「繰り返すが、メディアは30年間、やってこなかった。 旧統一教会というのは反社会的行為をやってきた宗教団体だ。 それが続いていることが、社会で問題になってこなかった。 もっともっと、議論されなきゃいけない」 news.yahoo.co.jp/articles/8432a…
「子ども預けて働いてたらクーポン使えない」て全く意味がわからないけど、もしかして母親が働くのは生活費のためじゃなくて、働かなくても(夫の収入のみで)生活できるけど好きで働いてるて層だからクーポンとかの補助は要らないよねとかそういうやつ…? まさか違うと思いたいが理由が全くわからない
このスレッド、ぜひ広く読まれてほしいです。 暇空氏個人だけの問題では決してありません。 特に一部研究者や法曹、メディア関係者の言動は、暗澹たる思いで私もみています twitter.com/bokukoui/statu…
「マスクのない卒業式」にそんなにこだわること自体にそもそもの違和感大きいですが、この学校は寮生9割で共同生活をしているわけで、かなり特殊事情がありますよね。帰省後の検査もしているとか。 なんでそんな学校の卒業式をわざわざとりあげるのか、おかしいと思います twitter.com/nhk_kanazawa/s…
つらすぎますが、1人でも多くの人に読まれてほしいです 有料記事がプレゼントされました!3月5日 20:19まで全文お読みいただけます 自分をだまして耐えた 「最後の砦」で繰り返された男子同士の性暴力:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR2W…
5/31 20:17河合市議のツイート。朝日新聞に、自身の言動について「その場でも、その後のツイッターでも、けなすような過激な発言をしたのは大人げなかった。不適切だった」と述べたっていうのはいつのことなんですかね。 朝日新聞の記者の方ちょっと認識甘すぎでしょう twitter.com/migikatakawai/…
鳥取県 平井知事 「いま大都市は正直なところ陽性者を把握できていないと思った方が良い。残念ながら検査能力が追い付いていませんし、お医者さんが思うように診てくれていないなかで、とりあえず分かった数字だけ公表されています。ですから全然あてにならないと思います」 newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1…
「統一地方選挙を目前に控え、Colaboに対する嫌がらせ行為を肯定する層からの支持を、自らの得票に結びつけようとする候補者も散見される」 【統一地方選2023】Colaboに対するサイバーハラスメントに加担する候補者一覧 juninukai.theletter.jp/posts/ab09d430… #theLetter @jun21101016より
離婚できない婚姻関係なんて怖すぎ。というか、人間関係が良ければ普通離婚しない訳で、関係悪くなっても離婚禁止ってどういう発想なのやら。でも離婚事案で見るDV加害者ってそういう感じですよね、あなたが嫌いだ怖いって言われてるのに頑として離婚に応じない。婚姻関係があること自体が目的なのか?
こういうのとも並べるとつくづく怖いです 必ず選挙いって、自民党議席を減らすこと、なんとか与党の座からおろさないと本当に破滅的な方向に進んでると思います twitter.com/AsagumoNews52/…
この東京新聞記事はとても正確で本質的な問題を書いて下さっています。ぜひ。 「離婚後の「共同親権」導入していいの? DV被害が続く懸念 法改正した欧米でも見直しの動き」 sukusuku.tokyo-np.co.jp/life/44984/
今までもその条件守られてなかったのでは。許可してきた判断が問われると思う 「使用許可を出す際に過激なポーズや過激な水着はだめだと伝えておりますが、それが守られていないとのことなので、公序良俗に反するものと判断し、主催者に対し施設の利用を許可しないことに」 j-cast.com/2023/06/094630…
政府は、屋内マスク不要として感染爆発しても責任とるつもりもないでしょう。こんなことおかしいという世論を強くしないと。 「屋内マスク不要」で“感染爆発の恐れ”東北大の専門家が警鐘「ウイルスの性質が変わらない限りは、制御不能に陥る可能性」 | newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/2…
ぜひ署名お願いします❗ 共同親権は「同居親だけの判断では子の重要事項を決められない」ことです。離婚後の子の居所まで含むなら、離婚後実家帰るとか転職転勤による転居も元配偶者が反対できることに。元配偶者が承諾しないと居所を決められない、ておかしくないですか⁉️ chng.it/P99zGwZ6
耐えられなくて逃げる時、自分が耐えられないレベルのDV加害者のところに子ども置いていくことが子どもにとっていいことかどうか、普通は悩むでしょう。日常的な子の監護をメインでしてるのが被害者側なら尚更。ここに置いておいたら子が危ない/適切に監護されない と思うから子連れで逃げるんですよ
件のコンテスト前から「強制子宮破壊」シリーズは販売されており、HPで広告もあり、という状況だったのだから、「まだ凶悪な路線になる前」というのは無理があると思います 「強制子宮破壊」知らない方はwikiを(閲覧注意)。こんなこと人間に対してやるの許されないなんて言葉じゃ足りないです twitter.com/WORLDJAPAN/sta…
よかった。私も異常なネットストーカーの開示請求が少し前に通って、以来ぴたっと投稿更新が止まりました。誹謗中傷には積極的に開示請求やった方がいい 「登記によってツイッターで誹謗(ひぼう)中傷を受けた人は、投稿者の情報開示や削除要請などの法的措置を取りやすく」 nikkei.com/article/DGKKZO…
河合市議が反省してるかのように読めるのは問題と指摘しましたが、それは対応ないですね。河合氏は朝日には自身の言動について「不適切だった」と述べたかもしれませんが、同時期の河合市議のTwitterを見たらとてもそれは真意ではないのがわかるはず。口先だけの言葉を朝日があえて書く意味はあるのか twitter.com/asahi_kantei/s…
「自分たちの行為はあくまで「悪ふざけ」で、女性もその場のノリを楽しんでいたはず。少しやり過ぎた部分はあったかもしれないが、犯罪と言われるほどのことではまったくない。  そう思っていたのではないか」 news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
橋本氏を煽ったメディアと政治家は何か言うべきことがあると思いますよ www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
既婚者と伏せて他の女性と交際してたいうの見たけど、こういうの弁護士は結構みますよね…よくあるけどすごく悪質だと思う 「そうと知ってれば付き合わなかった」というの、性的同意の詐取みたいな要素も強くほんとしんどいと思う。10年とかだと人生の他の選択肢をとる機会を失わされた感じですよね
わかりすぎます。共働きで 「仕事に支障がない範囲で育児する」側と 「仕事の予定や業務量の変更を余儀なくされながら育児する」側が父母で固定しているのはとても対等ではないし後者側にストレス。 前者は何もやってないわけではないから「分担してる」感になるけど、とても対等ではないんですよね twitter.com/ayame_tomokaji…
「「女性支援を守るメディア連絡会」が行った調査は、女性支援団体への妨害行為の実態を調べるため、8団体に対して4月に実施。結果からは、活動の継続可否に関わりかねない過激な攻撃を受けている実態や、女性への支援が「ネタ」として消費される理不尽さが伝わってくる」huffingtonpost.jp/entry/story_jp… twitter.com/i/web/status/1…
「ジュニアアイドル」撮影会、親の関与は前から気になっていた。県営公園での水着撮影会に出てた中学生の親も出演をもちろん知ってるでしょう。スクール水着で被写体になってた中学生に赤白帽をかぶせ「子ども感」演出した大人は誰なのか、親かなと思うとつらい。誰であってもその子のためにつらい twitter.com/katepanda2/sta…