Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(新しい順)

1201
新型コロナ感染の10代の男性死亡という全国初の事例が出て、『だからこそ子どもを守るためにも対策が必要』との論調で主張すると『コロナ脳』などと揶揄されたりしますが…緊急事態宣言延長が決まるような今の時期だけでもオンライン授業を本格的に展開するなどの対策は、そんなに悪いことでしょうか。
1202
新型コロナ感染の10代の男性死亡…基礎疾患があったとはいえ、これまでの『10代や10歳未満は死なない』という安全神話は崩れました。『ワクチン未接種』と表現されてますが、打ちたくても打てなかっただけかもしれないのに…と感じてしまいます。若者の死亡例が出てきてから対処するのでは遅すぎます。
1203
緊急事態宣言下でも平気で飲み会をしたりする大人がいる一方、戸田市の学校給食のように子どもたちは簡易給食で我慢を強いられる…我慢できない大人のせいで緊急事態宣言延長なのに、ずっと我慢してきた子どもたちは我慢できない大人のせいでまだまだ我慢を強いられる…あまりにも理不尽だと思います。
1204
『ワクチン接種でコロナ行動制限の緩和』ということは『ワクチン未接種だと行動制限が厳しくなる』ということであり、ワクチン未接種の人にとっては規制緩和というより、むしろこれまで以上にコロナ制限が厳しくなることが予想されます。ワクチンで差別や分断が深刻になりそうな気もして少し怖いです。
1205
仮に検査数2000程度で検査そのものが間に合ってなくても、仮に陽性率50%という驚異的な数字だったとしても、『感染者数が東京1000人以下』のインパクトで『もう我慢しなくて大丈夫』などと油断する人が出てくる可能性は高いので、さらなる感染拡大を防ぐためには、ここからが本当の勝負だと思います。
1206
『緊急事態宣言下における観光客のモラル低下』というよりも、『モラルの低い人たちばかりが緊急事態宣言下で観光している』というのが現実だと思います。我慢できずに遊びまわるようなモラルの低い人たちのせいで、これまで我慢してる人たちがさらにずっと我慢を強いられる…という理不尽な状況です。
1207
これだけ与党の支持率低迷が騒がれても、野党の支持率1桁台で政権交代など夢のまた夢です。一方の自民党は、これだけ問題が多発しても36%の支持率で、単純計算では日本人の3人に1人以上が支持していることになります。今の日本の最大の政治問題は、『野党が弱すぎて選択肢がないこと』だと思います。
1208
感染者高止まりで緊急事態宣言を首都圏など延長の案があっても、世間的には感染者の減少傾向が続き、『もう大丈夫だろ』と思う人もいるかもしれませんが…学校等の教育現場からすると、今まで経験したことのない感染爆発が起きてます。生徒や保護者の方々が、これまでで最も危険に晒されてる感覚です。
1209
新型コロナ感染の事実を隠していた教諭の授業を受けた児童2人も感染…もはやバイオテロで許されざる行為ですが、『下手に検査して陽性だったら困る』と豪語して多少の体調不良でも出勤してる教員が身近にいるため、検査してないから発覚してないだけで、このような事例は他にも存在してる気がします。
1210
パラリンピックの学校連携観戦を実施した後に引率教諭感染の学校で生徒ら陽性…これで『安心安全』とは言えなくなりました。でも、大会組織委員会は自治体の責任にし、自治体は学校の責任にして…という感じで、きっと大人は責任転嫁するばかりなのだと思います。子どもを危険に晒したのも大人なのに…
1211
池袋暴走事故の飯塚幸三被告に執行猶予なしの禁錮5年判決…90歳の高齢で実質終身刑なのかもしれませんが、何の落ち度もない母子を轢き殺した罪に対しては軽すぎる刑だと感じてしまいます。被告本人が心底反省してるならまだしも、彼は車に責任転嫁して無罪を主張しているわけですから腑に落ちません。
1212
官僚への怒鳴り声が記録された河野太郎大臣パワハラ音声…人間である以上、時にはイライラすることもあると思いますが、それで誰かを怒鳴り散らして傷つけるのは間違ってます。これくらいの叱責などパワハラではない…と擁護する人もいるかもしれませんが、その感覚こそ改革すべきではないでしょうか。
1213
