Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(新しい順)

1676
ジャパンライフ山口元会長ら14人を詐欺の疑いできょう逮捕…安倍首相が辞任して、菅首相が『桜を見る会』を来年以降中止すると明言してから、突然の逮捕…タイミングが良すぎると思うのは気のせいでしょうか。今日逮捕できるなら、なぜ安倍首相の在任中に逮捕しなかったのか…違和感を隠しきれません。
1677
産後3ヶ月で自分は選挙に出馬していたから『産後うつは甘え』と世間に投げかけて炎上商法を狙ったツイートの拡散力よりも、このツイートを否定するツイートの方が拡散力は強いことに、ほんの少しだけ希望を感じました。『うつは甘え』という古臭い根性論こそ、昭和と平成の時代で終わりにすべきです。
1678
菅氏と自民党4役の平均年齢が71.4歳で全員男性…いつまでも『若者』と『女性』にチャンスが全然まわってこない日本の政治…おじいちゃんがダメとは言いませんが、おじいちゃんでなければならない理由が理解できません。せめて『国会議員の定年制』は真剣に議論して取り入れるべきではないでしょうか。
1679
就活生へ『履歴書は心を込めて手書きで作成すること』を求めてくるのに、内定者への内定取り消しを電話かメールで済ませてしまう企業は、何だか信用できません。内定取り消しを電話かメールで済ますなら、履歴書も手書きを強要すべきではないと思います。
1680
芸能人の自殺が相次いでますが…日本では年間に約3万人の自殺者がいるため、1日あたり約80人もの人が自殺してる計算になります。1日で80人も亡くなるテロが起きれば大騒ぎになりますが、それと同様の規模で自殺する人がいて、さらに若者世代の死因第1位が自殺であることは、この国の闇だと思います。
1681
マスク着用の搭乗前要請なしだったことを理由に、飛行機内で騒ぎ立てて緊急着陸を招いた『マスク拒否おじさん』を擁護する声もありますが…そもそも人権は『公共の福祉に反しない』という前提条件のもとで守られるべきものです。多くの人に実害を与えてる時点で権利や自由を主張することは不可能かと。
1682
小室圭さんが借金の時効を成立させてから堂々と結婚発表しようとも、人間性に難があるとはいえ当事者同士が納得しているのであれば第三者が非難すべきことではないのかもしれません。ただし、少なくともその結婚は眞子様が皇室を離脱し、国民の税金から彼らへお金が流れないことが大前提だと思います。
1683
本日は『公衆電話の日』だそうですが…現在では公衆電話が至る所から姿を消し、学校にすら設置されてない場合も多いので『公衆電話の使い方』や『110番や119番などの緊急電話は公衆電話から無料でかけられること』などを知らない中高生も少なくありません。公衆電話はレトロなものになりつつあります。
1684
新型コロナ影響で食事を宅配注文する人が大幅増加し、一部ではたった2時間の取り締まりで配達員16人が警告を受けるほど、ウーバーイーツ配達員の危険運転が常態化してるようですが…これを機会に配達員だけでなく全ての自転車の道交法違反も積極的に厳しく取り締まるようにすべきではないでしょうか。
1685
『もっと悪いヤツもいるんだから伊勢谷くんのことを責めないで』という窪塚洋介さんの発言は、火に油を注ぐようなもので、伊勢谷さんのことを守りたいと思うのなら完全に逆効果だと思います。法律違反は法律違反…もっと悪いヤツがいるから軽い悪さなら許されるという論理では、共感してもらえません。
1686
少子化対策に『出産費用ゼロ』は重要なことですが、『出産費用ゼロだから安心して子どもを産める』とはなりません。若者が貧困化しており、子育てにかかる費用を考えると産みたくても産めなくて、子どもが欲しい気持ちを優先して出産して困窮しても『自己責任』という言葉で片付けられる厳しい現実…
1687
セブンイレブンが大型の台風接近に備えて九州における計画休業を発表しましたが…事前に災害を察知した場合には計画休業をすることが常識になってほしいです。こういう話をすると『休めない人もいる』と反論されたりしますが、休めない人の仕事を増やさないためにも休める人は休むべきだと思います。
1688
