「養育費を払うのは、元妻が家計簿を見せるのが条件だ」「子どものために使わずにエステや化粧品に遣わないか、浪費を懸念するためだ」というの、今までの弁護士人生で百単位で聞いてると思います 3万とか5万とか家賃にも満たない金額の請求を受けてなぜそこからエステ代出されるとか思えるのか twitter.com/KSakanako/stat…
「日本は家制度」ではありません。「『男女もたれ合い家庭』が理想とされている」というのも意味不明です。 こんな時代錯誤なことを市議会議員の肩書で公然とSNSに投稿できることに驚きます。 共同親権推進運動の問題が日々ますます明らかになっているという気がします twitter.com/ishiitoshihiro…
実体もないし議事録も嘘……………ええええええええええええええええええええええええええ twitter.com/granamoryoko18…
こんなことばかり。第二のアベノマスク…… 「自治体には冷蔵輸送用の保冷バックが次々と届いています。1個あたり1万5500円の単価で政府は4万個を発注し、総額6億8200万円」 「多額の税金を投入しても有効に使われない可能性が高まっているのです。この問題が「第二のアベノマスク」と呼ばれるゆえん」 twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
「男の子遊びとされるものに女の子が手を出すハードルより、女の子遊びとされるものに男の子が手を出すハードルのほうが圧倒的に高いという傾向がみられ、”男尊女卑”的な感覚がこんな小さな子どもにすでに身についてしまっているのか」 幼児期から刷り込まれるのですよね・・ toyokeizai.net/articles/-/607…
@unwomenjapan 2019年参院選での街頭演説ではこんな「失言」もありましたよね。哀悼の意を表したいあまりに「ジェンダー平等のために献身」なんて歴史修正を、よりによって @unwomenjapan がやるなんて本当にやめて下さい 「お父さん、恋人を誘って。お母さんは昔の恋人を探し出して」 asahi.com/articles/ASM7J…
見境なくカルトまで使って権力を手に入れて長期政権でその権力を濫用しまくり、立憲主義民主主義をめちゃくちゃに蹂躙して、大勢の人を不幸にした。赤木さんのように命が犠牲になった人までいて、もう本当に安倍晋三は最低すぎた。国葬のために税金なんて一円でも使ってほしくない
信じられない 東京 パラ学校連携観戦 PCR検査結果は明らかにせず|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
真似するためには有料会員にならないといけないんですよ。 そして、有料会員になってほしいと意図して朝日新聞が始めたんだと思いますよ。 ぜひあなたも真似して下さい。朝日新聞が喜ぶと思います。 twitter.com/YGT1004naganag…
ある藤沢市立小学校で夏休明けに配布されたプリントに「現在、症状のない濃厚接触者はPCR検査をしないことが原則」と記載。でも他の学校の配布物にも市HPにもそんな通知はない。ですが9/10~の学級閉鎖があった小学校では実際誰も検査されませんでした。そのことも市教委からの発表は無。次ツイ参照
性産業から離れたい人を支援する民間団体が補助金を得て持続可能な活動をしようとすることに何も問題など無いですよ。「こうしたシステム」って何でしょうね、AV法とKEYの活動が連動しているわけでもないのは時系列からも明らかでしょう。 立憲元都議がこういう悪質な印象操作で支援活動を攻撃するとは twitter.com/zkurishi/statu…
「2000年培った家族の形が段々と外国からの勢力によって変えられようとしている」 …何言ってるのかほんとヤバい😭 こんな人が総理首席秘書官(安倍政権)だったりしたんですよね 井上義行氏には絶対投票しないでほしい。自民党比例名簿の上の方にいるから自民党に入れたらこの人また当選しちゃいます twitter.com/HON5437/status…
維新ってほんとやばいですね。 「Q1 子どもの意見の尊重」に「❌」という… 建前くらい、ふつうは⭕としたり、△くらいにするのでは。 twitter.com/JNNE_GCE/statu…