医療崩壊下ゆえに新型コロナによる肺炎で入院した綾瀬はるかさんに対して『すぐに入院できる上級国民はけしからん』などと非難する声もあるようですが…病で苦しむ人に対して『お大事に』の一言もかけられないほど心身ともに余裕の無い人が溢れている現状こそ、本当に緊急事態なのだと痛感します。
1214
『ウレタンマスクはほぼ効果なし』と緊急声明の教授が空気感染対策に警鐘…とはいえ、ウレタンマスクのみで学校に登校する児童生徒も少なくありません。不織布を推奨してますが、なかなか全員には浸透しないからこそ、今だけでも登校の機会を減らし、オンライン授業を積極的に導入すべきだと思います。
1215
尾身茂氏が理事長の公的病院におけるコロナ病床に空きがあって補助金ぼったくりだ…という指摘もありますが、『野戦病院を作りたくても看護師確保が困難』と言われるほど人手不足だから病床を埋められない可能性もあるのではないでしょうか。ベッドがあっても医療従事者がいなければ意味はありません。
1216
様々な情報を取捨選択した上でワクチンを打つか否か判断するのは『個人の自由』であるはずなのに、ワクチン接種をしないことを『ワクチン拒否』などと表現されてしまうと、何だか『ワクチンを打たない人=悪者』という感じがしてしまい、理不尽な差別を助長しかねないと思います。
1217
眞子さまと小室圭さんが年内にも結婚の方向で調整…金銭トラブルなど心配な点も多いですが、2 人が自分の意思で決めた結婚なら、第三者がとやかく反対すべきではありません。ただ1つ、税金から出される多額のお金や特権などが無くても小室圭さんには結婚する意思があるのか…そこだけが気になります。
1218
飲み会を断ったりすると『付き合いが悪いのは社会人としてダメだよ』などとノリの悪さを指摘されがちでしたが、コロナ禍により飲み会等が制限され、ノリが悪いことで何やかんや小言を言われる機会が劇的に減少しました。そもそも飲み会に行かないくらいで社会人失格とされる風潮がおかしいと思います。
1219
総裁選での苦戦予想で迅速な対応を見せて菅首相強気…コロナに関する様々な対応も、これくらい強気で実行力のある姿勢を見せてくれたら、どんなに頼もしかったことでしょうか。コロナ対応には覇気を感じられなかったのに、総裁選では首相の強気鮮明となることで、優先順位の異常さを感じてしまいます。
1220
千葉県が東京パラリンピックの学校連携観戦の中止の方針決定…だそうですが、結局のところ『実際に感染した事例が出てきたから決めた』という後手後手の対応に過ぎません。『安心安全』とは言い切れない事例が出てきてから対応するのでは遅いのに、実際は『何か起きてから対応する』という残念な現実…
1221
日本最高齢93歳のマック店員…働くことが好きで週4夜勤をしてるそうですが、このお爺さまの活力は尊敬しつつも、この人を基準にすべきではないと思います。『働きたい』と願う高齢者が働ける環境も大切ですが、『引退したい』と願う高齢者が安心して引退して年金等で暮らせる環境も大切だと思います。
1222
『子どもの集団感染』で子どもの体調が心配であることはもちろん、感染した子から家庭内の親や祖父母などに感染が拡大してしまうことにも大きな懸念があります。それでもし、子どもが無事でも親や祖父母が重症化して死亡してしまったら…その責任を感じてしまう子どもの精神的負担は計り知れません。
1223
『ワクチン接種をしてくれない』と若者が悪者扱いされ、その対策としての『予約なしでワクチン接種できる取り組み』だったのに、若者殺到で長蛇の列ができ、次から抽選とするそうですが…これで『若者が打たない』ではなく『若者は打ちたくても打てない』というのが正解と証明されたような気がします。
1224
『教員は残業代が出ない』と嘆くと『もっとサービス残業だらけの人もいる』とか、『教員は部活指導などで休みがない』と嘆くと『もっと休日出勤してる人もいる』などと反論されがちですが…なぜ劣悪な環境を基準にしたがるのでしょうか。みんなで等しく不幸にならないと気が済まない人が多いようです。
1225
『新学期は今まで以上に不織布のマスクを生徒へ推奨していこう』という話が挙がった時、『黒マスクは何となく不快だし清潔感が無いから禁止にしてはどうか』ということを述べる年配教員がいたことに驚きました。もう少しで『白マスクはOKだけど黒マスクはNG』という謎の校則が生まれてしまう所でした。