本当に優秀な人は、もったいないくらいあっさり辞めるんだよねえ。おめえは要らねえよって言いたくなる無能な奴ほど「後が心配だー!」とかわめくいて粘る。 news.yahoo.co.jp/pickup/6451846
要するに、何もせずに新しいことも学ばずに、税金を使ってひたすら文句を言うだけの人生か。安倍さんがどれだけのことを成し遂げたかも勉強してください。 twitter.com/260yamaguchi/s…
静岡県の川勝平太知事は総理まで引っ張り出しリニア工事を政府マターにして、もっとごねるつもりじゃないのか。国葬で味をしめたな。 at-s.com/sp/news/articl…
公金チューチューのストローは厚労省っぽいな。 news.yahoo.co.jp/articles/5fb36…
高橋洋一さんがColabo問題に言及。監査をしっかりやるしかない。 twitter.com/yoichitakahash…
新型コロナの5類移行は5月8日になりそうだ。ゴールデンウイーク明けまで待つ意味がある? 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
たしかに食料を「送る」に多少違和感がある。シェルターだったら様子見のついでに渡すだろうし、住所がある、つまり住むところのある人に送っているってこと? じゃあ、誰がカフェに来ているんだろう。 twitter.com/himasoraakane/…
共和党政権だったら、日本製の独自開発に賛成しただろうが民主党は微妙。アメリカ製兵器の輸入を増やして喜ばせた上で主導権をとろうとした岸田首相の外交方針は理解できないではない。でも、安倍さんだったら、相手が民主党であっても、国益を第一に考えて絶対にそんなことはしない。
岸田首相は基本的に安倍さんの安全保障政策を引き継いだが、核シェアリングを放棄したこと、日本企業の独自防衛装備品の開発を本格支援するのをやめたことの2点で、大きな「裏切り」をやっている。だから、全面的には評価できない。
森喜朗さんが「ロシアが負けることは考えられない」と述べたことを倫理的に叩いている人が多いが、いま情報や分析でそういう意見が強まっているのは事実。ならば、その場合は日本はどうすべきかを考えるほうが生産的。「ロシアは必ず負ける」じゃ末期の大本営だよ。 sankei.com/article/202301…
立憲民主党の泉代表ご自身は「敵基地攻撃能力は国際法違反」とは言ってないとのこと。とはいえ、攻撃着手段階で攻撃していけないのから、日本国内が攻撃されてから攻撃しろってこと? 日本人が死んでから反撃しろと? どっちにしてもダメだろ。 twitter.com/izmkenta/statu…
杉原誠四郎先生が、岸田首相が戦後平和主義に拘束されていることに苦言を呈しておられた。戦後平和主義の権化が日本学術会議だが、広島出身の岸田首相も核について議論をタブーにしている点では同じであると看破。同意するしかない。 sankei.com/article/202301…
立憲民主党の泉代表が「反撃能力保有は国際法違反」と述べたそうだ。ここまで無能だとは思わなかった。立憲民主党は完全に終わったな。 news.yahoo.co.jp/articles/79d57…
静岡県の川勝知事が、大井川の水利権を完全に誤解して、その誤解をJR東海におっかぶせてリニアを邪魔しているという、小林一哉さんの解説。川勝平太知事は言っていることが一貫しておかしい。本当に学者なのか? news.yahoo.co.jp/articles/88835…
要するにまともに仕事をする気がないんだろう。 twitter.com/sharenewsjapan…
林芳正外相が国会の外交演説で「竹島は日本固有の領土」と述べたことで、不法占拠している国から大反発。 s.wowkorea.jp/news/read/3804…
本当に必死だな。リニアを妨害することにはメリットがあるのか? twitter.com/sharenewsjapan…
公費が投入されている日本学術会議やNPOが慰安婦など韓国の反日・政治運動や、沖縄の反基地運動に組織として参加・協力・支援しているのであれば趣旨としておかしいし、資格を剥奪する十分な理由になると思う。少なくとも説明責任も果たさず開き直ってこちらを攻撃するようなのは異常だ。
太陽光発電ビジネスの危うさは、運営業者に中国資本が混じっているかどうかが吟味されていない点にある。中国資本が太陽光設備を持つ=中国資本がその土地を手に入れる、という図式。日本のインフラの一部がいつのまには中国のものになっているという可能性が否定できない。
原油や天然ガスがこれだけ高騰すれば、太陽光発電は経済的優位性があるから、普及を進める意義はある(山を切り開いてまるやる意義があるかは別)。だから補助金を出すなどの政策までは理解出来るのだが、都内全域に設置義務にするのは明らかに過剰。 その裏に何か利権ないかを一度疑うべきだと思う。
三浦瑠璃さんの夫による10億円詐欺疑惑で、太陽光発電の利権ビジネスの一端が徐々に広まっている。この本丸はもしかしたら東京都、小池知事ではなかろうか。公約にもなかった太陽光パネル義務化は、一首長のやっていい領域を超える独裁的手法。なぜそこまでやるか不可解。
公費ちゅーちゅー党? twitter.com/TotalWorld1/st…
アメリカがウクライナに対して、ついに戦車M1エイブラムズを供与することを決定。もともとアメリカ側は渋っていたが、バイデン大統領がドイツのショルツ首相に説得された。 jp.wsj.com/articles/u-s-l…
Tax Eatersの政治的主張が強大になりすぎて、Tax Payersの意見がないがしろにされている。Tax Eaters側は恫喝すらいとわないという酷さ。そりゃ反発するだろ。
朝日新聞がずっと朝日新聞をやれるのは、朝日的世界の中心にいて、自分たちへの批判が雑音にしか聞こえないから。朝日新聞が自分たちを客観的に見られるのなら、今みたいに偏向を悪化させるわけがない。