井上(仮)(@inouekari)さんの人気ツイート(いいね順)

926
るろうに剣心の世界でTRPGした時に、喧嘩の仲裁でクリティカルをふり街のごろつきを真っ二つにした剣心が「…という死のイメージが彼の脳裏によぎったでござる」と彼の中では殺してない事になりました。そしてデータ上は死んだのでキャラを作り直し生まれ変わったように善人にしよう!と言うのです
927
TRPGにかぎらずゲームをする時に、自分が下手だとか、才能がないなんて、やらない理由にならないですよ!好きだから遊ぶし、その気持があれば断念する必要なんかありません!好きなだけやれば良いんです。じゃなかったら、私はTRPGも格ゲーもFPSもやってないですよ~。一緒に遊びましょう!
928
TRPGはゲームだから、遊べば楽しくなりますよ!そこに仕事だ義務だと言いだす人が来るから楽しくなくなるんです!みんなで集まって遊ぶ時に、誰かが「俺には皆を楽しませる仕事があり、皆には一人一人が互いを楽しませる義務がある」とか言いだしたら、こいつ頭おかしいのか?と思うじゃないですか
929
TRPGをやらない人のツイート 「TRPGしたい」 TRPGをやる人のツイート 「TRPGしたい」 TRPGを毎週してる人のツイート 「TRPGしたい」 見わけがつかないから声をかけられない!
930
酒もタバコもやらずに、よくストレスを発散できるね!と言われる私たちが心の中で思っていることは、酒やタバコをやるからストレスがたまるんじゃないだろうか、だったりします。酒やタバコを知るとそれに対する欲求でストレスが余計にたまるし、金はたまらないので他のストレス発散手段を失いますよね
931
TRPGで、子連れ狼がやりたい!と言ったところ、GMに「キャラクターは一人しか作成できないので、子供はアイテムとして購入して下さい」と言われ、人間は高くて買えないため最初のシーンで子供をさらうことになり、気がつけば、ただの人さらいの悪党になっていたことがある
932
中学生の頃、TRPGのキャンペーンで「次回は水着回なので、プレイヤーは全員水着着用です!」と言ったら、本当に全員水着を持ってきたので、海パン野郎が集まって、水着の女性キャラを使う謎のセッションになったことがある
933
「TRPGってキャラクターが発狂したり、すぐ死んだりするやつですよね!」 #TRPGプレイヤーの何かのスイッチが入る瞬間
934
新作TRPG発売 ユーザー「これじゃ遊べないよ!」 開発「エラッタ出ました」 ユ「またエラッタかよ!」 開「じゃあ出しません」 ユ「早くエラッタだせよ!」 開「早く出しました」 ユ「発売直後にエラッタかよ!」 開「では、まとめて出します」 ユ「エラッタ遅いよ!」
935
「誤解を恐れず言うなら、~~しないTRPGプレイヤーは、いつまでたっても二流なんですよ」と呟くだけで、次々とリツイートされて、次々とフォロワーが減ることが分かったので、皆さんも遠慮なく使ってください
936
あの…もしかして、私の認識が間違っていたら、教えて欲しいんですけど。TRPGって、ルールブックを買った後に、遊ぶ友達がいないことに気づくまでがプレイですよね?
937
TRPGの時に、どんなに趣味嗜好の違う人と同席しても、コミュニケーションがとれないことはありません。まずは話しかけることが大切です。人間なのだから、言葉で話せば通じます。逆に言葉が通じなかったら、相手はおそらくゴリラです。殺されなかっただけマシと考えましょう!
938
コナミのMGS新スタッフ募集要項の「豊かな発想力を持ち斬新なアイディアを生み出せる方」「アイディアを伝えるためのコミュニケーション能力をお持ちの方」って、TRPG経験者が「一緒に遊びたい」と、いつも探してる人と一緒で、見つけても相手は貴方と仕事したいとか遊びたいとは思わないですよ
939
TRPGで判定のあるシステムで遊んでいるにも関わらず「失敗すると物語として美しくないから判定なんかさせるな」と言う人がいたら、「そう言ってる今のあんたが一番みにくいぜ!」と中ボス戦に突入してください
940
TRPG初心者さんに、「4面体ダイスって、どう使うんですか?」と聞かれたので、他のプレイヤーの椅子にそっと置いて、尻に刺さるのを待つんですよと優しく教えてあげました
941
格ゲー衰退論とか、TRPG衰退論とかは、今はもうやっていない人が、現状を知らないのに語るので、現役からの笑いや怒りの対象になります。10年前から同じ言説があるのに、10年たっても同じようなことしか言わない外野の頭の方が、明らかに衰退していると言えるでしょう
942
100人の初心者 「勝ちたいのでアドバイスください」 経験者 「ここはこうした方が良い、これは微妙だから他のに変えたら?」 100人「嫌です」 経験者「何で?」 100人「それ他の人と一緒じゃん」 経験者「お前ら全員、他の奴と言ってること一緒じゃん」 100人「…」
943
GM 「私、TRPGで自己紹介が一巡すると、プレイヤーとキャラクターの名前を忘れちゃうの・・・」
944
たかしへ あなたのキャラクターシートを確認しました。なぜ少女なのですか?あなたが野太い声でロリキャラを演じているのではと母さんは心配しています。キャラクターの台詞は「~と言った」「~と言う」など、プレイヤー発言で終えると恥ずかしくなく、また聞き苦しさも薄れます。ためしてください。
945
TRPGしたい!と呟いた人に、サークルやオンセを紹介したり、好みのシステムを聞いたりすると、しりすぼみになる亊があります。これは相手からすると、彼女ほしいと呟いた途端に縁談を持ってきたり好みを聞いてくる世話好きのオバちゃんによって、夢から現実に引き戻される感覚に近いのでしょう
946
TRPGの時にあまり喋らない、お地蔵さんプレイヤーの手元に、いいね!ボタンを置けば、ポコポコ押し始めると思うんだ
947
TRPGでエヴァやろうぜ!という話になった時に、押入に埋もれていたエヴァのシステムを持って行ったところ「え?エヴァのTRPGなんてあったの?」と言われる。あるよ!パトレイバーだってあるよ!と訴えると、またまた、そんなこと言ったって騙されませんからね。みたいな顔をされて発狂しました
948
TRPGやめようかなーと悩んでいる人は、とりあえず、やめちゃえば良いと思うよ!ゲームなんだから、また遊びたくなったら、遊べば良いんだからさ!例えばトランプを遊ぶ人は、トランプやめようかなーなんて悩まずに、遊びたい時に遊ぶよね。TRPGは、そのくらい気軽に遊んで良いんじゃないかな!
949
すごいサイトを作った自称 小学4年生の うさん臭さに「不自然すぎるんだよ!」と、いらだちを隠せない大人たちが、週末には、天才的な小学4年生のショタキャラを演じてハッスルするのがTRPGです
950
TRPGが今日で二回目の初心者さんが言うには、何も分からないので間違ったことをしてしまうのではと不安になるそうです。なので「TRPGやりたい」と言う人でも、自分から飛び込む勇気は無いんですよね。経験者の方から「うちは全裸でも大丈夫!」などと声をかけ安心させてあげる事が大切なのです