Tsukasa Shirakawa(白川司)(@lingualandjp)さんの人気ツイート(リツイート順)

Colaboが議員会館で会見を開いていて、議員の誰が申し込んだか情報請求したら拒否されたそうだ。そういえば、SEALDsもいつも議員会館を使っていたな。同一人物か? twitter.com/himasoraakane/…
自分はオフレコの「つもり」だったから暴言を吐いた、自分の発言を報道したテレビ局は放送法違反。呆れてあごが外れたわ。 digital.asahi.com/articles/ASR3Z…
上智大の林道郎教授が肉体関係をもった教え子から訴えられる。愛知トリエンナーレの交付金停止で文化庁を批判していた人。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
ジャーナリストの山口敬之さんが有田芳生氏を名誉毀損で訴えた裁判で勝訴。賠償が認められる。 m.facebook.com/story.php?stor…
丸亀製麺が中国から撤退。海外で全般的に好調らしいが、ゼロコロナとパクリと日本排斥運動のトリプルパンチには勝てなかったようだ。 tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/p…
マスコミは統一教会を叩く同じ勢いで、政党助成を血税から29億4900万円も受けとって、宗教的信条からか何からか知らないが、中国を利することばかりやっている公明党の支持母体を叩くべきじゃないの?
デイリー新潮によれば、「PCR検査キット」でぼろ儲けの東亜産業の創業者は、残留孤児2世になりすまして中国に強制送還されたことがある人物だそうだ。 dailyshincho.jp/article/2021/0…
ちなみに、三浦瑠麗さんの国会公聴会に呼ぶことを推薦したのは維新。
岸田総理自身がLGBT法案推進者なので、反対派であっても「干す」という選択肢を突きつけられれば、反対を貫くのは難しいでしょう。岸田総理は米民主党の圧力に屈したのです。反対を続けるには有権者の声が必要です。よろしくお願いいたします。 #LGBT法案に反対します
中国系なのに、両親がアメリカに帰化したことで中国で人気が出ないネーサン・チェン選手。「あなたは一番人気の選手ではありませんが」という中国記者の質問に、「一番人気じゃないのは分かってる。僕も結弦のファンだ」と笑って返したとか。なかなかの人物。 bunshun.jp/articles/-/521…
外国人参政権に最も熱心なのは公明党。
NPOも天下り先になっていないか調べたほうがいいか。
九州電力が原発稼働のおかげで電気代の値上げを回避。 共同通信 nordot.app/98196820020199…
中国共産党の一帯一路を受け入れることに「何の問題もない」と断言した以上、維新が日本の安全保障を任せられない党であることがはっきりしたと言うしかない。 sankei.com/article/202205…
上海電力のメガソーラー問題は、人民解放軍とつながっている中国企業が日本のインフラの一端を握ったという重要問題。単純な例でいえば、人民解放軍が攻めてきたときに電力を切られたら、それだけで日本は大きく不利になるし、それ以上のことも可能になる。
これまで左翼優勢だった流れが、昨年あたりから明らかに変わってきた。保守が強くなったのではなく、左翼側の自滅の要素が強いのが残念だが。まともに頭を使わず、相手を見下してひたすら強気に押せばいいと思っているからな、連中。
林芳正氏の前評判 「アメリカにも中国にもパイプがあり、両者の調整役としてうってつけ。次期総裁候補の最有力者」 林芳正氏の実際 「アメリカにも中国にも信用されておらず、なぜか中国にやたらと甘く、かといってアメリカにも言いなりである。ピアノがちょっとうまい」
これは気づかなかった。同性婚者の一方が異性婚のために離婚を求めたら、単に愛情の有無ではなく、「価値観の変化」を国家が規定することになり、制度的に厄介な問題にぶち当たるのか。 twitter.com/obpmb3fn93mqi9…
普段は「憲法を守れ」とか言っている連中が、単なるテロリストでしかない容疑者を、相手が安倍さんだったというだけで擁護したりするんだから、変な国だよね。護憲派の本性が透けて見える。
ロシアが核実験の準備を始め、北朝鮮がミサイルをガンガン撃ち込んでいるのに、国会は統一教会。政治家が馬鹿だと国が滅びる。
山口県の国会議員年頭挨拶の記事だが、杉田水脈議員も出席しているのに、存在しないが如くまるで無視した山口新聞。日本最低の新聞として記憶しておく。 県選出国会議員が年頭会見yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/article…
先月、エマニュエル大使が「同性婚ができない日本は政治的に遅れている」と朝日新聞のインタビューで述べている。たかが300年足らずの歴史しかないくせに、よく言うよ。 G7唯一同性婚できない日本 エマニュエル大使「政治は追いついて」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR4T…
性自認問題に踏み込めば日本社会が大混乱するのはわかりきっているのに、サミットまでにLGBT法を拙速に成立させようとしている議員は、日本のことを考えていない政治家。とくに与党議員には辞任を求める。
これまでは「野党がダメだから与党がだらしなくなる」だったが、今は「与党もダメだし、野党は問題外」になっている。安倍菅時代で、国民の政策を見る目は肥えているのに、政権はこれでは選挙に勝てないだろう・・・と言えないのは、野党は問題外だから。
他人に対するキリトリ報道は正しく、自分に対するキリトリ報道は大問題。他人に対するオフレコ破りは正しく、自分に対するオフレコ破りは大問題。 twitter.com/konishihiroyuk…