東京新聞 原発取材班(@kochigen2017)さんの人気ツイート(リツイート順)

福島第一原発、建屋水没させデブリ取り出す工法 変更繰り返した末、実現性見通せない案 事業難航の象徴:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/209821
【速報】東京電力福島第一原発事故を巡り、福島県と隣接の宮城、茨城、栃木3県で被災した約3650人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟の判決で、仙台高裁(上田哲裁判長)は30日、一審福島地裁判決と同じく、国と東電に賠償を命じた。
福島第一原発の排気筒解体17ブロック目が終わりました。また少し低くなりました。現在の高さ76m弱。この後は主柱4本→筒本体→破断している斜め材 という具合に切断が進む予定です。
「国民に混乱」「恥ずかしい表現」…原子力規制委が資料黒塗り 経産省側から提供された文書は非公開:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/229204
【お知らせ】東京新聞で毎週水曜日に掲載してきた「こちら原発取材班」は4月から、月2回の月曜日掲載に変わります。今後も福島第一原発事故の収束作業の状況、全国の原発の動き、再生可能エネルギーの普及などについて随時伝えていきます。(原発取材班・小川慎一)
汚染処理水の海への放出「反対」 福島県の市町村議会で意見書相次ぐ  genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/15… #こちら原発取材班
関西電力は1日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、8日に予定していた大飯原発3号機(福井県)の定期検査入りを2~3カ月ほど延期すると明らかにしました。多くの作業員が出入りすることに地元の懸念が高まっていたことや、国の緊急事態宣言が延長されたことを踏まえた対応です。
福島第一原発周辺の9市町村の首長が意見表明。放出反対を明言した人はゼロでした。浪江町議会は海洋放出反対を全会一致で決議していますが、吉田数博町長は、国に対して風評被害対策と移住定住促進のための対応策を講じるよう求めました。
今春、ワラビなどは塩漬けして塩抜きをするとセシウムが95%ほど抜けることが分かりました。塩漬けして保存食にしてきたという、サクラシメジ、アミタケ、オリミキについては塩漬けによる効果も試してみます。
運転60年超の原発、世界で実例なし 設計時の耐用年数は40年 配管破れ、腐食で穴...トラブル続発:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/218838
例年より少し早いですが、霞ケ浦、牛久沼、手賀沼、印旛沼にたまる放射能調査のため、小野沢記者と堆積物を採取してきました。現在、約60点の乾燥、測定を順次進めているところです。数日間はムース状の泥との格闘が続きます。(山川)
他に汚染水を一時保管する建屋地下にある高線量土のうの調査も進んでいます。この土のう、表面線量が3~4シーベルトもあり、人が近づけません。(小川) 【福島第一原発の1週間 7月22~28日】3号機の地震計故障、増設へ genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/18… #こちら原発取材班
「浄化処理水、短期間で放出も」と経産省 福島第一の事故前ルール採用せず genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/13… #こちら原発取材班
本紙が実走して測定 福島・富岡町の放射線量は<福島第一原発事故10年> genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/17… #こちら原発取材班 避難指示が解除された地域、帰還困難地域の様子をおさめた動画もアップいたします
<発言詳報>原発運転60年超を容認した規制委で、各委員は何を語ったのか:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/231173
原子力規制委員会は13日の定例会で、使用済み核燃料の再処理工場(青森県六ケ所村)の審査書案を議論します。同案は事故対策をまとめたもので、規制委が了承すれば新規制基準に事実上適合となります。1カ月のパブコメを経て、正式決定となります。新型コロナ対策のため一般傍聴はできません。(小川)
現在はオンライン署名のみですが、紙ベースの署名も準備中とのことです。
東電は処理水からトリチウムを分離する技術について公募を始めました。(小川) 多核種除去設備等で浄化処理した水からトリチウムを分離する技術 ninesights.ninesigma.com/servlet/hype/I…
経済産業省は11日、東京電力福島第一原発で汚染水を浄化処理した後の水の処分を巡り、国民からの意見募集期間を1カ月間延長し、6月15日までとしました。 「汚染処理水の処分案」に地元・福島の声は genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/13… #こちら原発取材班
事故発生から11年半 福島第一原発を歩く youtu.be/ADyUcejI4mY @YouTubeより 東電による処理水安全アピール実演は大変残念なことですが、福島第一原発の現場では、被ばくリスクの中、多くの作業員さんが事故収束に向けた作業を今日も続けています。ぜひご覧ください
「風評被害はもう起きている」 処理水放出計画に水産業者は「漁業の未来を考えて」と訴える:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/260952
おはようございます。 長期連載「ふくしまの10年」。きょう21日からは、写真家・豊田直巳さんが、東京電力福島第一原発事故の当初から撮りためた写真を基にした新シリーズ「行ける所までとにかく行こう」を掲載します。  初回は①震災2日後 双葉町へ  genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/13… #こちら原発取材班
福島・飯舘村 山菜のセシウム汚染は今(2020年春) きょうの紙面は、今年の飯舘村での山菜調査です。定点調査は3回目 来週は楢葉町の山菜を予定しています genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/14… #こちら原発取材班
計画から消えた「汚染水ゼロ」「原子炉建屋解体」 見えない廃炉の最終形 東京電力福島第一原発:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/159484