くりしたさんは、性産業から離れたい女性支援活動への攻撃に犬笛吹いた責任をどうとるのでしょうか。民間団体なんだから、補助金なければできないでしょう。ColaboやKEYの活動を行政がやってれば不要でしょうけど無いでしょう。補助金得て支援事業の一体何が悪いというのか twitter.com/colabo_yumeno/…
「反転した世界では、街の様々な場所に必要以上に性的な、半裸の男性が使われた広告が並んでいた。反射的に嫌悪感を抱いたが、自分が暮らす実社会には、いたるところに性を強調された女性の広告が存在している。そのシーンから感じたほどの嫌悪感や違和感をasahi.com/articles/DA3S1…
仁藤さんは『自業自得』と書いてないですよ。あたかも書いたかのように見出しを書いたよろず~の記事がデマで、公開後しばらくして『自業自得』という見出しを変更しています。引用された仁藤さんのツイみてもデマなのがわかります。デマの拡散への加担になっているので削除されてはいかがですか twitter.com/TeacherChildis…
近しい弁護士いると思うのですが、誰も諌めたりたしなめたりしないのですかね…しても耳を貸さないのかもしれないですが。よく肩書実名出して出きるなという問題投稿が多すぎだと思います togetter.com/li/1962263
記事見出しがやや誤解を招くような気もしますが、全くこの通りです 「旧統一教会の問題は政治と宗教の問題というよりは、政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべきです。「信教の自由」や「政教分離」といった憲法上の一般的な問題と捉えるべきではありません」 mainichi.jp/articles/20220…
これは絶対そう。15年安保法制審議は与党参考人憲法学者三人全員「違憲」と述べ元内閣法制局長官も元最高裁判事も反対を公言しデモが起き会期が9月にまで延長が重ねられ、それでも採決された。選挙で与党に多数の議席与えたとはそういうこと。今回もそれでいけると思われてるから更なる世論喚起が必要 twitter.com/NOSUKE0607/sta…
杏さん離婚済でしょうに、、 離婚してもなお子連れで自由な転居することを阻止したい、元配偶者と子どもが頻繁に会える距離に住むよう居住の自由を制限したい、という発想が共同親権推進論者にあるんですよね。居住の自由の制限ってすごく怖い発想。転職とか再婚とかの選択肢も狭めますよね twitter.com/mpiZk0zHT5bdJZ…
「同意なき子どもの連れ去りを禁止」なんてしたら、DVから逃げることができなくなります。このことの深刻さが十分理解されてないと思います。「子どもをどちらが育てるか話し合って決めてから家を出ればいい」なんてことは、DVがある、非対称で、対等ではない関係性ではおよそ無理です twitter.com/KSakanako/stat…
養育費を払わない親がどれだけ多いか踏まえて、不払いの親が離婚後も子の重要事項を共同意思決定する「親権者」となったらどういうことが起きるのか、よく考えてほしいです 養育費取決めさえしてない母子家庭がここまで多く、その理由最多は「相手と関わりたくない」なのに mhlw.go.jp/file/06-Seisak…
石川優実さんはTwitterで異常な質量の嫌がらせを受けましたが、裁判では全部勝訴。Twitterで石川さんに勝ち誇ったような態度であれこれ書いてた人達が全てどれだけ間違っていたことか・・Twitterでのミソジニーな嫌がらせは本当に異常です 画像の裁判記録は全部読めます↓ mklo.org/archives/1665
Colaboに対する誹謗中傷がつくづくひどいですね。「たこ部屋貧困ビジネス」なんて、あり得ない。問題ないことをさも問題であるかのように言い立てて、こういうことでColaboの業務に支障出ると思います。ほんと卑劣 twitter.com/Z4mibyc8FYL06m…
「ある国会議員から「宗教2世救済の問題を本気でやろうとしたら、公明党は潰しにきますよ」とクギを刺されたこともあったという。背筋が凍るエピソードだ」
