26
犬や猫と同じように馬も春頃に冬毛が落ちて夏毛へと生え変わりますが、抜ける毛の量は大型犬などの比ではありません。冬毛でモコモコの馬に、専用のくしを使うと...?
27
コンゴウインコは人間の幼児にも匹敵するほど賢く、ココヤシを割ってなかのココナッツウォーターを飲むことができます。上を向いてぐいっと一気飲みする様子は、まるで暑い日にジョッキでビールを飲む人間のよう...これからの季節、水分補給はしっかり行いましょう!
28
尻尾が大好きなユキヒョウについてはこちらで詳しく解説しています!
epinesis.net/archives/snow-…
29
尻尾の長さは体長の3/4ほどもあり、ふだんは岩山の急な斜面でバランスを取るのに役立っています。ユキヒョウは自分の尻尾が大好きで、退屈なときは尻尾で遊ぶ行動がよくみられます。この尻尾は脂肪の貯蔵庫としての役割も持っており、とても抱き心地のいい「自分専用の抱き枕」というわけです!
30
31
32
アルマジロの巣材の集め方がかわいすぎる...
このように、アルマジロは巣に必要な枝や落ち葉を前肢でかき集めながらお腹の方に抱え込んで、後ろ向きでジャンプして巣まで運んでいきます
33
このまるで子どものおもちゃみたいな生物は、2016年の深海探査で話題になったボウズイカ(Rossia pacifica)で、普段はこのように海底でじっとして、深海に入ってくるわずかな光を利用して獲物が通りかかるのを待ちます。あまりの見た目から、研究者たちもこらえきれずに笑いだしてしまいました。
35
ポルトガルのリスボン水族館で、観光客がiPhoneをラッコの飼育水槽に落としてしまうという出来事がありました。ラッコはiPhoneを見つけると大事そうに抱え、岩場に移動すると徹底的に叩き続けたといいます。
epinesis.net/archives/post-…
36
先月、サウスカロライナ州の大学で職員が窓の外から強烈な視線を感じ、見てみるとその正体はフクロウのひなでした。
epinesis.net/archives/post-…
37
38
今月、ノースカロライナ州で男性とクマが至近距離で鉢合わせするという出来事がありました。お互いめちゃくちゃビビリますが...一番びっくりしたのはどうやらクマの方だったようで、緊張に耐え切れず「ごめんなさい!」と言わんばかりに、ちょっと情けない声をあげながら去っていきました。
39
鳥羽水族館は今月1日、脱皮中のダイオウグソクムシ28号が死亡したことを発表しました。飼育下でのダイオウグソクムシの完全脱皮はこれまで確認されておらず、8例すべてが脱皮中に死亡しています。
epinesis.net/archives/bathy…
40
お尻をかくために木をなぎ倒すゾウ
41
42
この奇妙な生物は沖縄県久米島などでみられる、通称「ガイコツパンダホヤ」です。今から10年ほど前に現地のガイドダイバーによって名付けられ、次第にその存在が知られるようになりました。あまりにユニークな姿をしているため、海外ではその存在を疑う人すらいます。
43
アメリカでスヌーピーにそっくりな犬が発見され大きな注目を集めています。このミニ・シーパドゥードルのベイリーちゃんは、来月に2歳を迎えるのだそう。
epinesis.net/archives/snoop…
44
アシカ類はお尻にセンサーを入れて体温を測りますが、桂浜水族館のトド、なでしこちゃんが体温を測る時の表情が面白すぎると大きな話題になっています!
epinesis.net/archives/post-…
45
46
47
とっても可愛いくて大人しいイメージのあるコアラですが、実は縄張り意識がとても強く、特に繁殖期の縄張り争いは非常に過激なものになります。木に登るための爪や、ユーカリの葉を食いちぎるための歯は強力な武器となり、そのかわいらしい手で掴みかかり、組み伏せ、噛みつきます。
48
赤ちゃんの時だけしか見られない反射はいくつかありますが、なかでも特にかわいいのがこの「ギャラン反射」。背骨に沿って左右の外側を優しくこすると、こすられた側に赤ちゃんが体幹を曲げる反射で、うまくいくとこのように赤ちゃんが可愛らしく腰をふりふりと動かします。
49
この動画はロサンゼルス自然史博物館が投稿したもので、説明によるといずれの巻貝も同じ数学的規則に従って殻が形作られたために、まるでボルトとナットのように偶然にもぴったり組み合わせることができるのだそう。
credit:Natural History Museum of L.A. County(@NHMLA)
50
こちらで詳しく解説しています
epinesis.net/archives/post-…