Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(いいね順)

801
1都12県にまん延防止等重点措置適用でも、通勤する人たちで溢れる満員電車は解消しません。飲食店ばかりが悪者にされがちですが、満員電車も主要な感染経路の1つだと思います。『テレワークだと怠ける』などという幼稚な理由で、テレワーク可能な職種までもが通勤を強要している場合ではありません。
802
『サービスの向上のために電話の内容を録音させていただきます』という音声ガイダンスを、日本全国の学校の電話にも積極的に付けるべきではないでしょうか。『教育サービスの向上のために電話の内容を録音させていただきます』という音声が流れれば、モンスターペアレントも激減するような気がします。
803
パラリンピックの学校連携観戦を実施した後に引率教諭感染の学校で生徒ら陽性…これで『安心安全』とは言えなくなりました。でも、大会組織委員会は自治体の責任にし、自治体は学校の責任にして…という感じで、きっと大人は責任転嫁するばかりなのだと思います。子どもを危険に晒したのも大人なのに…
804
『JOC幹部が…』と話し出してJOC経理部長の飛び込み自殺の件を伝えようとしたら、突然『失礼、次のニュースを…』となって象が車に猛突進した謎のニュースが読まれる意味不明な差し替え…立派な放送事故ですし、もはやコレが逆説的に『JOC幹部の自殺がヤバいこと』を証明したようなものだと思います。
805
『週5勤務の疲れを2日の休みで癒すのは無理』と嘆くと、『2日も休みがあるなら恵まれてる』『休みが全然無い人だっている』と非難される社会では誰も幸せになれません。中高生は土曜授業に日曜部活、大人も土曜出勤に日曜出勤など、『休まないこと=勤勉・美徳』とする風潮は見直すべきだと思います。
806
適応障害のことを、未だに『気持ちの問題』『精神的に弱いだけ』『怠けてる』などと考え、悩む人の気持ちを理解しようとしない人がいるから、苦しむ人は増えるばかりです。そして残念なことに、そういう『適応障害を理解しない人』ほど、誰かを適応障害まで追い込む原因になってたりするから厄介です。
807
眞子さん・小室さんが14日に日本出発…との速報は不要だと思います。眞子さんと圭さんが一般人ならいつ渡米しようが勝手ですし、不要な情報を流したら不審者が空港へ押しかけるリスクを高め、税金で雇う警護の数が増えるだけです。一般人だからこそ『報道しない代わりに税金も使わない』のが理想かと…
808
時間帯別運賃を導入してラッシュ時の混雑を緩和する…確かに効果はあるかもしれませんが、交通費を出し渋るブラック企業は『運賃の高い通勤ラッシュ時よりも早く出勤して、運賃の高い帰宅ラッシュ時よりも遅く退勤すること』を強いてきて、労働者の心身がさらに追い込まれてしまうかもしれません。
809
アラサー、アラフォー、アラフィフ世代が『女子会』と称して集まったら『女子って年齢じゃない』と非難する人もいますが…女子トイレ等の『女子』の『子』は子どもの意味ではなく、人物を表す接尾語だそうです。つまり『女子=女の人』となるので、たとえお婆ちゃん同士の集まりでも女子会で正解です。
810
緊急事態宣言をした翌日に、まさかの『休業要請2週間程度の見送りを打診』という迷走ぶりを見せる政府…リーダーシップの欠片もありません。あの中国ですら表面上は初動の遅れを認めて謝罪したこともあったのに、日本のトップは未だに1つも自分たちの非を全く認めない人ばかりで悲しくなってきます。
811
親ガチャに失敗せず温かな家庭に生まれ、イジメられることもなく平和な学校生活を送り、労働基準法を遵守する企業に勤め、素敵な人と出会って結婚し、不自由なく出産と子育てができて、老後は退職後に年金でのんびり暮らす…という普通の生活が、もはや『普通』ではなく高難易度の人生である厳しい現実
812
竹中平蔵氏こそ、困窮世帯を激増させた人物ではないでしょうか。彼が非正規雇用や派遣を普及させて『労働力を搾取する構造』を常態化させたと考えれば、多くの国民を貧困へ陥れたと言っても過言ではない気がします。サービス残業や休日出勤で働きまくっても全然豊かに暮らせない社会にした張本人かと…
813
