Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(古い順)

726
介護現場の人手不足が深刻で、生産性向上のために『1人で4人介護可能』という規制緩和をするのは、完全に逆効果だと思います。ただでさえ薄給激務で人手不足に陥ってるのに、さらに激務具合を加速させたら、ますます敬遠されてしまいます。それでも激務化を促すなら、せめて給料を2倍3倍にすべきかと…
727
日本マクドナルドは、北米からの輸入が遅延しているため、マックポテトのM・Lサイズの販売を12月24日~30日は中止すると発表したとのことですが…クリスマスシーズン真っ只中の販売中止に驚きました。日本の食料自給率が低いからこそ、輸入の遅延が生活に直結するということを改めて痛感する事例です。
728
『マスゴミ』という誹謗中傷は好ましくありませんが…娘を亡くして『何も言える状態ではない』という神田正輝さんと松田聖子さんの去り際に『今の気持ちを…』などと無神経な質問をした記者は、本当に非常識だと感じてしまいます。いくら仕事とはいえ、相手の気持ちを踏みにじる行為は許されません。
729
悪いのは『プラスチック製品そのもの』ではなく『ゴミを分別して捨てずにポイ捨てする人たち』です。マックのハッピーセットが紙ストローと紙玩具になる動きもあるとのことですが、何でもかんでも紙にすればいいってもんではありませんし、ポイ捨てする人たちが減らなければ問題の本質は解決しません。
730
悠仁さまの進学先が偏差値67の筑波大学附属高校(書類審査メインの特別入試)で、『一般入試を受けろ』『学力があるのか怪しい』などと指摘されてますが…いくら皇族とはいえ、さすがに子どもへの誹謗中傷が過ぎると思います。犯罪を犯したわけでもないのに叩かれまくるのは、理不尽ではないでしょうか。
731
『経口中絶薬』が国内初の承認申請で、価格は10万円程度が望ましいとのこと…これを無責任な男性側が支払うならまだしも、女性側が支払わざるをえなくなるなら、あまりにも理不尽です。かといって価格を下げてしまえば、『薬があるからいいだろ』と無責任な男が増えそうなので…悩ましいジレンマです。
732
石原伸晃氏が助成金60万円を返納とのことですが…何も後ろめたいことがないなら返納する必要はありませんし、返納しなければならないほど後ろめたいことなら『返納したからOK』で済まされるべき問題ではないと思います。万引きしたのに『返品すれば大丈夫』なんて理屈が通用しないのと同じです。
733
日本で大卒外国人の採用が進まないのは『高い日本語力を求めすぎだから』『専門性より意思疎通を重視するから』ではなく、単純に『労働に見合う給与が貰えなくてサービス残業や休日出勤ばかりのブラック企業が多いから』だと思います。優秀な人材が海外に流出するのは、薄給激務な労働環境が原因かと…
734
40代で初産だった女性教員に対して『高齢出産だったから大変だったでしょ』とか『子どもが成人するときは還暦過ぎてるから大変だね』などと声をかける年配管理職…理解のあるオジサン風に話しかけてますが、どこからツッコめばいいのか分からないほど失礼で、非常にデリカシーのない発言だと思います。
735
『精子提供者が京大卒独身日本人だと信じて妊娠したのに、本当は京大卒でも日本人でも無かったため、訴訟を起こした上で、産まれた子どもは施設に預ける』という精子取引トラブル…産まれた子どもに罪はないのに理不尽です。そもそも、子どもはスペックで愛するか否かを決めるものではありません。
736
孤独のストレス・金欠のストレス・在宅のストレス・家事育児疲れ・推し活不足などのストレス診断の項目に『マスクの常用』もあり、『マスク=ストレス』的な扱いになっていますが…素顔を隠せて安心する人もいるなど、マスクの常用はストレスどころか、むしろ救いになってる人も少なくない気がします。
737
通勤する人で満員電車になる光景は未だに変わりません。テレワークは不可能な人たちがいるのも事実ですが、テレワークが可能な人たちまで出社する必要はないはずです。『出社するのが当たり前』『怠けるヤツがいる』などという理由で、本当はテレワーク可能なのに実施しないなんて…理解に苦しみます。
738
