エピネシス(@epinesis)さんの人気ツイート(新しい順)

176
蚊に血を吸われているときに力を入れると破裂するという都市伝説が知られていますが――蚊は特定の神経索を切断されると、満腹かどうか分からずに血を吸い続け、やがて破裂することが知られています。(閲覧注意) epinesis.net/archives/post-…
177
ちなみに、ワディ・アル・ヒタンは「クジラの谷」という意味です。 source1:commons.wikimedia.org/wiki/File:Wadi… source2:fayoumegypt.com/the-valley-of-…
178
エジプトの世界遺産ワディ・アル・ヒタンでは、クジラの祖先とされるバシロサウルスの化石が浅く埋もれているかそのままの状態で発見されます。これまでに見つかっている最大のものはなんと全長21mにもなるそう。
179
これがうさぎの頭に見えた人は、ちょっと疲れているようです
180
去年12月に「Discovery Site」というYoutubeアカウントから、魚の奇妙な生態を紹介した謎の動画が投稿され、「不気味過ぎる」「まるで悪夢のよう」と大きな話題になっています。 epinesis.net/archives/post-…
181
クロカジキの赤ちゃん。指先に乗るほどの大きさしかなく、体に対して目が非常に大きいのでとても可愛らしい見た目ですが、ここから長い年月を経て体長4m、重さ800kgの大物に成長する可能性を秘めています。
182
アザラシのくしゃみ
183
不思議なことに、ペヨには人の感情や病気を察知する能力があるといい、次にどの部屋を訪れるべきかを脚を上げたり立ち止まったりして伝えるそうです。患者を優しく見つめ、触れ合い、最期まで寄り添います。(2/2) credit:Jeremy Lempin , The Guardian source:theguardian.com/society/galler…
184
フランスにはセラピーアニマルとして働く馬がいます。この「ペヨ」はもともとドレッサージュの競馬で、引退してからは人と心を通わせて癒す才能を生かし、緩和ケア施設や介護施設などでボランティアをしています。(1/2)
185
毒ヘビに咬まれたとき、猫の生存率は犬の2倍であるという研究結果がオーストラリアのクイーンズランド大学により発表されました。どうやら、猫の血液はヘビ毒に対する耐性があるようです。(2020) epinesis.net/archives/snake…
186
隣のカップルを横目に唾を吐き捨てるマダラヒメハヤブサ
187
生まれたばかりのアルパカの赤ちゃん。あまりに細すぎて心配になりますが、これが普通なのだそう。毛が乾くとふわふわになるそうです。
188
ケニアで走行中の車にワシが毒ヘビを落とし、運転手の男性が噛まれるという奇妙な出来事がありました。住民らがヘビを退治しているとワシは再び戻り、ヘビを持ち去っていったといいます。 epinesis.net/archives/post-…
189
枝を拾ってよちよちとカメラの前に向き直り、体をかくツノメドリ。2018年に撮影されたこの映像は海鳥において道具の使用が明らかになった初の事例であるといいます。
190
このほどアルゼンチンのフォルモサ州で発見された奇妙な尻尾を持つカイマン。様々な理由が考えられますが、あるユーザーは尻尾の再生に失敗したものと指摘しており、トカゲなどでもよくみられる現象であるといいます。
191
一瞬だけ表示される数字を小さい順からタッチするテスト。すべてのチンパンジーの子どもは一瞬見ただけで正確に記憶する「直感像記憶」を持っています。この能力は大人になるにつれ低下し、ヒトでは言語能力と引き換えに失われたと考えられています。
192
玄関で熊とばったり遭遇するも、全く気付かずに出ていく老夫婦
193
現在、中国では自然保護区から逃げ出した15頭のゾウの群れが農作物を踏み荒らすなどして1億円以上もの被害を出していますが、このほど歩き疲れたゾウの群れが眠っている様子が撮影されました。ゾウが移動している理由はよく分かっていないといいます。
194
このほど、米軍の軍事車両にアライグマが侵入して兵士たちが絶叫を上げながらも追い出そうとする動画が拡散され大きな話題になっています。 epinesis.net/archives/post-…
195
撮影のためにBBCはカメラがついた本物そっくりのロボットをラングールの群れに送りましたが、1匹のラングールが木から落としてしまいました。動かなくなったロボットを死んだものと勘違いしたラングールたちは悲しみに暮れ、互いを抱き合って死を悼みます。
197
今から約2,500年前に作られたかわいらしい羊のガラス細工。古代の工芸品には不気味なものも多いですがこれは現代でも通用する可愛らしさです。羊は豊穣の象徴で、さらに魔除けの効果もあったとか。(1/2)
198
『ジョジョの奇妙な冒険』で知られる荒木飛呂彦さんは、生物学で最も権威ある学術誌『Cell』の表紙を飾ったことでも有名です。筆頭論文の研究メンバーがジョジョの大ファンだったことから、なんとか連絡をとって実現したのだそう。
199
ちなみにスタンド名は壊し屋「スクラッパー」、タイプは近距離パワー型だそうです。
200
一般ユーザーによると2019年のスリランカ連続爆破テロ事件の後に撮影されたものだそうです。 source:timesofindia.indiatimes.com/viral-news/all…