Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(いいね順)

351
住民反発受け城北公園でのスタバ出店断念意向…若者向けの施設を作ろうとしても、保育園など子どものための施設を作ろうとしても、『うるさくなる』と反対する高齢者の方々こそ、若者や子どもたちが住みづらい環境を作り出しているのだと思います。それで過疎化を嘆いても改善するわけがありません。
352
最近はボール遊び禁止の公園も増え、子どもが外で遊んでたら『うるさい』と文句を言われたりするのに、家でゲームをしてれば『最近の子どもはゲーム障害が深刻』と非難される…ゲームを売るのも、ゲームしかできない環境を作り出してるのも大人なのに、『子どもが悪い』みたいな風潮は納得できません。
353
女子生徒にスラックスの制服を導入する話が出たら『スカートを着用したいという男子が出たら困る』と反対し、女子生徒の色付きリップを認めてもいいかという話が出たら『色付きリップをつけたいという男子が出たら困る』と反対する教員もいましたが…どっちも認めればいいだけではないでしょうか。
354
子育て世帯へのクーポン給付の印刷費1200億円…ただでさえ不評のクーポンに1200億円もかかるなんて、怒りを通り越して呆れてしまいます。だったら現金給付に絞る方が迅速かつ低コストで済むのではないでしょうか。国民を救うように見せかけて、中抜きで不当に儲けたい悪い人の影が見える気がします。
355
子どもの預け先が見つからないから退職を余儀なくされる『小1の壁』…そもそも共働きでないと子育てできない家庭が多いのも問題だと思います。経済的に苦しいから働くしかないのに、預け先も見つけられず、働けばサービス残業や休日出勤などを求められる社会で、少子化など解決するわけがありません。
356
『子どもの世話なんて誰でもできる簡単な仕事だ』と考える政治家が多いので、薄給激務の保育士の手取り給与が年収300万程度から全然上がらないのだと思います。子育て経験のない男性高齢者の政治家ほど、保育士の大変さを理解するために数ヶ月でも保育士として職業体験をしてみてはいかがでしょうか。
357
五輪パラ期間を『テレワーク・デイズ』とし、東京五輪は強行するのに民間には問答無用でテレワーク要請をする政府の姿勢に『民業圧迫』とネット大荒れ…言い換えれば『東京五輪のためにみんな我慢しろ』と言われてるようなもので、『欲しがりません勝つまでは』の精神を強要されてるような気がします。
358
ゆたぼんの『不登校児に会うため日本一周』という企画に現役教諭からも疑問の声が挙がってますが…『不登校児の味方である』とのスタンスで『不登校』をビジネスにしている時点で、本当に心の底から不登校児の味方であるとは言い難い気がします。本当に不登校で悩んでる子に、むしろ失礼だと思います。
359
顧問の暴行動画が拡散した秀岳館高サッカー部で、今度は上級生が暴行していた事実も明らかになり、入部控えた中学生の保護者が警察へ被害届を出したとのことですが…学校や部活ではない場所で暴行していたら逮捕されるような犯罪行為なのに、学校や部活になると『指導』と誤魔化されるのは理不尽です。
360
担任が小2いじめ…『みんなでスルーしよう』と呼びかけたり、発達障害と決めつけたり…こんなの『担任教諭が児童にいじめ行為』などという表現で片付けるべきではなく、名誉毀損罪・侮辱罪・傷害罪等の犯罪として扱うべきだと思います。犯罪行為を『いじめ』という言葉で誤魔化すべきではありません。
361
軽々しく『仮面離婚を考えてる』と言うなんて最低…という非難もありますが、実際に仮面離婚して支援を受けないと、夫婦共働きでも子育てするのが厳しい社会であることは残念な現実です。『子どもを産んで困窮するのは自業自得』という理不尽な自己責任論が蔓延してる社会では少子化など解決しません。
362
最近の若者は『忘年会スルー』『年賀状じまい』など、人とのコミュニケーションを避けてばかりで困る…と嘆く方々もいますが、現代はSNS等を通じて様々な人と繋がれますし、『セクハラやパワハラだらけの忘年会』や『年賀状マウント』などの古い慣習に一石を投じる意味で良い流れではないでしょうか。
363
