51
「クトゥルフ神話RPG」が8月30日に商標登録され、現在異議申し立て期間中です。「クトゥルフ神話TRPG」の名称の利用に影響がないとは言い切れません。異議申し立ては公報発行の日から2か月以内に行う必要があります。
#COC
j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-20…
52
53
54
55
ブロックスのルール間違いの件。ボードゲームの有識者はしばしば忘れがちだけど、一般の人は、驚くほどルールをまちがいやすく、驚くほどルールまちがいに気がつかず、驚くほどルールがまちがっていても気にせず、そして驚くほどルールまちがいを指摘されると凹む。
56
57
TRPGで、ある種のシナリオ(例えばエモいシナリオ)やプレイスタイルに対し、いわゆる古参の人たちが苦言を呈することがありますが、今それらを楽しんでいる人は、ロートルがとやかく言っているのに耳を傾ける必要はありません。今「それが楽しい」と感じているならそれが正義です。
58
59
60
「クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編」は収録数は減りましたがおすすめは新版です。新版では、どのように信仰されているか、探索者がどんな場面で遭遇するか、遭遇すると何が起こるか、などの項目が追加され、よりシナリオやセッションで使いやすくなっているからです。
61
62
「殺伐としたくない」と、TRPGの後に反省会ではなく芋煮会をすることにした山形県民と宮城県民。
63
小学生向けTRPGの話題。小学生向けのゲームを作ってきた経験から言えば、「小学生向け」と言わないなど、「小学生向け」をにおわせないことが大事。
64
自分のPCをいじられることで不快に感じるプレイヤーはいる(ましてや、そのリプレイのプレイヤーはTRPG初心者だった)。「PCとプレイヤーは別」とはよく言われるが、それを他人のキャラをいじることの免罪符にしてはいけない。30年近く前の昔話だけど、今でも得られる教訓が多い話だと思う。
65
66
TRPGのスモールパブリッシャーリミテッドライセンス(SPLL)。わりと緩い紙媒体に比べ、電子書籍はしっかり集金する印象。ライセンス料は売上の10%だけど、現状はDLsiteでしか頒布できないのが影響大。例えば500円の商品の場合、Boothのサービス利用料は50円だけど、DLsiteの販売手数料は250円。 twitter.com/trpgrights/sta…
67
68
69
70
TRPGのルールブック不所持、および不所持の人を晒すことについて、F.E.A.R.としてのスタンスの表明。わりと歯切れが悪い発言が多かったけど、鈴吹社長が最後に言った「どんな手段でも、他人を叩く手段にTRPGを使ってほしくない」という発言が一番わかりやすいかな。
youtu.be/RWafYySog-M
71
ゲームマーケット2022春の宅配搬出、正規料金1150円のところ2000円かかった件をヤマト運輸のサービスセンターに問い合わせてみたところ、「ヤマト運輸としては、荷受業者が正規料金から割増の料金で荷受けをするのはNG」との回答。なぜそのような参加者に不利益になるような業者が採用されているのか?
72
つい先日おこなわれた「クトゥルフ神話TRPGシナリオコンテスト2022」の寸評で「オンラインセッションなど一部界隈のみで通じる用語は使わない」というものがあり、「さすが公式。ちゃんとしてる」と思った矢先のコレ。 twitter.com/macogame/statu…
73
東京の新規感染者が3000人近くなっていて、「オリンピックのせいだ」「路上飲みのせいだ」「政府のせいだ」「自粛しない店のせいだ」「ゴルゴムの仕業だ」と「犯人」さがしがはじまっているけど、誰も「自分のせい」だとは思ってないのが実に興味深い。そんな感じのマダミスができるとおもしろそう。
74
75
このゴールデンルールは「ネットでのTRPGの配信やシナリオのルールの間違いを、相手が不快になるような形で指摘する第三者」に対するルールなんだけど、そんな人は何人もいない。そんな僅かな人(特定の1人?)の対策に、新たなゴールデンルールが作られたことに憤りを感じる。