本当に「AKBは生理のにおいがするところが嫌い」と言っている… こんなの一発アウト発言でしょう。こんな発言、気持ち悪い以外形容できない 独自の文脈がとか彼一流のとかそういう正当化あり得ないです。起用し続けるメディアもメディアですね twitter.com/chmt0328/statu…
埼玉県の説明 「水着撮影会は18年から23年までの間に120回開催」 「露出度の高い水着の着用禁止や過激なポーズを禁止するなどの許可条件を提示」 「過去のイベントで条件に反する撮影行為」 「主催者側にコントロールが期待できないということで今回中止の判断」 encount.press/archives/46927…
なぜ「知識人層」暇アノンがここまで多いのかについて、このツリーの説明にとても賛同します 「高い教育を受けたはずの人がなお陰謀論に加担してしまうのは、陰謀論に説得力があるからではなくて、自身の中にある抑えきれない衝動をコントロールするための支えとして陰謀論を必要としているから」 twitter.com/hokusyu82/stat…
ほんとなぜこの人を好意的に取り上げようと思えたのか。この人のYouTube見てると書いてた朝日政治部記者もいましたけどどこらへんに「エンタメ」性を感じるものなの・・・ 「議論しにいって何が悪い!!俺を叩くなんてイジメだ!!」「日本から離れて朝鮮半島に住め」togetter.com/li/2093352
「女性支援団体Colaboの会計に不正はなし」 住民監査結果や再調査結果を報じる記事の見出しもこういうものであるべきだったと思います。ミスリーディングな見出しばかりでした。 newsweekjapan.jp/fujisaki/2023/…
「「安倍政権への忖度なのか、個人の大臣が指示したのかわかりませんけども。『ずっと受理しないと言ってたのに、どうしてだ』と聞いたんだけど、『ちょっと言えないんですよ』担当者はそういう答えでした」
幸福実現党地方議員、党HP見ると結構いますよね。絶対当選させてはならないよ、、 「幸福実現党はLGBTQの権利擁護に否定的」「(『同性パートナーシップ条例』につき)「同性婚の法制化に道を開く可能性がある点、極めて慎重でなければならない」とする主張を公式サイトに掲載huffingtonpost.jp/entry/shimotsu…
既に夜の街の少女たちの安全は全く確保されていません。歌舞伎町では役所や交番がすぐそこにあっても本当にこういうことが毎晩起きているすさまじい現状。だからそこでバスカフェをやる意義と必要性があるのです。 都は、バスカフェ中止させたら、他のどんな対策を少女たちのためにやるのでしょうか twitter.com/katepanda2/sta…
多分児童ポルノ法でも児童虐待防止法でも難しいでしょう。青少年健全育成条例違反にもならないかもしれない。 でも、小3と14歳の姉妹がビニールプールで遊ぶのをお金払って2時間取り放題イベントというのは・・・
耐えられなくて逃げる時、自分が耐えられないレベルのDV加害者のところに子ども置いていくことが子どもにとっていいことかどうか、普通は悩むでしょう。日常的な子の監護をメインでしてるのが被害者側なら尚更。ここに置いておいたら子が危ない/適切に監護されない と思うから子連れで逃げるんですよ
「自分たちの行為はあくまで「悪ふざけ」で、女性もその場のノリを楽しんでいたはず。少しやり過ぎた部分はあったかもしれないが、犯罪と言われるほどのことではまったくない。  そう思っていたのではないか」 news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
「マスクのない卒業式」にそんなにこだわること自体にそもそもの違和感大きいですが、この学校は寮生9割で共同生活をしているわけで、かなり特殊事情がありますよね。帰省後の検査もしているとか。 なんでそんな学校の卒業式をわざわざとりあげるのか、おかしいと思います twitter.com/nhk_kanazawa/s…
離婚事案で弁護士は日常的に「耐えられる程度だったはずなのに逃げるのは変、なのに逃げたのは男がいるのか実家が手引きしたか弁護士が金ほしさで洗脳したか、そのどれかだ」的に相手方から言われるので、 「耐えられるDV」的発想は何度も聞いたことがありそれ自体が加害者側発だとすぐわかるのです twitter.com/katepanda2/sta…