Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(いいね順)

1676
成田空港へ到着した東京五輪出場予定のウガンダ選手団の内、1人が入国時PCR検査で新型コロナ陽性が判明したにも関わらず、その1人以外の選手たちは合宿地である大阪府泉佐野市に向かったそうです。東京五輪関係者なら何でもアリということが実証され、安心安全な東京五輪からまた遠のいた気がします。
1677
紅白も打ち切りの可能性が出てきて『国民の共有財産であるNHKを壊すな』という意見が若手・中堅職員から出ているそうですが…国民の共有財産という論理でスクランブル化を実施しないのは違うと思います。NHKが壊れるか否かの前に、NHK職員が『契約の概念』を壊しているのも大問題ではないでしょうか。
1678
鼻マスクを正さず成績無効となった受験生は40代男性だそうですが…幼稚園児や小中学生よりも、これくらいの中高年の方が新型コロナを甘く見て自分勝手に行動してウイルスを拡散させている人が多いような気がします。それで感染が終息せず、いつまでも我慢しているのは子どもたちという理不尽な現実…
1679
『適応障害』や『起立性調節障害』の人のことを、未だに『怠けているだけ』『サボっている』『打たれ弱くて情けない』などと認識している人も少なくありません。そして、だいたいそういう認識の人が、周囲の人たちを追い込んで『適応障害』や『起立性障害』になるまで打ちのめしがちだったりします。
1680
ウクライナ避難民と学費トラブルのあった法人理事長が、会見で『難民貴族』などと述べたそうですが…さすがに酷い表現だと思います。『不幸であるべき人が幸せになると許せない思考』や『みんなが平等に苦しまないと気が済まない思考』で難民貴族や震災バブルなどと軽蔑しても、誰も幸せになれません。
1681
ロシア軍に包囲されたマリウポリで子ども約210人を含む約5000人死亡…こんなの戦争ですらなく、大量虐殺でしかありません。その上、プーチン大統領は戦争終結に向けて妥協の用意が一切ないとのことで…このままでは武力行使の侵略行為が平然と成し遂げられてしまいます。あまりにも理不尽で残酷です。
1682
東京五輪は観客最大1万人規模で開催されることが正式決定…延期や中止を望む国民の声は無視され、『無観客開催が望ましい』という専門家の意見も無視され、結局は『金儲けしたい人たちの声』が優先されました。首相は『臨機応変に対応する』としてますが、すでに臨機応変に対応できてない気がします。
1683
文科省初調査により全国の公立学校で教員不足2558人…産休代替や病休代替の教員も見つからず、教員の離職が相次ぐ現状を考えたら、実際は数字以上に深刻な事態に陥っていると思います。『代わりはいくらでもいるんだから嫌なら辞めろ』などと言われがちですが、もはや代わりなど簡単に見つかりません。
1684
昭和が長いので一概には言えませんが…元号だけで見ると『令和生まれから見た昭和生まれ』は、『平成生まれから見た大正生まれ』『昭和生まれから見た明治生まれ』になるので、そう聞くとジェネレーションギャップが生じてしまうのも無理はない気がします。
1685
企業の7割が忘年会や新年会を開催しない方向で検討してるとのことで、忘・新年会離れが深刻とも言われてますが…そもそもコロナ関係なく、大人数で集まる忘年会や新年会に半強制で参加させる文化が時代に合わないと思います。参加しない人が『人付き合いの悪いヤツ』などと非難されるのは理不尽です。
1686
『転職を促す』との理由で退職金や給料の優遇を減らす方針の岸田首相…個人事業主の次は会社員を狙うターゲットの無間地獄と化していますが、なぜ『優遇を減らす』など、『苦しい方に合わせて平等にする』という発想なのでしょうか。『みんなで平等に不幸になる』との思考では誰も幸せになれないのに…
1687
飲食店における酒類提供停止の措置は、はたしてどれほどの効果があるのでしょうか。飲食店で飲酒できないからこそ路上飲みする人が増えている現状を考えると、むしろ感染対策をしっかりしている飲食店では酒類の提供を認めた方が、感染防止の観点からも経済的な観点からも効果があるような気がします。
1688
