6番(豊福誠太)(@Rokubanfs)さんの人気ツイート(古い順)

301
夫とのエンドレスチュッチュを世界に放映されるサフチェンコ。彼女とのエンドレスチュッチュを世界に放映されるマッソー。そして4人で祝福。
302
衣装の上に輝くメダルが見たいのに、偉い人は何も分かっちゃいないぜ。
303
4回転の合計本数 バンクーバーオリンピックSP・・・4本 ソチオリンピックSP・・・17本 ソチオリンピックFS・・・23本 ※パンクしたジャンプを除く ピョンチャンオリンピックSP・・・32本(予定)
304
ハン・ヤン(イェン・ハン、エン・カン、閻涵)の3Aの加点は基礎点8.50に満点の加点が付きました。
305
2016年世界選手権SP通過ライン 65.20 2017年世界選手権SP通過ライン 69.32 現段階でのSP通過ライン 74.73 クレイジーです。
306
[平昌五輪男子SP] 21番滑走 パトリック・チャン 4T 3Lz-3T 3A fall 4Tと3Lz-3Tはクリーンな着氷。課題の3Aはアンダーローテーションでの転倒です。しかしながら、神の領域にまで達したスケーティングは転倒ぐらいでは傷付きません。9点台を並べ90.01で2位。
307
[平昌五輪男子SP] 22番滑走 田中刑事 4S fall 3F-3T 3A 団体戦でパンクした4S。SPでは転倒です。この雪辱はFSで果たしてほしい。激情と色香を兼ね揃えたステップシークエンスでは、名だたるトップ選手に混ざっても埋もれない魅力を放っています。80.05で13位。
308
名実ともに今の世界のトップ6。 予定構成 羽生結弦 4Lo 3A 4T-3T ネイサン・チェン 4F-3T 4T 3A ミハイル・コリヤダ 4Lz 4T-3T 3A 宇野昌磨 4F 4T-3T 3A ハビエル・フェルナンデス 4T-3T 4S 3A ボーヤン・ジン 4Lz-3T 4T 3A
309
[平昌五輪男子SP] 25番滑走 羽生結弦 4S 3A 4T-3T これが、これこそが僕たちが愛する日本の誇り羽生結弦の力!圧巻の復活劇。全ての常識が通用しない存在です。これが怪我明けの選手の滑りとは思えません。111.68で1位。
310
[平昌五輪男子SP] 28番滑走 宇野昌磨 4F 4T-3T 3A 強い気持ちが伝わるジャンプの着氷でした。凍てつく寒さでオリンピックの魔物を成敗してくれました。ガッツポーズも出ています。104.17で2位。強い。
311
[平昌五輪男子SP] 29番滑走 ハビエル・フェルナンデス 4T-3T 4S 3A 最高の質のジャンプを揃え、全くストレスを感じさせない滑りで観衆の心を温かくする2分50秒。やはり羽生とフェルナンデスは最高のライバルです。107.58で2位。
312
[平昌五輪男子SP] 最終滑走 ボーヤン・ジン 4Lz-3T 4T 3A もう彼の武器はジャンプだけではありません。レベル4を揃え、エネルギッシュなステップシークエンスでも視線を独り占め。気合いのこもったガッツポーズで、自らの演技を称えました。103.32パーソナルベストで4位。キスクラではいつもの笑顔。
313
[平昌五輪男子SP結果] 1位 羽生結弦 111.68 2位 ハビエル・フェルナンデス 107.58 3位 宇野昌磨 104.17 4位 ボーヤン・ジン 103.32 5位 ドミトリー・アリエフ 98.98 6位 パトリック・チャン 90.01 7位 アダム・リッポン 87.95 20位 田中刑事 80.05 isuresults.com/results/season…
314
BS1 2月19日(月) 2:00~ 「フィギュアスケート ペア ショートプログラム・フリー(録画)」が放送予定に加わっています。全員が放送されるわけではないかもしれませんが、ゼロよりはいいので、2:00より前から録画予約を入れておくことをオススメします。お友達にも教えてあげてください。
