緊急事態宣言解除したらすぐにか。こんなの国内で報道されてる…? 「Japan estimates that 70,000 to 80,000 people will arrive through this pathway including athletes, coaches and media personnel. 」 asia.nikkei.com/Spotlight/Toky…
男女共同参画担当大臣って本当に軽んじられてるポストだな セクハラの橋本聖子氏とか選択的夫婦別姓反対の丸川珠代とか。女性を適当にあてとけみたいな感覚なんだろうか。「男女共同参画」とか性差別解消というテーマ自体が軽んじられてるからこうなるんだとしか私には思えない
安倍氏の浅田麻央さんへの「ハグ」動画見たが、浅田さん明らかに何度も避けてたじゃん…笑顔だけど、笑顔でかわそうとするのは普通。周りが断れないよう追い込んでったのと、「ハグ」に「お~」とどよめき起きたのがしんどすぎる。橋本聖子の耳打ちから始まってるじゃんほんとなんなのこれ 最低すぎる
選択的夫婦別姓に反対の人が男女共同参画担当大臣になるなんて 世も末すぎるね… 底が見えない twitter.com/sato__michiko/…
放射能汚染されてるからと除去した土を国が全国にばらまこうとしている異常事態は、あまり知られていないんですね …とんでもないですよ。汚染なくなってなんかないのに。 危機感が拡がるべき 「このことを知っている人が福島県外ではおよそ2割、福島県内でもおよそ5割」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
中高生の、通学中に毎日被害に遭っているという回答が目立つとのこと。実感としても、そうだと思う。異常すぎる社会ですよ 大勢の子どもが、ただ学校に通うための日常生活のなかで、人格の尊厳を毎日毎日傷つけられていて、周囲に大勢人がいるはずなのに助けられていないなんて本当に異常すぎる。 twitter.com/yonekura_harun…
ナンパが怖いって例えばこういうことですね もしかしたら声かけた方は、「脈なしだったか~」だけですぐ忘れるかもしれないけど、声かけられた方は、相手がどこまでの意図かわからないから、今後同じ場所で同じ行動をとるのも不安になるくらい怖く、警戒せざるを得なくなる。多分すごい温度差がある twitter.com/kyaba_career/s…
辞任を引き留めたという武藤敏郎事務総長も辞めてほしい。もともと原発事故収束もしてないのに東京五輪開催自体あり得ないと思ってたけどCOVID19もありこれもあり、何重にも東京五輪なんて要らない mainichi.jp/articles/20210…
今年は必ず衆院選があるので、自民党の議席を減らせるような投票を。政権交代して下野させないとダメです 選挙のときまでこういうことひとつひとつ覚えてないとね。今こんなに話題でもあっという間に無かったかのような「空気」になっていくことがずっと問題なので twitter.com/mainichijpnews…
五輪スポンサー企業一覧 スポンサーとして、森発言に何も対応しないわけにいかないでしょう。 スポンサー企業が続々と辞任解任を求めてほしい joc.or.jp/about/partners/
ANAの経営本当に大変でしょうが、こんな、女性従業員のプライベートを商品にするようなこと許されないですよ。心から、やめてほしい 「利用客との質疑応答もあり、CAの私物紹介コーナーでは、フライト先で滞在中に着用するパジャマやワンピースを見ることもできる」 news.yahoo.co.jp/articles/420ab…
和歌山県知事が神奈川県についてこんなことを書いてる。神奈川県は重く受け止めるべきです 「1月15日、神奈川県はもはや従来のような積極的疫学調査はしないでもよろしいという指令を出しました。あまりにも対象者が多くて、十分に積極的疫学調査が出来ないという苦しい事情は pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/…
心から、今年の衆院選で政権交代させたい。 今の政府への疑問や怒りを投票できちんと表明する人を増やさないと。怒りあってもなお野党への投票にためらいがある人にどう働きかけられるかが大事だと思います。「野党はだらしない」みたいな空虚な言葉になんとなく刷り込み受けてるのもあるかも
女性の昇進は、先が見えてるようで障壁があるから、透明で破りづらいガラスに喩えられるわけで。ガラスって「いつ割れてもおかしくない」ほど脆くないでしょう窓とかに使われるんだし。 性差別的状況を表す広く知られた慣用表現を別の意味に平気で使うのは、それ自体問題と思います。まして政治家が。 twitter.com/hiroyoshimura/…
「ガラスの天井」ってどういう意味だと思ってるんでしょうね吉村さんは、、、 何の比喩のつもりでそんな言葉持ち出したのか知らないけど、本来意味するところのことを考えたこともないんだろうなとはすごくわかった
「仮定のことにはお答えできない」と言われたら、記者はそこで「不透明流動的な状況なのですから、予め想定しておくべきだと考えてお尋ねしましたが想定の必要はないというお考えですか」とか食い下がってほしいし、社説で「色々なパターンの想定さえしないのは政治家として致命的」と断じてほしいです twitter.com/katepanda2/sta…
菅首相が「仮定のことにはお答えできない」と何度も平気で述べているのは、すごく深刻だしそれ自体が重大なこととして報じられるべきだと思うのですが。普通の仕事だって、大事なことやるとき、プランAがとん挫したらプランB、Bも確実かわからないからプランCを検討しておこうとかやるでしょう
ひどいセクハラ。笑いをとるつもりでこういうの本当に有害。綾瀬さん側マネジメントはこういうの許容するんだろうか? 記事は「洗礼」なんて言葉使うべきじゃないですね。芸能人だからってセクハラに耐えることが何かの「洗礼」だなんておかしい news.yahoo.co.jp/articles/3e07e…
「都内の小中学生に医療従事者に 感謝の手紙を送るように呼びかけたい」 何を言っているのか、、、 twitter.com/news24ntv/stat…
性交同意年齢の引き上げはできると期待していた、、 なんでそんなに難しいのか
アベノマスクに溶かされた税金を有益に使ってたら、救えた命があったのでは。本当に異常すぎ 「「アベノマスク」には500億円超の税金が使われたとか。この金で年収700万円の医療従事者を約7142人、1年間雇用できた。あるいは約1000万円といわれる人工呼吸器が5000台買えた」 hc.nikkan-gendai.com/articles/275657
「ラッキースケベ」は、不本意な性的接触、性被害を娯楽ネタにする悪質なものなんですよ。性暴力自体に故意がなければOK、ではない。誰かの性被害を「楽しむ」感性を公然と肯定しないでほしい。誰かの性被害を娯楽にすることが性被害者や性被害を怖れる人にどういう風に見えるかわからないんだろうか?
耐え難い人権侵害だな、、こんな現場で子どもに人権を教えるなんて無理でしょう。むしろ人権侵害に理不尽に耐えることを学ばせてしまい本当に有害 「男子生徒によると、教諭らは生徒を廊下に並ばせてシャツのボタンとボタンの間を開かせ、下着の色を確認したという」 nikkei.com/article/DGXMZO…
女子中学生が電車内で精液をかけられたのに「暴行罪」という、性犯罪ではない被疑罪名である件。こういうことだと私も思う 「それが被害者にとっては重大な性的被害であっても、社会秩序の観点から性被害とは評価されない場合もあるという根本的な問題を、刑法は抱えている」 news.yahoo.co.jp/byline/sonodah…