遅刻確定でも、事前に遅刻の連絡を入れておけば済む話です。無理やり間に合わせようと急いで事故を起こしたり怪我したりしてしまったら意味がありません。そもそも、日本だと『遅刻』は1分1秒も許されないのに、『残業』や『会議』はエンドレスなど、終了時間はルーズなくせに開始時間に厳しすぎかと…
739
『コロナで共通テスト未受験の場合は個別入試で判定するように』などと文科省が要請を出したそうですが…大学入学共通テストまで1週間もない直前の段階で出す内容ではないと思います。要請するのは簡単ですが、実際の業務は膨大です。新たな不公平だって生じます。仕事も責任も現場に丸投げする政府…
740
小3女児から年玉1万3千円を抜き取った46歳の無職の女性を逮捕…この女性は、女子児童に対して『小学校の場所はドコ?』などと聞いて油断させていたとのことですが…こういう事件があると『外で知らない人から話しかけられたら優しそうな人でも無視して』と子どもに言わざるをえず、何とも残念です。
741
わいせつ教員の4度目逮捕…わいせつ事件を起こした教員は、絶対に『懲戒免職』『教員免許剥奪&再取得禁止』『子どもに関わる全ての職業への再就職禁止』にすべきだと思います。被害者の心の傷は癒えないのに、新たな被害者を生むリスクを負ってまで加害者の職業選択の自由を守るのは理解できません。
742
テレビ各局が『AD』の呼称廃止で最下層扱いをなくす…とのことですが、呼称だけ変えても、下っ端への差別は変わらないと思います。かつて『否定的なイメージをなくす』として非正規雇用やパートなどの呼称をやめる動きもありましたが、それで非正規雇用やパートの扱いが改善されたわけでもありません。
743
コンビニのプラ製スプーンなどが4月から有料化…レジ袋の有料化などもそうですが、悪いのは『プラ製品そのもの』より『ゴミをポイ捨てする人』なのに、プラ製品ばかり悪者にされて排除されるのは理不尽です。せっかく有料化しても、ポイ捨てする人がポイ捨てを続ければ環境への悪影響は変わりません。
744
大学入学共通テスト(旧センター試験)の日は、痴漢祭りなどと最低な単語が生まれるほど高校生の痴漢被害が多発しやすいそうです。理由は『大事な試験前で余裕がないため泣き寝入りするだろう』と痴漢犯が考えるから…とのこと。緊張と不安を抱える高校生に痴漢して精神的苦痛を与えるなんて許せません。
745
子どもを産んで困窮しても『産んだのは自分たちなんだから自己責任』、過酷な労働環境で心身が追い込まれても『自分で就職したんだから自己責任』、イジメや嫌がらせで傷ついても『それなりの理由があるから自己責任』…などと、何でも『自己責任』という言葉で片付けられてしまいがちな厳しい世の中…
746
東大前刺傷事件の犯人の男子生徒は『東大無理』と言われた面談引き金…とありますが、成績を上げられなかった自己責任なのか、プレッシャーをかけすぎた周囲の責任なのか、学歴を重視する社会の責任なのか…何だか色々考えさせられます。『勉強が全てではない』という言葉で簡単には片づけられません。
747
1都12県にまん延防止等重点措置適用でも、通勤する人たちで溢れる満員電車は解消しません。飲食店ばかりが悪者にされがちですが、満員電車も主要な感染経路の1つだと思います。『テレワークだと怠ける』などという幼稚な理由で、テレワーク可能な職種までもが通勤を強要している場合ではありません。
748
労働基準厳格化で『持ち帰り残業は労働時間に含めない』とされ、労災の認定後退の恐れもあるようですが…基準を変えて見かけの労働時間だけ減らしても働き方改革とは言えません。持ち帰り残業だって立派な労働です。業務を持ち帰らないと勤務時間内に労働を終えられないなら、その体制が間違ってます。
749
過疎自治体が初の5割超で地方衰退深刻化…とありますが、もっとテレワークが普及すれば過疎自治体を救えるはずです。テレワークが不可能な職種は仕方ないにしても、テレワーク可能な職種は積極的に通勤を不要とする働き方改革を行い、地方への移住チャンスを設ければ、助かる自治体も多いと思います。
750
世の中には過労死ラインを超えて働いてる人が数えきれないほどいるのに、労基法違反疑いで書類送検などされる経営者や管理職が少ないのは不思議です。何のための労働基準法や過労死ラインなのでしょうか。サービス残業や休日出勤をしないとまわらない仕事は、そもそも事業に失敗していると思います。