本当にそう思います 「一番心配しているのは、このまま何も論じ合わず、説得することもなく開催したら、国民が「どうせ、何を言っても変わらないんじゃないか」「どうせ日本はいつもこう」「いちいち選挙に行っても無駄」と無気力になったり、心が折れることです」 nikkan-gendai.com/articles/view/…
東京五輪もきっとこうなる。絶対中止すべきです 「パンデミック真っ只中でのブラジルでの開催は、大会前から各方面で危惧が叫ばれていたが、どうやら今それが現実になりつつある」 「毎日選手スタッフなどにPCR検査を行なっているが、大会3日目にしてすでに52人の陽性者が」 soccerdigestweb.com/news/detail/id…
石川優実さんが裁判を起こされたけれど勝訴した件、判決公開してるのになお判決に関してさえデマを流されるひどい嫌がらせが起きています。事実よりデマのほうがすごい量拡散されている。デマを許さないために、石川さんの↓をぜひRTして頂けませんか。ブログも是非読んで下さい。ひどすぎます。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
この音声データ、数十秒の短いものだから是非。すごい怖いし、パワハラ気質だわ、、、ていうのがすごく伝わる 「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6B…
本当にありえない。私は五輪は中止すべきと思いますが、こんな状況下で、競技するわけでもない要人なんのために来るんだろう。スピーチなんかはオンラインでやればいいし44億円って本当に何。こんなことあってはならない。 五輪は中止を。 asahi.com/articles/ASP68…
官僚が作った答弁の棒読み、さえできないという… 「「いくら答弁を練っても読むのは最初の一部だけで、きちんと読んでくれない。『老眼で読めないのか』と思い、気を使って字を大きくしたり、読みやすいよう縦書きを横書きにしたりして工夫したのですが、すべて無駄でした」 news.yahoo.co.jp/articles/ad781…
「なんで女性が弁護士をするんですか 弁護士と結婚すればいいのに」と無邪気に後輩男性弁護士に言われた女性弁護士を知っている。私も娘生まれた男性弁護士に「娘は弁護士なんて目指してほしくないな 女性は弁護士とかならない方が」と目の前で言われてびっくりした
「尾身さんが『4日間、37度5分以上熱が出なければPCR検査をしなくてもいい』と言っていたでしょう。病理学を分かっていない。和歌山県は、『間違ったことを言うな、そんなことまったく聞きません』と言って、いきなりPCR検査をどんどんやりました。」 news.yahoo.co.jp/articles/53bf6…
これから更に没落していくこの国で生きていく子ども達は何の武器も持てないまま生きていくことになってしまう。「色々反対していた人もいたけど、結局五輪も開催されたしね俺が中学生のとき。そんなもんだよね」みたいに子ども達が今後思いながら生きていくのは本当に良くないことだと思う。
というより、今の大人たちが、「政治ってそんなものだよね」「声を上げても無駄だよね」という冷笑的な態度を、なぜかどこかで「学ばされ」続けてきた末の現状ではないかと思う。そういう態度を学び落として、みっともなく見えてもじたばたと諦めない行動を子ども世代に教えられないと、
大人が今すべきことは、あきらめない背中を見せることだと思います。世間でどんなに少数派にみえても(五輪中止延期は多数ですが)、強大な権力の前で到底聞き入れられないみたいな状況でも、おかしいものはおかしいと言い続ける背中を見せないと「こういう時は諦めるしかないんだね」と学ばせてしまう
これだけ五輪中止延期世論が高まっているのにそれでも実際強行されてしまったら、子ども達にとんでもない「負の主権者教育」になってしまう。「どんなに声をあげても聞かれないものなんだね」「子どもは色々我慢してても」と「学ばせて」しまう。民主主義って何?みたいなそんなこと本当にさせたくない
当然すぎるけど、当然すぎるこんなことになるために大勢の人が声あげないといけなかったのが理不尽すぎるな… その時間とエネルギーをプラスのために使えたはずなのに、マイナスを食い止めることにばかり使わざるを得ない みたいなことばかり。 twitter.com/news24ntv/stat…
【勝訴】#KuToo提唱者の#石川優実さんは、自身が受けたバッシュラッシュというべき多数のツイートをこの本で引用しそれぞれ批判しました。そうしたところ、引用されたあるツイートの投稿者が石川さんと発行元出版社を提訴していたのですが、今石川さん側完全勝訴判決出ました gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-…
ここまでとは。 都立高入試、男女の合格ラインで最大243点差 8割で女子が高く | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
藤沢市が中学生に聖火リレー参加呼び掛けなんてほんと不見識。 しかも、中学生に、スポンサー企業への配慮をさせようとは。 走る際の着衣について「スポンサー企業の製品か、他社製の場合、ロゴマークなどの印字や刺しゅうが見えない物などに限る」としている kanaloco.jp/news/social/ar…
こんなことあってはならない… 保護者が「うちは行かせません」と休ませればいいし、そうする家庭少なくないのでは。 学校も、疑問抱きながら下見いくんじゃなくて「うちの学校は参加しません」と言ってほしい。そういう学校の姿勢こそ子どもに見せるべきだと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/bf543…
毎日新聞は、スポンサーを降り、社説で、「東京五輪をやめるべきだ」と書いてくれませんか。「我が社がスポンサーになったこと自体がメディアとして過ちだった。五輪の問題点も含め報じるべきメディアとして、スポンサーになるべきではなかった。恥じている」とか。 twitter.com/mainichi/statu…
前代未聞の市民運動つぶしになってしまう。 次から次に反対しなくてはいけない法案が出てきて疲れますが、反対しないととんでもないことになってしまう💢 こんな法律作ろうとしない政権を、選挙で選んでおくべきだったんですが。次の選挙で本当に政権交代させないとこういうことが止まりません twitter.com/asuno_jiyuu/st…
実体もないし議事録も嘘……………ええええええええええええええええええええええええええ twitter.com/granamoryoko18…
何か義務を果たさないと人権を享受できないなんてことはないです。ただ人間であるだけで人権は誰にも憲法上保障される。 「代金支払義務を履行するまで商品引渡請求できない」みたいなのとは意味が全く違うのだけど、まず何か義務を果たさないと意見も言う資格ないみたいに誤解してる人がいますよね twitter.com/mizuho_ishin/s…
またこういう税金の無駄遣いを…… 「空間除菌」スポ庁購入 コロナ対策、厚労省は推奨せず:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP5G…
明日衆院法務委員会採決なんて、とんでもなさすぎです。 twitter.com/ChooselifePj/s…
憲法は魔法じゃないんだから。現憲法下でできるコロナ対策を全くやらず憲法変えたがるなんて本当に底抜けの有害すぎる馬鹿としか。改憲には850億円かかる試算もある。コロナ対策にお金かけないで五輪とか改憲とか、どんな国なの。選挙で早く政権から彼らを追い出したい #変えるべきは憲法でなく政権だ