ニューヨーク州司法試験の合格者リストに小室圭さんの名前なし…護衛費で月に何百万もかかる小室圭さんと眞子さんの贅沢な暮らしを維持するため、また多額の税金が使われるのでしょうか。『一般人としての自由』を主張しつつ『元皇族としての権利』を都合よく発揮するのは、少々納得しがたいものです。
364
どんなに寒くても『校則でコート着用NG』『スカートの下に防寒としてジャージ等を着用するのもダメ』という目的は不明の制限で、寒い中にも関わらず防寒着を着用させなかったり脱がせたりするのは、もはや虐待だと思います。『昔からこうしてきた』と生徒の体調より校則を優先するのは納得できません。
365
物価高騰で『おかず1日1食になるかも』と給食ない夏休みに危機感…とありますが、これだけ困窮する子育て世帯が多くても『自己責任』『スマホ代とか節約すればいい』と冷酷な意見も少なくありません。『足りぬ足りぬは工夫が足りぬ』の精神で我慢を強いる国の姿勢は、戦時中と変わってない気がします。
366
『身長170センチ未満の男性とAカップの女性に人権ない』との問題発言が炎上し、所属チームから名前を削除され、スポンサーのレッドブルに謝罪までさせた人気女性プロゲーマー・たぬかな…フォロワーや視聴者が多い人は、それが自分に向けられた銃口の数だというような緊張感を持つべきかもしれません。
367
学校の校則では『化粧するな』と厳しく指導されるのに、社会に出たら『化粧するのがマナー』という謎ルールで女性だけ化粧を強いられるのは何だか理不尽だと思います。化粧をマナーとして強要するなら、メイクの練習も兼ねて高校生に少しくらいは化粧の自由を認めてあげても良いのではないでしょうか。
368
ある生徒がALTに『いつも早く帰るから放課後に質問できない』と述べたところ、『定時の後に無給で残されるのは契約違反』『おかしいのは普通に時間外労働をする日本の教員の方だ』というような返答があったとのことです。確かに、異常なのはサービス残業や休日出勤が当たり前の環境の方だと思います。
369
子どもの制服を新品で用意したいけど高すぎて無理…という保護者らも少なくないので、大宮北高校の『ユニクロ制服の採用検討』の動きには大賛成です。そもそも貧富の差を無くすために導入された制服なのに、今では制服が高価になりすぎだと思います。制服は専門業者の既得権益になっている気もします。
370
公共サービス持続困難なほど非正規化が進む地方公務員…手取り14万円の劣悪な待遇…どの業界でも非正規や派遣が増え、若者の貧困化は止まりません。それで結婚や出産をしない若者が増えてるのに『最近の若者は…』と非難され、頑張って結婚や出産をして困窮したら『自己責任』と見放される厳しい現実…
371
『50歳が14歳と同意性交で捕まるのはおかしい』などという立民議員の主張には賛同できません。百歩譲って『50歳と14歳の間でも真剣な恋愛感情が芽生えることがある』というのを認めたとしても、マトモな大人だったら未成年の相手が心身ともに成熟するまで性行為を強要することはないはずです。
372
国会議員の所得公開…平均は2255万円で、党首トップは岸田総理2837万円…これを見て『国会議員の給与を下げろ』ではなく『庶民の賃金も上げるべき』と考えるべきだと思います。それ相応の働きなら年収2000万超えでも問題ありません。みんなで平等に不幸になるべき…との思考では誰も幸せになりません。
373
ネット時代のNHK受信料検討で事業拡大の是非議論…とありますが、そんなことよりまず取り組むべきなのは『見たい人だけが契約して受信料を払うようにするスクランブル化』ではないでしょうか。スマホがあれば受信料を徴収するなど、何やかんや理由をつけて無理やり受信料を徴収されるのは理不尽です。
374
『週5勤務の疲れを2日の休みで癒すのは無理』と嘆くと、『週5勤務なんて大したことない』『週6勤務や週7勤務で休みが全然無い人だっているんだから甘えるな』と非難される社会では、みんなが息苦しくなるだけです。『もっと大変な人もいる』と我慢を強要したところで、誰も幸せになんかなれないのに…
375
ヴィーガンとして生きることを選ぶのは個人の自由ですが…飲食店に『ヴィーガンへの配慮がない』などと非難するのは違うと思います。例えば、豚骨ラーメン店に『豚を食べられないイスラム教徒へ配慮しろ』というのは無理難題であり、食べられない側が食べられる店を選べば良いだけではないでしょうか。