部活の自粛時でも『偶然みんなが自主練で公園に集まった』という設定で部活の練習をしていた顧問がいるくらいなので、いくら感染爆発や感染再拡大や感染者リバウンドを懸念して『1人客限定で酒の提供を認める』としても『偶然みんなが1人飲みで集まった』という設定で宴会が開かれるだけだと思います。
1689
あまりにも細かすぎるマナーというのは『社会の常識』というよりも『マナー講師が儲けるために設定された後付けルール』が多いような気がします。『マナー違反=相手を不快にさせる行為』という基準で考えれば、『細かいマナーにうるさすぎる』というのが、もはや最大のマナー違反ではないでしょうか。
1690
経理部長だったJOC幹部の飛び込み自殺を発端にして、再び森喜朗前会長や竹田恒和前会長が絡んでいた疑いのある『五輪招致買収問題』が浮上してきました。各テレビ局のニュースなどでも、あまり大々的にこのJOC幹部の自殺が報じられない様子を見ると、何だか本当に闇は深い気がしてしまいます。
1691
感染対策のための『子どもの夏休み延長』『児童生徒の修学旅行中止』なのに、なぜか『子どものパラ観戦強行』という矛盾…子どもを都合よくパフォーマンスに使うのは許せません。子どもはずっと我慢していて、感染拡大の原因は我慢できない大人なのに、子どもがさらに我慢を強いられる理不尽な状況…
1692
介護保険料払えず差し押さえの高齢者が過去最多で初の2万人超…さらに困窮した老後が見込まれる私たちの世代はどうなってしまうのでしょうか。将来しっかり年金が貰える保証もなく、非正規や派遣ばかりで今を生きるのに精一杯なのに、子育てして老後までに2000万も貯めるなんて…難易度が高すぎます。
1693
ロシア石油大手も武力紛争の迅速な停止を求め、ウクライナ侵攻を批判しています。この最悪の事態は、精神状態が錯乱して正気の沙汰ではなくなったプーチン大統領の身勝手な暴走でしかありません。チェルノブイリ10倍の被害まで出しかねない原発攻撃すら実施した彼は、人類共通の敵になりつつあります。
1694
小中学生の東京五輪観戦について『スポーツの力を感じていただく意義がある』と述べた武藤事務総長ですが…熱中症&感染のリスクがある中、学校行事として強制すべきではありません。感動の押し売りは、むしろ興冷めです。子どもたちを都合よく利用して、チケット代収入を税金で補填するのは卑怯です。
1695
連座訴訟で案里被告失職濃厚…ただし、もし仮に失職したとしても国会議員として既に稼いだお金は返還義務もないとのこと…悪いことをして当選して国民の税金から多額の報酬を得ており、その不正が明らかになって有罪確定したから失職したというのに返還義務もないなんて、納得できるわけがありません。
1696
輸入小麦価格17%程度の引き上げで過去2番目の高さとなり、食品値上げ懸念が深刻ですが…収入は上がらないのに物価は上昇するばかりという厳しすぎる現実…こんな状況では結婚も出産も諦める若者が続出し、少子化も歯止めがかかりません。そして老後までに貯金2000万円必要なんて…難易度高すぎです。
1697
日本人の給料が諸外国と比べて低くて上がらない…これは日本人の『物言わぬ精神』に原因があるような気がします。日本人は税金が上がっても負担が増えても大規模なデモをしたりしません。どんなに待遇が悪くてもストライキはせず、台風や体調不良でも出勤します。忍耐を美徳とする日本文化の弊害かと…
1698
高校を卒業したばかりの大学の新入生を騙そうとする大人がいるという残念な現実…むやみやたらに近づいてくる人はカルト・悪徳商法の可能性があることを高校卒業前にしっかりと伝えておかなければなりません。『人を疑え』と指導するのは不本意ですが、今の世の中では少々疑心暗鬼になってしまいます。
1699
過疎自治体が初の5割超で地方衰退深刻化…とありますが、もっとテレワークが普及すれば過疎自治体を救えるはずです。テレワークが不可能な職種は仕方ないにしても、テレワーク可能な職種は積極的に通勤を不要とする働き方改革を行い、地方への移住チャンスを設ければ、助かる自治体も多いと思います。
1700
『通称使用の広がりで不利益も緩和できる』という理由で『夫婦同姓』を強制するのは、やはり時代遅れかつ理不尽です。夫婦同姓か夫婦別姓かを選択できるようにすれば良いだけではないでしょうか。選択的夫婦別姓だと家族の形も伝統も壊れる…と言われますが、家族も伝統もそんなに脆いものでしょうか。