Tsukasa Shirakawa(白川司)(@lingualandjp)さんの人気ツイート(リツイート順)

Colaboの一件で痛感したが、増税するくらいなら、莫大な男女共同参画予算に無駄な支出がないか精査すべき。何しろ9兆円以上あるのだから、1割無駄を減らしただけで1兆円近く出る。
信頼している医師に昆虫食について聞いてきた。「人間はコオロギを消化する酵素を持っていないのだから、常食したら体がおかしくなる」
外国人が創業すると東京都が1500万円を保証人無しで貸してくれるという制度が中国で評判になっている。東京での起業を促す中国語の記事もあるそうだ。 さすがは媚中派の小池知事。東京に住む日本人の若者より、中国から来る中国人に期待しているんだろう。 metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohapp…
玉川徹氏は「僕は演出側の人間ですから・・・政治的意図がにおわないように、制作者としては考えます。電通が入ってますから」と発言している。これでは「テレ朝が情報誘導をしてきた」と内部告白したようなもの。放送法違反の疑いありとして究明すべき重大発言だろう。 news.yahoo.co.jp/articles/e4225…
孫正義氏が「世界最大マスクメーカー」と呼ぶBYDは電磁自動車とリチウム電池の会社。医療用マスクの生産は先月からだそうだから、まだ初めて1ヶ月ちょっとで「世界最大マスクメーカー」と呼ぶのはおかしい。実際は、トランプ政権がブラックリストに入れている中国企業だ。
安倍さんを殺害したのが山上ではないかもしれないという重要情報が出ているのに、結局大手マスコミはダンマリか。本当に腐っている。 bunshun.jp/denshiban/arti…
中国人が農業視察に来ると枝が勝手に切り取られているとか。国家ぐるみで日本の品種を盗む中国からデビュー間近のミカンの品種を盗まれたのに、当事者の愛媛県知事が中国人観光客に媚びる図は信じがたい。私が県知事なら、県の宝を盗まれたなんて悔しくて夜も眠れなくなる。 president.jp/articles/-/649…
フェイスブックでいただいた元官僚の方のコメント。 赤い羽根募金は廃止すべきです。今を去る30数年前、赤い羽根募金の関係団体の勉強会で今後の方向性について議論して「赤い羽根募金」はその実施のために使っているコストと集まっている金とどっちが多いかもかなり怪しい。
中国製キックボードがヨーロッパで売れなくなったら日本で解禁とか、太陽光パネルと全く同じパターン。本当に懲りないな。mainichi.jp/articles/20230…
Colaboを擁護する声が増えて、ツイッターのトレンドからも消されているが、会計に疑問を呈した段階でいきなり暇空氏を提訴して議員会館で会見をしたのはColabo側だぞ。
武蔵野市の松下市長が「3ヶ月以上滞在した外国人に住民投票源を与える条例」を提出するそうだ。中国から1万人が来て3ヶ月滞在したら、あっという間に1万票。売国的な条例だろう。 zakzak.co.jp/article/202211…
ゲイ(男性)の方から「LGBT法案を止めてください」と陳情を受け、知り合いを通じて何名かに聞いてみたが、なんと無関心派と反対派しかいなかった。推進者はいったい誰の声を聞いているのか細野さんや稲田さんにも是非お聞きしたい。 sankei.com/article/202304…
「ガソリン車買うな、EV買え、原発は動かすな。でもロシアからエネルギーは買わん。企業? 生産を減らせよ。国民? エアコンは28度設定でよろしく」 よく暴動が起きないと思う。
武蔵野市の米穀店の威力妨害を、立憲民主党の石川大我議員の関係者がやっているという情報が来た。 twitter.com/sasasanosasaya…
モリカケで馬鹿みたいに疑惑疑惑と騒いでいた朝日新聞が、Colabo問題だと会計がおかしいと言うだけで「攻撃するな」と大騒ぎ。自分たちの無節操さが気にならないのだろうか。 digital.asahi.com/articles/ASR1N…
マスコミ各社が一斉にイーロン・マスク批判。わかりやすい世界。 jp.wsj.com/articles/why-e…
総務省の資料を見たら、高市早苗さんの関与なしと結果が出ているじゃないか。ひどいな。soumu.go.jp/main_content/0…
80代女性の個人経営のうどん店で、ユーチューバー4人がバラバラの注文をして、出てくるのが遅かったと文句を言って、ネットに低評価をつける動画。そんな嫌がらせのような動画に需要があるのか。うどん店のほうがよほどすてきな物作りをしているじゃないか。 news-postseven.com/archives/20230…
静岡県の川勝平太知事に辞任を求める署名活動が始まったようだ。県議会で全会一致で決まったようなことを平気で拒否する知事。もはや独裁に近い。 chng.it/q5T2q9Dg
暇空茜さんが暴いてくれた公金チューチュースキームは「誰かが得をしている」というレベルではなく、その金がどこか別のところに渡っていないか(特に反日勢力や外国勢力に渡っていないか)を見ることが重要だと考えている。
【速報】新潟で森ゆうこ氏落選に官僚の皆様から歓喜の声
奈良県警が逃げ切ったようだが、あの場所、維新や立憲の候補には危険だから止めるように言って、安倍元首相は止めなかったということは忘れないからな。
韓国の学者が中心となった「ラムザイヤー論文の撤回要求」に日本学術会議の連携会員が数名含まれていた。日本学術会議は「学問の自由」を盾に菅首相に抗議していたはずだが、その会員が学問の自由を踏みにじるほうにいたという事実が、この組織の全て。
三浦瑠璃さんの夫による10億円詐欺疑惑で、太陽光発電の利権ビジネスの一端が徐々に広まっている。この本丸はもしかしたら東京都、小池知事ではなかろうか。公約にもなかった太陽光パネル義務化は、一首長のやっていい領域を超える独裁的手法。なぜそこまでやるか不可解。
大分県日出町でイスラム教徒向けの土葬墓地が作られることになり、「町がムスリムに乗っ取られる」と住人の反対が相次いだところ、ヘイトだと町議会が住人の請求を無視するそうだ。懸念していた通りになってきた。 news.yahoo.co.jp/articles/2c14e…