大臣のくせに、のべつまくなしにブロックして、批判者だけでなく批判にいいねをしただけの人にも情報を流さないとかクズとか思えない。そりゃ反発されるさ。 twitter.com/tpkalrs/status…
村木厚子氏の肩書き一覧。こんなにこんなにこなせるものなのか? 名誉職ばっかりか? twitter.com/himasoraakane/…
韓国と言えば、手をお腹に当てて頭を下げる「コンス」に異常に反応する人がいるが、あの挨拶は少なくとも日本で1980年代に一部の百貨店ではやっていた。反対に韓国のロッテ百貨店では当時やっていなかったし、当時のソウルでは見た記憶がない。「韓国式」などではないので冷静に。
共産党員が志位和夫委員長に反旗。共産党員でジャーナリストの松竹伸幸氏が『シン・日本共産党宣言』(文春新書)で党首公選制の導入を求め、騒動が拡大中。おもしろいじゃん。 mainichi.jp/articles/20230…
熱海の土石流を見ても「県は最良の対応をした」と言い切る静岡県の川勝平太知事。自分には甘いのね。 twitter.com/sharenewsjapan…
小池都知事の思いつき都政に振り回される都庁職員が不憫でならない。 twitter.com/uedareiko/stat…
ニッキー・ヘイリー「共産主義中国がアメリカの農地を買収するのを禁止せよ」 アメリカは農業に対して危機感を持っているのか。 twitter.com/NikkiHaley/sta…
三浦瑠麗さんが「夫の会社のために動いた」という事実より、与党の誰かが彼女をそんな地位につけ続けたというほうが重要。三浦さんを「アベ友」だと思っている人がいるが、それは大きなまちがいだと言っておく。
政府が韓国の「ホワイト国」復帰を検討。もともと戦略素材が北朝鮮に流れているという疑惑だったから、それが確実に止められたということだろうか。 sankei.com/article/202301…
WSJはトヨタの新EV戦略のために社長を交代させたと見ているが、私はトヨタが燃料電池車など非EVに可能性を見ているからだと見る。EVはあくまで脱ガソリン車への過渡期の車のあり方であって、ハイブリッドと根本的な差はないと考える。 jp.wsj.com/articles/toyot…
三浦瑠麗さんが夫の会社の詐欺疑惑に関わっていたとは言えないが、三浦さんのこれまでの言動から「夫の会社とは無関係」は虚偽ではないか。家宅捜索の際「夫は無実だ」ならまだしも「夫の会社とは無関係」と言ったのは、最初から打ち合わせ済みだったからではないのか。 news.yahoo.co.jp/articles/c043e…
東京都の小池知事が、Colaboなどに杜撰な会計で公金を出してきた保健福祉局を廃止。小池知事らしい大胆な隠蔽工作か。 twitter.com/cyxuaxfglffzzc…
原英史さんが立憲民主党の森ゆうこ氏に二審でも勝訴。国会質問を利用して民間人の原氏を狙い撃ちにするひどいものだったから当然だろう。 twitter.com/haraeiji2/stat…
トランプ元大統領のアカウントがツイッターに続いて、フェイスブックやインスタグラムでも戻ってくる。当時、「トランプ氏がSNSから永久追放されるのは当然」とテレビの解説でしたり顔で言っていた大学教授がいた。言論の自由を重んじない者ほどテレビに出やすいのか。
【質問】経済人や産業人で「媚中派」と聞くと誰を思い浮かべますか? ※執筆の参考にさせていただきます。
立憲民主党は浮気やフリーセックスを推奨か。 twitter.com/sharenewsjapan…
秘書官を務める岸田首相の長男が、パリやロンドンで大使館の公用車に乗って観光地などを訪れる。比べてもしょうがないが、安倍首相は信頼できる政治家でも、弟だからという理由で役職につけなかった。 yomiuri.co.jp/politics/20230…
中核派はG7サミットを本気で「粉砕」するつもりなのか。迷惑な話だ。 sankei.com/article/202301…
やっていることは「みんな怒ってるんだぞ!」という子供と同じ。「みんなって誰?」と言い返すと、「えっと・・・みんなはみんなだよ!」とキレる。
共産党の政治家が「国民への裏切り行為だ!」と叫ぶように、国民から支持されていない政党ほど、「国民」を多用する。マスコミも同様。ついでに言うと、マスコミの言う「外国」は、たいてい中国か韓国、あるいはその両方だということが多い。 twitter.com/miosugita/stat…
小池知事の太陽光推進は常軌を逸している。太陽光については多くの地域で検討しながら、義務化は断念している。エネルギーは技術革新が激しいから、1つのことに全賭けするなど愚の骨頂。
小池知事の団体が、テクノシステム社長から2013年に50万円、2015年に150万円の個人献金。同社は小泉純一郎氏と密接な太陽光関連企業。 小池さんは環境大臣で太陽光を推進したから違和感はないが、これだけだとは思えない。太陽光が1つの利権になっているのはもはや常識。 news.yahoo.co.jp/articles/581b5…
他の人はまだ「人を束ねる力」がない。
日本を守れる政治家は萩生田さんと高市さんしかない。
アメリカ。金利高で不動産は総崩れしているが、インフレにもかかわらず個人消費が堅調で、実質ベースでも経済成長が続いている。雇用が強く、サービス業や製造業での待遇改善が進む。時代に合わせて変化できるのがアメリカ経済の強さだ。 jp.wsj.com/articles/growt…