「「男性脳・女性脳」の俗説をなぜ放置すべきでないのか 社会や教育が人間に与える影響は大きい。脳が違うから,男女はそれぞれ得意なことをするべきだという言説は深刻な問題をもたらす。 まず,社会の差別構造と格差が助長される。」 psych.or.jp/publication/wo…
メディア関係者にお伝えしたいのですが、子どもに会えないと嘆きながら、あえて法的手続とらない人を「会えない別居親」としてメディアに出すのはやめるべきだと思いますね…
「東京都の監査結果によれば、Colaboが公金を着服しているという主張は退けられた。しかし、Colaboの会計に不正があると考えている人は未だに多く、マスコミはしっかりと事実を報道すべきだ。」 女性支援団体Colaboの会計に不正はなし newsweekjapan.jp/fujisaki/2023/… #ニューズウィーク日本版
子どもがマスクをしてるのは、それぞれの家庭の事情だってあるかもしれないわけですよね。高齢の祖父母と同居しているから慎重に感染を避けたいとか、基礎疾患患者が家族にいるとか、医療従事者介護従事者の家族がいるとか。子ども本人になんらか基礎疾患があって、慎重な対応をしているということもあ… twitter.com/i/web/status/1…
辛すぎる。マスクもできない乳幼児を守るには、現状では、適切なマスク着用で社会全体で感染を抑えないと。なぜ国がマスクを外させようとするのか異様すぎ 「基礎疾患はなかった」 「10日に発熱の症状、11日に陽性が判明、12日未明に体調が悪化して救急搬送、死亡」  nordot.app/98909578962359…
「女性の貧困」はまったくもって全然一切改善していない。その兆しすら見えない状態だ。 ただ、その背景に透けて見えるものには以前から気づいていた。 それは「女はどうせ結婚するもの」という昭和の忘れ物的価値観、」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…?
投票所閉鎖時間繰上の根拠は公選法40条1項但書 「選挙人の投票の便宜のため必要があると認められる特別の事情のある場合又は 選挙人の投票に支障を来さないと認められる特別の事情のある場合に限り」だけど、本当にそんなにあちこちでそんな「特別の事情」あるのだろうか…? news.yahoo.co.jp/articles/61ea7…
広島県。速い 「県内の児童・生徒全員にあたる約30万人分のクラウドアカウントを無料で確保。遠隔授業に必要なPC端末やWiFiルーター整備など、休校中の学習体制整備に関する約8.8億円の補正予算案が5月1日、県議会の4月臨時会で可決された」 buzzfeed.com/jp/akikokobaya…
膨大な誹謗中傷被害があった状況下、しかも杉田水脈議員はTw外でも伊藤さんへの中傷をしていたのだから、中傷ツイの「いいね」確認は被害に対抗するために必要な作業でしょう。被害者が精神的苦痛を伴いながら被害に対抗するために行った作業についてこんな言い方、二次加害だと思います twitter.com/mph_for_doctor…
神戸新聞「よろず~」ほんと悪質です “自業自得” という表記はどう見ても仁藤さんがそう書いたのを引用したように見せていて、オンラインハラスメントの犬笛をあえて吹いてるんでしょう。PV稼ぎでこういうことやるんですかね。しれっと表記変えてるようだけどそれだけで済まされないでしょうこんなの twitter.com/colabo_yumeno/…
「政治的圧力があったからって私どもも聞きましたけどね。警察が動いていたことは確か。2005〜2010年には、警察による刑事摘発(特定商取引法、旧薬事法)が相次ぎ、13件摘発してますから、やる気があったってことです。捜査に協力したことも」 「だけども、途中で『打ち方やめ!』になってしまった」
わかりすぎます。共働きで 「仕事に支障がない範囲で育児する」側と 「仕事の予定や業務量の変更を余儀なくされながら育児する」側が父母で固定しているのはとても対等ではないし後者側にストレス。 前者は何もやってないわけではないから「分担してる」感になるけど、とても対等ではないんですよね twitter.com/ayame_tomokaji…