そして見事タローマンガチャでホロ入りSSRタローマンを引き当てるざら先生 磨「水着スカディガチャの仇を見事討てましたやん!おめでとうございます!!」 ざ「その運気を!!!こっちに使いたくは!!!なかった!!!!!!」
改めて『ゴジラ』、ゴジラ側は如何に効率よく東京を破壊して東京湾へ帰っていくか、人類側は“撃退”は不可能なので如何に市民の逃走経路を確保し被害を最小限に食い止めるか&効率よく報道をして頑なにオキシジェンデストロイヤーを使いたがらない芹沢博士に聖歌隊の映像を見せて決断させるかを競います
『走れメロス』がTL上で話題になってる余波で、以前当方がプレイしたカードゲーム『走るメロスたち』のリプレイツリーがぼんぼこRTされておる。 ↓以下、たけのこ星人先生のプレイが冴え渡るツリー twitter.com/eiitirou/statu…
背後の親子が『TAROMANが30話ぐらいあったら出てきそう』とか言ってるの、わかり味しかない。
今月の関西在住作家アナゲ会、めちゃくちゃビッグネームの漫画家先生が「実は実家関西で」とやって来た回だったんですが、テーブルに並べられてたの昭和ボートゲーム特集っていうね……w
流石に正しいルールだとゴジラの蹂躙はなかなかに止められるものではなく! 友「右手を塔にかけました!物凄い力です!いよいよ最後、さようなら!みなさんさようなら!!」(電波塔を倒壊させながら 磨「ホントに完璧に覚えてはるわァ」
『グリッドマン ユニバース』、噂通り「TVアニメ2本を見た人が見たかった”後日談”が盛り盛りの全部盛り」の映画な上に二代目ちゃんにそんな新たな癖(ヘキ)を追加で!?上乗せして!?次回スパロボ楽しみですね!!(満面の笑み) みたいな映画だった。 youtube.com/watch?v=Q1BmA_…
『なげなげブリトー』 基本カードゲームなんですがプレイ中突然「ブリトー戦」カードが出されると相手にブリトーを投げつける(当たるとマイナス点)乱闘が始まるため落ち着いてカード集めていられない狂気の沙汰なゲーム! 機敏に避けろ!(そして別卓のボードゲーム盤上を破壊して更なる乱闘へ
なので主人公チームは初期資源最悪だけど調理スキルがむやみに高いので粘り強く戦える! エルフチームは魔力充実で戦闘は異様に強いものの調理スキル皆無につきリソースマネジメント失敗すると死ぬ! 熟練チームはバランスがいい!(逆言えば個性がない という感じなので、自然と原作通りな感じになる
来たあああああああああ!!! やっと来たあああああああああああ!!! この調子でイクノディクタスや新規の眼鏡ウマ娘の実装も頼む・・・!! twitter.com/uma_musu/statu…
なんとか放射熱線で高圧電流を溶解させさあ2ターン目は動けるぞというところで 千葉県知事「あ、自分も高圧電流持ってるんで……」(容赦なく進路を塞ぎながら 悶える友野先生!!
でも今回の『岸辺露伴は動かない』3期で「次回はルーヴル回!!」と匂わせておきながら4期始まったら地元の不良少年とチンチロリン勝負始めて家が燃えたらそれはそれで笑う
シン・ウルトラマン冒頭10分特別公開してはる。 人類の前に初めて姿を現したウルトラマンが白黒に近い銀色なのは、実際の初披露となる『ウルトラマン前夜祭』が白黒放送だった事のオマージュ…とか聞いて「それは流石に気付かんわ」ってなった。 youtube.com/watch?v=b7KBM4…
センスの塊みたいな同人誌やん・・・ twitter.com/skrimk0218/sta…
でたらめにはでたらめをぶつけるんだよ!!
そんな感じで1954年版ゴジラをボードゲーム上で再現したら…という命題を見事具現化した逸品でした。ゴジラに詳しくない人もパニックものとして普通に楽しめます。オススメ!
タローマンヒストリア、10分間ずっと歴史の捏造とツッコミ所しかなくてまったく追い切れなかったんですが!!w(最後数秒写った映像は何!!??
「たぶんこれ字幕で見た方がいいんだろうなぁ、吹き替えは素っ頓狂になってるかもなぁ」という心配すら杞憂。 むしろ日本語吹き替え版の小気味よいユーモアと無駄のないボケで心底笑った上にスタッフロール後には「そんなキャラ達にそんな実力派声優大挙して突っ込む事ある!?」ってなる。最高。
『沈黙の艦長』! 宇宙戦艦に降りかかる様々な状況を5人のオペレータが「一斉に」「一分以内」に報告!艦長は黙って聞いた上で最終的にどの方向に主砲を発射しどの方向にワープアウトすべきか判断すべし!……という、聖徳太子ばりの聞き取り能力を要求されるゲーム。
「Comic REX」今月号見本届いた!! 『氷室の天地』最新話は、数年ぶりに沙条綾香と遠坂凛が登場!謎に包まれた彼女達の英国暮らしの様子が遂に(氷室の勝手な脳内イメージで)描かれる回となっております!!
ゲームの基本はほぼ『モンスターメーカー』。 探索距離を伸ばし往路100%・復路100%で真っ先に踏破したプレイヤーの勝ちですが、同時にモンスターも召喚しまくって他プレイヤーのダンジョンに配置しろ!配置された側は討伐成功するまで先に進めないぞ! というアレ。
コミケ会場にて た『名刺新しく作ったんですよ』 磨『ほう』 た『そしてこっちが磨伸さん専用として作った名刺』 磨『ほうッ!?(うわずる』 という心温まるやりとり。 た『ただ問題はこれ、磨伸さんに渡したあと残り99枚はどうすべきか……』 磨『むしろこっちメインに配りなさいよ!!』 twitter.com/takenoko/statu…
小学館コロコロコミック編集部が贈るカードゲーム『4コママンガ』! 全部内容が違う180枚の1コマ漫画(きがくるいそうな作業だ)の中からランダムで12枚手札とし、全員で好きなように1コマづつ配置していって4本の4コマ漫画を作ろう!という超無茶ぶりゲーム!!
なるほど海岸で密漁するよりルーブルに行くほうがはやい
本来のモンスターメーカーと比べてモンスター召喚頻度が抑えられてる気がするので、ちゃんと休憩とって料理してご飯食べて…というリズムで遊べる気が。遊べた。 やってて本当に『ダンジョン飯のゲームを遊んでいる…!!』と感じられるの凄いよ。いいゲームだよ。