田中圭さん泥酔でタクシー料金を支払えず警察に保護される…これくらい泥酔する人なんて毎日たくさんいるのに、有名人だと大々的に取り上げられるのは、何だか気の毒です。浮気や不倫もそうですが、一般人にも多い事例を有名人だからといって面白おかしく騒ぎ立てるのは、何だか不公平だと思います。
1689
6歳と3歳の女児が車の後部座席で意識失い救急搬送され熱中症で死亡…子どもを欲しくても授かれない人がいるのに、擁護できない不注意で子どもを死なせる人がいるのは悔しすぎます。日本の子どもの幸福感はワースト2位という報道もあり、少子化が深刻なのに子どもが蔑ろにされすぎではないでしょうか。
1690
『学校再開後に新型コロナへ感染した児童・生徒は1166人』という報道に『全然感染してないし、ほとんど重症化してないから何も問題ない』などと楽観する声もありますが…自分の子どもが罹患しても、そんな呑気なことを言えるでしょうか。過度に恐れる必要はないにしても、軽視するのは違うと思います。
1691
『葬式では黒マスク着用』という謎マナーが誕生しているようですが…行き過ぎたマナーは、まるで学校における理不尽なブラック校則のようです。例えば『履歴書は手書きであるべき』というマナーは明らかに非効率的なのに、『昔からそうだから』という理由で全然変わらない…おかしな話だと思います。
1692
福岡の刺殺事件で逮捕の少年は無差別に買い物客を狙ったとされていますが…若い女性を刺殺して、しかもその後に6歳女児へ馬乗りになっているため、どう考えても『自分が勝てる女性や子ども』を狙っていたのは明らかです。『誰でもよかった』とする割には、屈強な男性を避けているので本当に卑怯です。
1693
『かわいいおじさんブーム』で対象となる『おじさん』は、恐らく清潔感がありセクハラとは無縁のおじさんだと思います。『おじさんブームだから若い子にモテるかも』などというように、下心満載のおじさんが『おじさんブーム』という言葉に変な勇気をもらって変な自信を持たないことを祈るばかりです。
1694
首相会見が予定されており『辞意表明の確率が高い』などと予想する声もありますが…『何月何日に地震が起こります』などという予想と同じくらい注目を集めたいだけの無責任な予想だと思います。『アイツ辞めるんじゃない?』とみんなで盛り上がる姿は、どことなくイジメのようにも見えてしまいます。
1695
暑ければ『体育』も『部活』も実施しない…ただそれだけの簡単なことすらできない学校は、本当に臨機応変な対応ができない組織なのだと痛感します。生徒の心身の安全や健康を最優先するのではなく、規定路線や慣習に逆えないような思考停止状態の学校が多すぎると思います。 news.yahoo.co.jp/articles/5d986…
1696
日傘登校を認めない学校に不満の声や疑問の声があがっており、日傘は認めるべきだと思いますが…日傘を認めず熱中症になっても学校の責任、日傘を認めて目を突く事故が発生したり、日傘を持っているか否かでいじめ等が発生しても学校の責任…何でもかんでも学校の責任とする風潮が良くないと思います。
1697
社員の4割が新型コロナに感染して大規模クラスターが発生した企業の名前は公表されないのに、学校の場合は1人でも感染者が出れば生徒や教員のプライバシーなど関係なく学校名や部活まで明確に公表されるというのは、少々不公平だと感じてしまいます。
1698
マスクの供給がコロナ前の2倍になったことを理由に転売の規制解除を行うようですが…悪質な転売は供給量に関わらず規制を続けるべきではないでしょうか。そもそも供給量が2倍になったとはいえ、まだコロナ前のように『1箱1000円以内の箱マスク』は売ってなくて、完全に供給が回復したとも思えません。
1699
『新型コロナが感染第2波のまっただ中』と言われる状況でも『東京23区の熱中症死者100人超えで熱中症の方が怖い』と比較して新型コロナを軽視する声もありますが…性質の異なる死因を比べて何の意味があるのでしょうか。どちらの方が怖いかではなく、どちらも怖いからどちらも対策が必要だと思います。
1700
気温40度の地点が出るほどの酷暑なのに、多くの学校で明日から新学期が始まります。灼熱地獄の中で生徒たちは登校を強いられ、授業や部活に取り組むわけです。これは大人が想像する以上にストレスであり、疲労蓄積状態の生徒が増え、心身を病んでしまう生徒が続出するのではないかと非常に心配です。