『過去最大規模の感染拡大』と専門家は述べ、『経験ないケタ違いの増加』と西村担当相は述べてますが…こうなることは東京五輪開催前から多くの国民が予想していました。にも関わらず東京五輪を強行しておいて、いざ全国の感染拡大が深刻になったら『国民のせい』にして責任転嫁…到底納得できません。
814
行方不明だった中3女子が無事保護されたようで、本当に良かったです。もう無事に保護されたので『ドコで何してたんだ』とか『家出してSNSで知り合った人の所へ行っていたのか』などと、必要以上の詮索も余計な説教も必要ありません。とにかく今後、彼女の個人情報が悪用されないことを願うばかりです。
815
地震のせいで発生する帰宅困難者を減らすためにも『テレワークの推進』が必要だと思います。テレワークの人が増えれば、電車運転見合わせでパニックに陥った時でも、駅が帰宅難民で溢れるリスクは軽減されます。テレワーク可能な仕事は出来る限りテレワークにすることも、災害対策なのかもしれません。
816
学校の校則をネット上に公開することは、そんなにダメなことではないはずです。入学前の学校選びの資料としても必要だからこそ、公立私立問わず、全ての学校が校則を公表すべきだと思うのですが、なぜか公開したがらない学校や管理職が多い現実…異常なブラック校則だという自覚があるからでしょうか。
817
共通テスト問題が試験中にSNSで流出して東大生2人が解答返信したそうですが…いまや学校の定期試験でも、スマートウォッチなどを利用した不正行為が増えてきています。さらに今後はウェアラブル端末が普及することを考えると『重要な試験は電波を遮断した部屋で行う』などの対策が必要かもしれません。
818
『新学期は今まで以上に不織布のマスクを生徒へ推奨していこう』という話が挙がった時、『黒マスクは何となく不快だし清潔感が無いから禁止にしてはどうか』ということを述べる年配教員がいたことに驚きました。もう少しで『白マスクはOKだけど黒マスクはNG』という謎の校則が生まれてしまう所でした。
819
小学1年の6割・3年も2割で着替えが男女一緒…未だに更衣室がない学校も多いため、児童から不満が出たり、体育の日は登校イヤになるのも無理はありません。『子どもだから別にいいだろ』『昔は更衣室なんか無かった』と言う人もいますが、そんなの昔が間違ってただけで、あまりにも理不尽だと思います。
820
過去に『わいせつ事件』などで逮捕されたような教員が、放課後デイなどの施設へ再就職できてしまうケースもあるそうですが…性犯罪を起こした人は、二度と子どもに接する職業へ就職できないようにすべきだと思います。むしろ、再犯を防ぐためにも、性犯罪者にはGPS装着などが必要ではないでしょうか。
821
東京五輪の中止・再延期が議論されるどころか、『五輪選手の優先入院』とか『小中学生ら81万人を東京五輪の観戦に動員した上で休んだら欠席扱い』など、理解しがたい暴走が続いています。ここまで国民の健康や子どもを犠牲にしてまで開催強行される五輪を、本当に選手たちも望んでいるのでしょうか。
822
夏休み中も校内で複数件のコロナ感染報告があるにも関わらず、現段階でオンライン授業を活用する方針すら示されないわけですが…なぜここまでオンライン授業のハードルが高いのでしょうか。全国一斉休校から約1年半も時間があったというのに、未だに準備不足だなんて…大人側の怠慢でしかありません。
823
東京で梅毒急増で即日・無料検査所設置…専門家も『不特定多数と性行為は控えて』などと呼びかけてますが…やはり性教育をタブー視する日本の現状は見直すべきだと思います。梅毒は何かと聞かれて『梅干しでお腹を壊すこと』と答える高校生もいましたが…性教育を避けるのは子どものためになりません。
824
郵便局窓口の昼休み導入へ『交代制にすればいい』『ただでさえ窓口は早く閉まる中で昼休みも営業されなかったら困る』という非難もありますが…そういう人は自分の職場で交代制を実践し、窓口の開いてる時間に来れば良いだけではないでしょうか。昼休みも定時も守れない職場の方がおかしいと思います。
825
ひざ掛けNG、タートルネックやカーディガンNG、マフラーやネックウォーマーNGなど、寒い冬でも未だにこういう理不尽な禁止事項を設けて生徒の防寒の自由を奪う学校が少なくありません。ひざ掛け、タートルネック、カーディガン、マフラー、ネックウォーマーで校内の風紀が乱れるとは思えないのですが…