1604
5月29日【#こんにゃくの日】
「529→こんにゃく」の語呂合わせで制定されました。
1607
5月30日【#掃除機の日】
日本電機工業会が1986年から「お掃除の日」として実施し、1997年に「掃除機の日」に改称しました。
1610
5月31日【#世界禁煙デー】
世界保健機関 (WHO) が、禁煙を推進するための記念日として1989年に制定しました。
飴ちゃんどうぞ🍭🍬
1613
6月1日
【写真の日】
日本写真協会が1951年に制定しました。#写真の日
【チーズの日】
「写真の日」であることから「はいチーズ」にかけて制定されました。
1615
【6月の招き猫おみくじ】
昨日で5月も終わり
今日から6月スタート
タップして止まったところがそなたの6月の運勢。幸先のよいスタートが切れるぞよ。
タップで止まらない場合はスクショするとよいぞ。
1618
6月2日【#路地の日】
「62→ろじ」の語呂合わせで、長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が路地の良さを見直そうと制定しました。
1621
6月3日【#測量の日】
1949年に測量法が制定されたことを記念して当時の建設省(現在の国土交通省)が制定しました。
1624
6月4日【#虫の日】
「64→むし」の語呂合わせで、「カブトムシ自然王国」を宣言している福島県田村市常葉町の田村市常葉振興公社が制定しました。