76
岸田首相の人事のひどさは、意識的に安倍元首相・清和会と距離をおこうとしていることが原因。そんなことをしたら、宏池会が多くなるから、いきおい親中が増える。
77
案の定、TBS選挙特番の太田光さんが批判されているそうだ。たしかにひどかった。政治家を馬鹿にするスタンスなのに、ご本人はまともな政治の知識なんて無いから、言っていることがことごとく薄っぺらかった。
78
選挙特番の太田光さんの発言から、TBS局内で自民党議員がどういう言われ方をしているかよくわかる。たぶん太田さんはTBS内での雰囲気のまま、TBSの期待通りに自民党議員に接したのだろう。最後は「芸人」で逃げられる保険があるとしての起用。悪いのは太田さんではなくTBSだよ。極悪。
79
TBSは立憲民主党が大勝すると思って太田光さんを起用して、自民党を徹底的にコケしようとしたのだろう。なんかダサい。
80
・関西のスマートシティに中国のインフラ技術を入れようとしている人→竹中平蔵氏
・関西の金融システムにデジタル人民元など中国の金融インフラ技術を入れようとしている人→北尾吉孝氏(SBI)
・関西圏から中央政府の影響力を排除しようとしている勢力→維新
web-willmagazine.com/international/…
81
グレタ・トゥーンベリは毎回同じことしか言わない。環境のことをまるで勉強せず、発言しているのがバレバレ。学校も行かず毎日何をやってるんだか。
82
ロシアのプーチン大統領によるグレタ評。
「皆さんを落胆させるかもしれないが、共感していない」
「現代の世界が複雑で多様であることを誰もグレタに教えていない」
「グレタは優しくて誠実な少女だと確信しているが、大人は未成年者が極端な状況に陥らないように全力を尽くすべきだ」
83
「誰かが子どもを自分の利益のために利用するなら、それは非難に値する」
「グレタは優しくて誠実な少女だと確信しているが、大人は未成年者が極端な状況に陥らないように全力を尽くすべきだ」
「誰かが子どもを自分の利益のために利用するなら、それは非難に値する」
nikkei.com/article/DGXMZO…
84
Dappiの件、やっぱり消えたな。所詮は選挙用プロパガンダだった。
85
なぜ甘利明さんや長尾たかしさんのように中国に強硬姿勢の政治家がマスコミにバッシングされたり割を食ったりして、媚中派議員が堂々と当選するのか。こんなことを繰り返していれば、親中派や媚中派ばっかりになるよ。アメリカでは媚中派は通らなくなっているのに、日本は逆。情けない。 twitter.com/takashinagao/s…
86
岸田首相、安倍さんと和解して清和会から人材をとらないと、さすが今の人事はひどすぎる。甘利さんは外務大臣か経産大臣だろ、普通。
87
WiLL増刊号でしゃべるつもりだが、静岡県はヤバい。親中知事のもともともとの医学部増設の宿願を忘れリニアを利用してリベラル運動化し孤立、熱海の土石流で責任たらい回し、県が東西で分裂、参院補選で勝った不倫議員は立憲と画策して国民民主の取り込み。
88
使用済みペットボトルの需要が増大。EUはペットボトルの再生率を2025年までに25%にするそうだが、日本はすでに85%なんだが。連中は環境について偉そうに言うわけで、全然できていない。日本に物言う資格無し。
jp.wsj.com/articles/empty…
89
今の日本政治には石原慎太郎が足りないんだな。
90
日本が脱原発して、核兵器が作れなくなることをいちばん喜ぶのは中国。日本から原発技術者がいなくなって、いちばん得するのは中国。廃炉にも中国を頼るようになれば、日本はおしまい。
91
川勝平太知事のせいで、静岡県のイメージは大きく損なわれたという事実を県民は受け止めるべき。逆経済効果。
92
不法移民の流入が急増して、ヨーロッパで「国境の壁」建設の要求が強まっている。2015年、メルケルが「移民受け入れ宣言」、安倍首相が「移民受け入れない宣言」。当時、メルケルは絶賛され、安倍首相は批判された。結局、正しかったかのはどちらだったか。
jp.wsj.com/articles/europ…
93
深刻な記者の望月衣塑子化。まともな質問もできない新聞記者を絶賛して映画化までする愚かな連中のいる国だから、当然こうなる。
大谷翔平会見「グダグダぶり」に酷評の嵐 海外からも批判「質問がとても長い」 j-cast.com/2021/11/154249…
94
大阪の人たちは勘違いしているようだが、東京が盛り返したのは石原都知事が遷都構想を阻止して、排ガス規制で都心に企業や人を集める政策をとったから。大阪はバブルのまま逆をやったから、衰退が始まった。東京が都かどうかなんて、関係ない。
95
岸田首相が親中シフトしているのは、憲法改正のため。これは中国の介入を防ぐ意味がある。安倍首相も「国賓」で同じ事をやったことがある。だから全否定はせず、お手並み拝見。
96
部下に暴言を吐いてパワハラしている政治家が、中国の外相の暴言に愛想笑いしていたかと思うと、怒りが倍化する。
「茂木・新幹事長」は線香でも公選法違反、“おい、デブこの野郎”と秘書にパワハラ、携帯をへし折って辞めた秘書も(第3回)
news.yahoo.co.jp/articles/8ce0f…
97
小池百合子の業績
・豊洲移転を不必要に遅らせて築地を裏切り、数千億の浪費。
・その他都内インフラ計画を次々と滞らせる。
・国政にかまけるが希望の党を作って、あとは無責任に放置。
・備蓄していた防護服などを中国に送って、東京で防護服不足を起こす。
・緊急事態宣言を乱発し経済停滞を招く。
98
静岡県自民が知事への不信任案を見送りへ。結局ひよった。地方の自民党のこういうところだよ。権力闘争を回避してなあなあで終わらせる。
news.yahoo.co.jp/articles/20271…
99
甘利明氏が幹事長を降りて親中派の茂木敏充氏になり、同じく親中派の林芳正氏が外務大臣になったとたん、マスコミの岸政権叩きがなくなった。それどころか、改憲反対キャンペーンまでなくなった。マスコミが恐ろしいほどに中国に支配されていることを実感する。
100
NHKが映らないテレビを持っていても受信料を払う義務があると最高裁が認めてしまった。電波を押し売りする公営のテキ屋状態。
news.yahoo.co.jp/articles/f82bd…