垣秀男である。
258
ジャイアンは「普段はガキ大将だが、本当はいい奴」と思っている方も多いと思うが、とんでもない誤解だ。 例えば、『ドラえもん』の「人間メカを作ろう」では、人間を機械にする道具「機械化機」を悪用し、のび太を自動車、ラジオ、電熱器にしてこき使う。 まさに鬼畜。これがジャイアンの本性だぜ!
259
こいつらの騒動は全部2014年に起きたのだよな。 もう8年経つのか・・・。
260
黒澤明が宮崎駿の『となりのトトロ』を大変気に入っていた。 黒澤和子の『回想 黒澤明 』(中公新書)によれば、 「トトロのネコバスって、乗ってみたいな。そう思わない?」 と言っていたそうだ。 黒澤明は宮崎駿と対談した際も、『となりのトトロ』を大変気に入っていたと述べている。
261
子供のころ、特に小学生のころはたまに深夜まで起きていることがあると、妙にワクワクしたものである。 『ドラえもん』の「さようなら、ドラえもん」でのび太がドラえもんと深夜に外に出かける場面では、この「深夜まで起きている時のわくわくした感じや、高揚した気分」がよく出ているように思う。
262
岡本喜八監督の『日本のいちばん長い日』に登場する(高橋悦史が扮する)井田正孝は、戦後50年経っても、日本が焼土と化しても「本土決戦すべきだった」と雑誌『ノーサイド』の対談で主張した。 半藤一利によれば、これを読んだ司馬遼太郎は、「こんな奴がまだ生きているのか」と激怒したそうだ。
263
こちらは、以前のツイートを一部修正して、再ツイートしたものです。引用元は『女優の証言 一九四五年八月十五日』(ハヤカワ文庫)です。
264
昭和20年8月15日、大崎で兵器製造に携わっていた某高等女学校の女生徒の一人は、終戦になったことを聞き、自決を決意した。 その時、工場前にトラックが止まり、ビールを配り始めた。ビールを飲んで酔った女生徒は死ぬのをやめた。 その女生徒、初井言榮は後に『天空の城ラピュタ』に出演する。
265
#昭和生まれっぽい発言をしろ 学校でプールに入った後は、目を洗いましょう。
266
#昭和生まれっぽい発言をしろ もうすぐ12時か・・・。
267
墜落の約8分前の日本航空(JAL)123便。 1985(昭和60)年8月12日に、東京都奥多摩町で山崎啓一氏が撮影した写真。JAL123便は、1985年8月12日18時56分に群馬県多野郡上野村の山中ヘ墜落した。 この写真は、事故直前のJAL123便を唯一撮影した写真で、オリジナルのフィルムから8K化されたものである。
268
約117年前に撮影された美女、クレオ・ド・メロード。 最近撮影された写真のように見える・・・。 1905年ごろに、フランスの写真家のナダールが撮影した写真。 クレオはフランスのバレエダンサーで、その美貌で名高かった。写真はクレオが30歳前後のころに撮影されたものである。
269
77年前に撮影された新宿駅南口の改札口の風景。 1945(昭和20)年夏にGaetano Faillaceが撮影したカラー写真。撮影時期は9月ごろと推測される。 以前にツイートした写真ですが、彩度等を調整して再ツイート。 『マッカーサーの見た焼跡 -フェーレイス・カラー写真集』より引用。
270
小林清志さんの、次元大介の声の担当を引退するにあたってのコメントは今読んでも良いな。 「命をかけてきた」とても良い仕事をしてくれたと思う。 私も含め多くの人達を楽しませてくれたことに、心から感謝いたします。 合掌。
271
77年前の新宿三丁目の風景。 1945(昭和20)年にGaetano Faillaceが撮影したカラー写真。撮影時期は9月~10月ごろと推測される。 写真内の右奥のビルは三越新宿店です。 以前にツイートした写真ですが、彩度等を調整しました。 『マッカーサーの見た焼跡 -フェーレイス・カラー写真集』より引用。
272
37年前に撮影された「石丸電気」の駅前店。 1985(昭和60)年夏に千代田区外神田1丁目で撮影された写真。 秋葉原駅前にあった石丸電気の駅前店は、2008(平成20)年11月3日に閉店したが、ビル自体は現存している。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
273
市川崑監督の『悪魔の手毬唄』(1977年)に登場する奇怪な老婆は、犯人役の俳優だけでなく、助監督、女優の東静子によって演じられている。 で、この東静子という女優さん、実は本多猪四郎監督の『ゴジラ』(1954年)で、電車の中で「疎開」について愚痴る乗客の女性を演じているのですよ。
275
#現在の子供たちにも観せるべき映画 ジョン・ランディス監督の『ブルース・ブラザーズ』(1980年)は、人生で一度は観なければならない映画である。