『タローマンかるた』はタイトル通り、特撮番組「タローマン」の名シーンや芸術家岡本太郎の芸術姿勢でかるたをするゲームである。 絵札はどれもタローマン本編でよく見たあのシーン…………よく…見た……?(植え付けられる存在しない記憶
今日見た中で一番『これは!?』ってなったボドゲ、『加利宇知(かりうち)』。 ガチに平城京跡から発掘された、当時の日本人が遊んでいたであろう奈良時代のボードゲームが令和に蘇る!!!
だが我々は適切な避難計画で数多くの市民と報道陣を救い、必要分の報道カードゲットしオキシジェンデストロイヤー発動に成功。犠牲は大きかったがゴジラには勝ったのだ…! 友「あのゴジラが最後の一匹だと思えない。もし水爆実験が続けて行われるとしたら…」 神「最後まで完璧再現してる…」
『同じ事を繰り返すくらいなら、死んでしまえ』という岡本太郎の苛烈な言葉は割とクリエイターには強く突き刺さってギャアアアアってなる
『北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝』、なるほど衝撃のシェルター回に対する完璧な新解釈……!!! comic-zenon.com/episode/485600…
さて1年ほど前に「ゴジラに出てきた様々な怪獣の”鳴き声”を聴いて該当する怪獣の札を取る」という地獄難易度の『ゴジラ大咆哮かるた』というゲームをやった訳ですが……… twitter.com/eiitirou/statu…
GBA版『ASTRO BOY 鉄腕アトム ~アトムハートの秘密~』はキャラゲー史に残る傑作だから仕方ないよね… 1周目は普通に楽しいアクションゲーだけども2周目入った途端ゲーム内容が激変!マリン・エクスプレスを根底にビッグXやワンダー3との夢の対決も散りばめるスーパー手塚治虫大戦というゲーム
まさかアメリカでいつのまにかアナログゲーム化していたのか!!『パックマン』!!!(日本未発売
新鮮な『K2』の供給が来た!!!!! K2 - 真船 一雄 / 第445話 異色のタッグ | コミックDAYS comic-days.com/episode/485600…
映画『ゆるキャン△』は大人になった大垣千明が大人になってしまった皆の心に改めて火をつけていく大垣千明の映画だと思うよ(個人の感想です あと終盤の展開はトップガン・マーベリック。
この秘話に対しての動画が「人生上手くやろうなんて利口ぶった考えをタローマンは許さない」なの、メッセージ性があるw twitter.com/nhk_osaka_JOBK…
そうそう『アナゲ超特急』1巻、継続して売れ続けてくれていてありがたいなぁとか言ってたら、  再 度 重 版 出 来  決定になったそうです。ありがとうございます!!! 更に多くの方々に楽しんで頂ければ幸いです。
早いもので、来週で平家が今年2回目の滅亡を迎えるのか・・・(今年2回目ってなんだ
夏コミ新刊3冊目はたまに邪武丸さんと突発的に出すコピー誌「蹴殴」C100。コピーとか言っておきながら今回はオフセット印刷だけど心意気はコピー誌。 普段書きためてる落書きとか没原稿とか新規書き下ろしとかを雑多にまとめた安価なウスイ=ブックです。 詳しい事はまた明日とかにでも。
ほんと映画D&D、公開規模速攻縮小どころかそもそも劇場でパンフレットすら発売されてないという扱いに『どうしてなのよぉぉぉぉ!!!!!』ってなる。
タローマンまつりは好事家ばかり来てるかと思ったら老若男女に溢れていて、満面の笑みでタローマングッズを激写しまくる御婆様や本編映像を見て爆笑してる御爺様などを見て 『ああ、70年代当時の現役勢の皆様だ…!』 と納得してた。するな。
3ターン目も警察予備隊の力で進路を塞げてあれだけ笑顔だった友野先生の表情が曇りきった所で流石にこれはおかしいという話になり調べたところ 「初心者ルールと上級者ルールをごっちゃにしてましたあ!!!」 「ほらーーー!ほらぁーーーー!!!」 「こんな可哀想なゴジラ見た事無かった」
開始直後入場組やし流石に大丈夫やろ……と思ってたらタローマンハンカチがいきなり完売してて『そんなべらぼうな事あるぅ!?』ってなってる(震
『シン・ウルトラマン』冒頭1分チョイの公式配信来た! 公開初日の映画館でまずこれを見せられて 『そこのシンから始まるの!!??』 と心の中で爆笑してた記憶。 いやむしろそのシンを改めて正規にやって欲しい感もある。 youtube.com/watch?v=cISjYR…
で、これだけ面白くて最高傑作だと自信を持ってオススメできるすげえ映画なのに、日本での公開規模は既に縮小気味っていう……ね………(うなだれる 日本語予告PVもちゃんとした感じになってる。ほんとみんな『D&D』今週中にでも見に行くべき。 youtube.com/watch?v=OMlIkq…
これはファミコンカセットをガンガン叩いて意図的にバグらせる事でスーパーマリオっぽい何かのRTAをやるゲーム。 叩きすぎるとゲームが止まるので、適切な殴打で奥ゆかしいバグを発生させよう!!
ざ「マリオカートは!?」 磨「レース系ゲーム苦手で……」 ざ「スマブラ……」 磨「初プレイ時訳が解らぬまま持ち主に徹底的ボコられて以降良い印象が……」 ざ「貴方よく今日のマリオ映画の誘い受けてくれましたね!?」 ……などとざら先生にツッこまれる人間が見てもパーフェクトと言える…!
Comic REX今月発売号の『氷室の天地』は「塩」にまつわるあれこれの無駄話回! ひとくちに塩と言っても、味、歴史、産地、立ち位置等々どこまでを我々は把握しているのか。そもそも塩とは何なのか。そんなグルメ漫画の本領発揮回です。グルメ漫画ではない。
磨『さっきまでのは「お父ちゃんのところに行けるのよ」と言ってた親子を助けるべく何度も主人公がタイムリープした10週目ぐらいのなろう小説だったんですよ』 某『「ぼくまた何かしちゃいました?」』 某『うっかり別作品をやっていたとは。改めてゴジラやりましょうゴジラ!』 めちゃくちゃである