大和猫(@yamatokotobacat)さんの人気ツイート(古い順)

1626
本日の六曜は【仏滅・物滅】 何事も遠慮する日。物が一旦滅び、新たに物事が始まる。
1627
6月5日【#芒種】 二十四節気の第9。稲や麦など穂のある穀物の種を蒔く時期。芒(のぎ)とは穂先にある突起のこと。麦の刈り入れが終わり田植えのシーズンへ。
1628
紫陽花手水
1629
とくに何もしてないけど、
1630
本日6月6日は【大安吉日】 何事においても『大吉』で成功しないことはない日。良いことあるぞよ。踊れや〜踊れ〜めでたい。
1631
6月6日 【お稽古事の日】 【楽器の日】 【いけばなの日】 【邦楽の日】 芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから制定されました。
1632
とくに何もしてないけど、
1633
本日の六曜は【赤口】 何か大事なことがある人は 午前11時ごろから午後1時ごろまでの間に行うのが「吉」です。
1634
6月7日【#むち打ち治療の日】 「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合せで制定されました。
1635
とくに何もしてないけど、
1636
本日の六曜は【先勝】 今日は午前が「吉」。万事朝から昼までに行えば障りなし。大事なことは昼までにやってしまうのだ。
1637
6月8日 【ヴァイキングの日】 793年のこの日、北欧の海賊ヴァイキングの活動が最初に記録に現われました。 【世界海洋デー】 国連が2009年から実施する国際デー。
1638
とくに何もしてないけど、
1639
本日の六曜は【友引】 何事も引き分けになる。午前と夜は『吉』、夕方は『大吉』です。大事なことは朝夕夜に。
1640
6月9日【 #ロックの日 】 「69→ロック」の語呂合わせで制定されました。
1641
とくに何もしてないけど、
1642
本日6月10日は【大安吉日】 何事においても『大吉』で成功しないことはない日。良いことあるぞよ。踊れや〜踊れ〜めでたい。
1643
6月10日 【#ミルクキャラメルの日】 ミルクキャラメルを通じ、懐かしい思い出を語り合う日として命名されました。
1644
とくに何もしてないけど、
1645
本日の六曜は【赤口】 何か大事なことがある人は 午前11時ごろから午後1時ごろまでの間に行うのが「吉」です。
1646
6月11日【#傘の日】 この日が「入梅」になることが多いことから制定されました。2021年の入梅は6月11日です。
1647
梅雨の晴れ間に
1648
とくに何もしてないけど、
1649
本日の六曜は【先勝】 今日は午前が「吉」。万事朝から昼までに行えば障りなし。大事なことは昼までにやってしまうのだ。
1650
6月12日【#バザー記念日】 1884年6月12日に鹿鳴館で日本初のバザーが開催されました。