315
オリンピック期間中に心がけている事 1.呼吸するように番組表チェック 2.放送枠より前後に遥かに長く録画予約 3.突発的な放送に備えて片っ端から録画予約(急な変更だとレコーダーが登録ワードで拾ってくれない) 4.朝起きて録画予約を指さし確認~ジュベールのriseのように~
316
[平昌五輪男子FS] 5番滑走 田中刑事 4S 4S fall 3A 4T ot 3A fall 3F-3T 3Lo 3Lz-2T-2Lo 団体戦・SPとミスした4Sは冒頭で成功。コンビネーションを3Lzに付けリカバリー。団体戦で見せた硬さはありませんでした。FS164.78総合244.83で1位。
317
[平昌五輪男子FS] 7番滑走 アレクセイ・ビチェンコ 4T-3T 4T 3Lo 3A 2A-2T 3Lz 3F-1Lo-3S 2A 中盤の3Aが2Aになる小さなミスはありますが、喜びを爆発させる会心の出来です。FS172.88パーソナルベスト、総合257.01こちらもベストで1位。ビチェンコが嬉しいと誰もが嬉しい。
318
[平昌五輪男子FS] 9番滑走 ネイサン・チェン 4Lz 4F-2T 4F hd 4T-3T 4T 4S 3A 3F-1Lo-3S SPまでの彼と同じ選手とは思えません。ソチでの浅田真央やジェレミー・アボットを思い出す、メモリアルな時間でした。FS215.08パーソナルベスト、総合297.35でもちろん1位。どこまで順位を上げるか?
319
FSの歴代最高スコア 1 Yuzuru HANYU JPN 223.20 2 Javier FERNANDEZ ESP 216.41 3 Nathan CHEN USA 215.08←今回 4 Shoma UNO JPN 214.97 5 Boyang JIN CHN 204.94 6 Patrick CHAN CAN 203.99
320
アダム・リッポンはこの1カ月でツイッターのフォロワー数が10万人から30万人になりました。オリンピックの拡散力は桁違いです。
321
[平昌五輪男子FS] 15番滑走 ヴィンセント・ジョウ 4Lz-3T 4F so 4S 4Lz 4T 3A-2T 3A 3Lz-1Lo-3F 最も簡単なジャンプが3Aという驚異のジャンプ構成。間違いなくこれからの4年間の主役の一人となるライジングスターです。回転不足は1本だけ!FS192.16総合276.69どちらもパーソナルベストで2位。
322
現在6位のメッシングのスコアが、ソチオリンピックの銅メダルのスコアより高いという。
323
[平昌五輪男子FS] 20番滑走 ボーヤン・ジン 4Lz 4S 3A-1Lo-3S 4T fall 4T-2T 3A 3Lz-3T 3F 壁が避けろ!と言わんばかりの迫力を有する4Lzです。転倒直後の同じジャンプをしっかり着氷。今日も力強いガッツポーズです。FS194.45総合297.77僅差で1位。涙のボーヤン。
324
[平昌五輪男子FS] 21番滑走 パトリック・チャン 4T-2T 3T so 3A-1Lo-2S 3Lz-3T 3A hd 2Lo 3F 2A これが最後の演技である事が濃厚。最後の最後で3Aで意地を見せてくれました。今後彼以上の滑りをするスケーターは現れるでしょうか。FS173.42総合263.43で6位。
325
[平昌五輪男子FS] 22番滑走 羽生結弦 4S 4T 3F 4S-3T 4T so 3A-1Lo-3S 3Lo 3Lz shaky 3本の4回転ジャンプは高い質で成功。スピードが落ちてきて4Tでバランスを崩すも、懸命に堪えました。普通の選手ならここまで戻せません。本当に強い。FS206.17総合317.85で1位。表彰台確定です!