76
現在日本を訪問中のフィンランドのマリン首相は日本の岸田首相と昨日会談し、日本とフィンランド間のワーキングホリデー締結の交渉を完了。議会提出後、可決されれば18歳から30歳までの人々に両国に一定期間住み、働く権利が与えられる。フィンランドに住み始めるチャンス!
dailyfinland.fi/national/27198…
78
踊るトーベ・ヤンソン
79
Early AmericanというYou Tubeチャンネルを見つけて毎日観てます。1700年代後半から1800年代中盤の米国の庶民の料理や洗濯などの様子を再現したもの。料理は当時のレシピを完全に再現。とても魅力的。かまどの火で料理を作るのは結構大変だけどこの不便さも楽しいんですよね。
youtu.be/rqj7o2YhFWg
80
生きる理由はどこにもないけど生きる目的は楽しむことで、そのためには世界を愛すこと、好きなものを増やしていくこと。人、文学、音楽、アクティビティ、なんでも良いから、好きなものをどんどん増やす。そして世界をより良くできるために何かする。これしかないと思っている。
81
飼い主想いのイッヌ、柔術の試合中に飼い主を守ろうと邪魔に入ってしまい、追い出される
(みんながナデナデしてて試合どうでも良くなるほどかわいいのが伝わってくる) twitter.com/Yoda4ever/stat…
82
83
84
フィンランドの昨日の大きなニュース。トランスジェンダー法案が賛成多数で可決。
18歳以上のトランスジェンダーは精神鑑定や生殖能力に関する証明書を提出することなく、自己申告で性別を合法的に変更できるようになる。
マリン政権が掲げていた公約の一つが実現された。
yle.fi/a/3-12688511
85
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは声明で、「フィンランドはトランスジェンダーの権利を保護し、彼らの生活と自己決定権を改善する大きな一歩を踏み出した」と述べ、法案を評価。
スペインでも先月、自己申告で性別変更を認める法案が成立したばかり。